ニス
トールペイントカーニバルin星ヶ丘
名古屋三越星ヶ丘店
3月28日~4月2日まで
参加させていただきます。
又詳細はお知らせしますね。
宜しくお願いします
今日はニスのお話です
皆さん色々なニスを使っていらっしゃると思いますが
私はほとんどの物はこちらを使います

サンケイさんのファイナルコートです
泡立たない、何でも塗れる(筆以外の物で)、サラッとしているのにコート力がある
特にジェネシスの作品はこれじゃないとダメです
他のニスを使うと乾かしたつもりでもねとっとした感じになります。
後はパジコさんのウルトラグロスニス、こちらはバッグチャームには必須です。
イベント時には大勢の方がこれは何を使っていますか?
と質問されます。
ピカピカになります。
オリンピック始まりましたね~
寒そうです・・・
頑張って~
では又明日
皆さんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
名古屋三越星ヶ丘店
3月28日~4月2日まで
参加させていただきます。
又詳細はお知らせしますね。
宜しくお願いします
今日はニスのお話です
皆さん色々なニスを使っていらっしゃると思いますが
私はほとんどの物はこちらを使います

サンケイさんのファイナルコートです
泡立たない、何でも塗れる(筆以外の物で)、サラッとしているのにコート力がある
特にジェネシスの作品はこれじゃないとダメです
他のニスを使うと乾かしたつもりでもねとっとした感じになります。
後はパジコさんのウルトラグロスニス、こちらはバッグチャームには必須です。
イベント時には大勢の方がこれは何を使っていますか?
と質問されます。
ピカピカになります。
オリンピック始まりましたね~
寒そうです・・・
頑張って~
では又明日
皆さんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
シルクスクリーンを使ったウエルカムプレート
昨年の夏名古屋三越のトールペイントカーニバルで購入した
アートキャロルさんのシルクスクリーン
1年経ってしまいましたが作品作りました~
梅村さんに丁寧に説明していただいて
「良しやろう」と決意して1年・・・
おそっ
でも素敵にできました
アートキャロルさんのシルクスクリーンのおかげですね

ウエルカムもサンケイさんのシルクスクリーンです
バラは描きました
そしてシルクスクリーンを2回使ったのですが
微妙に空いてしまったすきま・・・
どこかの花園へ続く小道に~
明日には限定販売作品も紹介できるかも?
まだ無理かな~?
絵は出来上がったので
後はコラージュをするかどうか?
ニスを塗ったりね。
では又明日
皆さんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
アートキャロルさんのシルクスクリーン
1年経ってしまいましたが作品作りました~
梅村さんに丁寧に説明していただいて
「良しやろう」と決意して1年・・・
おそっ
でも素敵にできました
アートキャロルさんのシルクスクリーンのおかげですね

ウエルカムもサンケイさんのシルクスクリーンです
バラは描きました
そしてシルクスクリーンを2回使ったのですが
微妙に空いてしまったすきま・・・
どこかの花園へ続く小道に~
明日には限定販売作品も紹介できるかも?
まだ無理かな~?
絵は出来上がったので
後はコラージュをするかどうか?
ニスを塗ったりね。
では又明日
皆さんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
コンポジモールドの結果
昨日お知らせしたコンポジモールドを使って
粘土でパーツを作りました
思いの外上手く出来ました
軽い粘土で作ったので
とても軽く作品に貼っても落ちることも無く沢山貼れそうです

左がコンポジモールドの型で右がそれで取った粘土パーツ
細工まで綺麗に出ています^^
何に使おうかな?
では又明日
みなさんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
粘土でパーツを作りました
思いの外上手く出来ました
軽い粘土で作ったので
とても軽く作品に貼っても落ちることも無く沢山貼れそうです

左がコンポジモールドの型で右がそれで取った粘土パーツ
細工まで綺麗に出ています^^
何に使おうかな?
では又明日
みなさんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
ペペオ
ペペオさんのムーンやファンタジーをしったのは昨年の8月でした
井川先生が丁寧に説明してくださって
即購入
少しだけ作品のアクセントに使ったりしています
今度の三越での販売品にも使おうかな~
と思っています
その後ホビーショーでは又新しいペペオの
絵の具を購入(今度は吉川先生にご説明いただきました)
スエード調になるのとかちょっと光沢のあるのとか
こちらはまだ使ってないんです
ペペオからは今面白い加工の出来る絵の具がいっぱい
又三越で色々お勉強します
みなさんも是非お試しください
ペペオの画像が出て来ません
又出て来たらご紹介します
では又明日
みなさんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村

井川先生が丁寧に説明してくださって
即購入
少しだけ作品のアクセントに使ったりしています
今度の三越での販売品にも使おうかな~
と思っています
その後ホビーショーでは又新しいペペオの
絵の具を購入(今度は吉川先生にご説明いただきました)
スエード調になるのとかちょっと光沢のあるのとか
こちらはまだ使ってないんです
ペペオからは今面白い加工の出来る絵の具がいっぱい
又三越で色々お勉強します
みなさんも是非お試しください
ペペオの画像が出て来ません
又出て来たらご紹介します
では又明日
みなさんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村

カリスマペンと名古屋サンケイのお隣に・・・
今日は雨の1日でした
タイトルにある名古屋サンケイのお隣に・・・
オープンしたのは「ドンキホーテ」真横にできました
ドンキホーテ今池店の情報はこちら
クリックしてみて下さいね
今度サンケイさんにいったら寄ってみよう~
お弁当も270円らしい><セミナーの時のお昼?(お茶が貰える時間もあるらしいです。)
でもまだ今はこみこみ。ニュースでみなさんが並んでいる様子がうつっていました
そしてカリスマペン
ペインターのみなさんはすでにお持ちだと思いますが
生徒さんはまだ持っていない方も多く、チャコペンの芯が太すぎて
書けないとお悩みが・・・
チャコペンに比べると少しお高めですが
繊細なラインが書けるからやっぱりカリスマですね。

私のは使いすぎて汚いです
すみません
では又明日
いつも応援ありがとうございます
バナーをポチッとお願いします

にほんブログ村

タイトルにある名古屋サンケイのお隣に・・・
オープンしたのは「ドンキホーテ」真横にできました
ドンキホーテ今池店の情報はこちら
クリックしてみて下さいね
今度サンケイさんにいったら寄ってみよう~
お弁当も270円らしい><セミナーの時のお昼?(お茶が貰える時間もあるらしいです。)
でもまだ今はこみこみ。ニュースでみなさんが並んでいる様子がうつっていました
そしてカリスマペン
ペインターのみなさんはすでにお持ちだと思いますが
生徒さんはまだ持っていない方も多く、チャコペンの芯が太すぎて
書けないとお悩みが・・・
チャコペンに比べると少しお高めですが
繊細なラインが書けるからやっぱりカリスマですね。

私のは使いすぎて汚いです
すみません
では又明日
いつも応援ありがとうございます
バナーをポチッとお願いします

にほんブログ村

こんにちは
プロフィール
Author:ローズベアー
トールペイント・コラージュ講師、可愛いベアを一緒に描いてみませんか?
こちらは今使えません
カテゴリー
- 未分類 (26)
- 雑貨・トールペイント (629)
- お知らせ・お便り (74)
- いろんなこと (160)
- 暮らし (277)
- ヴィクトリアン手芸 (109)
- 嬉しい事 (110)
- お気に入り (19)
- トールペイント 薔薇 (122)
- ねこ・・・はな (14)
- トールペイント ベア (199)
- テディベア (27)
- トールペイント イベント (652)
- カウントプレゼント (22)
- イベント (124)
- トールペイント セミナー (186)
- 委託ショップ (77)
- 文房具などの雑貨 (30)
- ランチ/スイーツ (123)
- 花 (96)
- トールペイントカリキュラム (16)
- 料理 (25)
- プティ (26)
- トールペイント ウエルカムボード/表札 (46)
- トールペイント手法 (30)
- トールペイント作品展 (135)
- トールペイント作品 (140)
- 生徒さんの作品 (145)
- コラージュ作品 (177)
- お友達の作品 (8)
- ネイルアート (5)
- スクラップブッキング (2)
- コラージュクラス (20)
- アロマストーン (49)
- ウッドバーニング (5)
最近の記事
最近のコメント
リンク
- トールペイント教室【アトリエLittleHouse】
- the10 10人のトールペインター物語
- 花・はな・hana・・・Ⅱ 鈴木さかえとジェネシスクラス作品展
- レースフラワー
- BLOG - handmade Leaves*
- 日々優しい雑貨に囲まれて
- mint a la mode
- まゆり日記 ~ ガーデニング&クマ 時々 もみじ ~
- 楽しく作ろう♪和みるーむ
- 鈴のなる木
- ○エバー・グリーン○
- マイペースなキルトタイム♪
- メロデイ♪スマイル ~トールペイントライフ~
- Ensemble*
- nya☆nyaぶろぐ
- Chieの気ままなイラストブログ
- mayuiのくらふと日記
- 手作り食器 クリソプレーズ
- なないろぱれっと fuwa*fuwa*cafe 羊毛フェルトの動物たち
- Sarah* at Home
- キルトと癒しの時間
- 楽しい暮らし2
- 奥のたてまつり日記
- *Rose Garden*-日々のちょっぴりー
- Ruruのビーズ飾りの針仕事
- ロゼカ-ビングスクール ブログ
- paisibleのブログ~Rikaルーム~
- コルディアルメンテ便り
- やさしさにつつまれて
- 手作りいろいろ・・・
- こむぎ工房ヒューゲル
- セピアローズのお針箱
- GreenHouse くるみ
- ヒロのフェイクスイーツカフェ
- 「スコッとさわやか」スコテッシュのラファエル登場
- ぬくもりじかん
- Kiki*sPrivateBLOG
- カロ KARO
- プリザーブドフラワー工房 ☆カーナ☆
- Sanami Painting Studio☆La Fleur
- d r o i c h
- トールペイント フルール
- 管理者ページ
FC2カウンター
ブログ内検索
ブログ村
今までの画像色々
月別アーカイブ
- 2023年06月 (1)
- 2023年05月 (1)
- 2022年10月 (1)
- 2022年09月 (4)
- 2022年08月 (2)
- 2022年07月 (1)
- 2022年06月 (6)
- 2022年05月 (4)
- 2022年04月 (2)
- 2022年03月 (4)
- 2022年02月 (2)
- 2022年01月 (4)
- 2021年12月 (4)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (4)
- 2021年09月 (7)
- 2021年08月 (4)
- 2021年07月 (3)
- 2021年06月 (5)
- 2021年05月 (5)
- 2021年04月 (4)
- 2021年03月 (5)
- 2021年02月 (4)
- 2021年01月 (6)
- 2020年12月 (6)
- 2020年11月 (5)
- 2020年10月 (9)
- 2020年09月 (7)
- 2020年08月 (8)
- 2020年07月 (7)
- 2020年06月 (9)
- 2020年05月 (11)
- 2020年04月 (9)
- 2020年03月 (8)
- 2020年02月 (7)
- 2020年01月 (12)
- 2019年12月 (9)
- 2019年11月 (20)
- 2019年10月 (7)
- 2019年09月 (9)
- 2019年08月 (12)
- 2019年07月 (10)
- 2019年06月 (6)
- 2019年05月 (9)
- 2019年04月 (10)
- 2019年03月 (11)
- 2019年02月 (12)
- 2019年01月 (12)
- 2018年12月 (10)
- 2018年11月 (20)
- 2018年10月 (16)
- 2018年09月 (15)
- 2018年08月 (12)
- 2018年07月 (13)
- 2018年06月 (14)
- 2018年05月 (18)
- 2018年04月 (15)
- 2018年03月 (18)
- 2018年02月 (16)
- 2018年01月 (23)
- 2017年12月 (21)
- 2017年11月 (27)
- 2017年10月 (21)
- 2017年09月 (21)
- 2017年08月 (18)
- 2017年07月 (19)
- 2017年06月 (24)
- 2017年05月 (19)
- 2017年04月 (16)
- 2017年03月 (21)
- 2017年02月 (17)
- 2017年01月 (23)
- 2016年12月 (25)
- 2016年11月 (26)
- 2016年10月 (25)
- 2016年09月 (18)
- 2016年08月 (24)
- 2016年07月 (16)
- 2016年06月 (20)
- 2016年05月 (23)
- 2016年04月 (20)
- 2016年03月 (27)
- 2016年02月 (25)
- 2016年01月 (22)
- 2015年12月 (23)
- 2015年11月 (25)
- 2015年10月 (25)
- 2015年09月 (22)
- 2015年08月 (25)
- 2015年07月 (19)
- 2015年06月 (21)
- 2015年05月 (22)
- 2015年04月 (20)
- 2015年03月 (20)
- 2015年02月 (19)
- 2015年01月 (24)
- 2014年12月 (27)
- 2014年11月 (24)
- 2014年10月 (25)
- 2014年09月 (25)
- 2014年08月 (22)
- 2014年07月 (28)
- 2014年06月 (23)
- 2014年05月 (24)
- 2014年04月 (22)
- 2014年03月 (22)
- 2014年02月 (22)
- 2014年01月 (23)
- 2013年12月 (27)
- 2013年11月 (22)
- 2013年10月 (23)
- 2013年09月 (27)
- 2013年08月 (25)
- 2013年07月 (31)
- 2013年06月 (29)
- 2013年05月 (31)
- 2013年04月 (30)
- 2013年03月 (31)
- 2013年02月 (28)
- 2013年01月 (31)
- 2012年12月 (31)
- 2012年11月 (30)
- 2012年10月 (31)
- 2012年09月 (30)
- 2012年08月 (31)
- 2012年07月 (31)
- 2012年06月 (30)
- 2012年05月 (31)
- 2012年04月 (30)
- 2012年03月 (31)
- 2012年02月 (29)
- 2012年01月 (32)
- 2011年12月 (31)
- 2011年11月 (30)
- 2011年10月 (31)
- 2011年09月 (30)
- 2011年08月 (31)
- 2011年07月 (31)
- 2011年06月 (30)
- 2011年05月 (31)
- 2011年04月 (30)
- 2011年03月 (31)
- 2011年02月 (28)
- 2011年01月 (31)
- 2010年12月 (31)
- 2010年11月 (30)
- 2010年10月 (31)
- 2010年09月 (32)
- 2010年08月 (30)
- 2010年07月 (31)
- 2010年06月 (30)
- 2010年05月 (31)
- 2010年04月 (30)
- 2010年03月 (31)
- 2010年02月 (28)
- 2010年01月 (31)
- 2009年12月 (31)
- 2009年11月 (30)
- 2009年10月 (31)
- 2009年09月 (27)
- 2009年08月 (31)
- 2009年07月 (31)
- 2009年06月 (30)
- 2009年05月 (31)
- 2009年04月 (30)
- 2009年03月 (32)
- 2009年02月 (28)
- 2009年01月 (31)
- 2008年12月 (31)
- 2008年11月 (30)
- 2008年10月 (31)
- 2008年09月 (30)
- 2008年08月 (33)
- 2008年07月 (32)
- 2008年06月 (30)
- 2008年05月 (33)
- 2008年04月 (30)
- 2008年03月 (34)
- 2008年02月 (29)
- 2008年01月 (29)
- 2007年12月 (35)
- 2007年11月 (30)
- 2007年10月 (32)
- 2007年09月 (30)
- 2007年08月 (30)
- 2007年07月 (9)