頑張って作ります。
新商品を使って作品を作って下さい。
と、ご依頼頂きました。

粘着性のある布やレースです。
悩みましたが・・・・(全種類使って下さいって言われて)
何とか2作品に送られて来た新商品を全て入れて作っています。
後はペイント部分を残すのみ。
ペイントはやはりローズとベアーで。
締め切りには間に合いそうです。
では又明日

にほんブログ村


トールペイントに興味のある方はアトリエリトルハウスまでお問い合わせ下さい
と、ご依頼頂きました。

粘着性のある布やレースです。
悩みましたが・・・・(全種類使って下さいって言われて)
何とか2作品に送られて来た新商品を全て入れて作っています。
後はペイント部分を残すのみ。
ペイントはやはりローズとベアーで。
締め切りには間に合いそうです。
では又明日

にほんブログ村


トールペイントに興味のある方はアトリエリトルハウスまでお問い合わせ下さい
お土産
先日娘が神戸の方へ旅行に行きました。
お土産に買ってきてくれたのが、こちら

生田神社の開運桜守
桜の根付けです。
可愛い桜のお守りそして阪神大震災の折、西側に植えられていた桜の木は頑強に生き残ったこの生命力と、ご祭神である雅日女尊の御神徳をお受け下さい。
と書かれています。
きっとこの桜は阪神大震災の折、みんなに元気を与えてくれたのでしょうね。
偶然泊まったホテルの近くに生田神社があり、行く予定では無かったそうです。
私もこの桜守を大事にしようと思います。
では又明日

にほんブログ村


トールペイントに興味のある方はアトリエリトルハウスまでお問い合わせ下さい
お土産に買ってきてくれたのが、こちら

生田神社の開運桜守
桜の根付けです。
可愛い桜のお守りそして阪神大震災の折、西側に植えられていた桜の木は頑強に生き残ったこの生命力と、ご祭神である雅日女尊の御神徳をお受け下さい。
と書かれています。
きっとこの桜は阪神大震災の折、みんなに元気を与えてくれたのでしょうね。
偶然泊まったホテルの近くに生田神社があり、行く予定では無かったそうです。
私もこの桜守を大事にしようと思います。
では又明日

にほんブログ村


トールペイントに興味のある方はアトリエリトルハウスまでお問い合わせ下さい
小さな生徒さん春休みです
今日はいつもは学校があって土曜日しか来られないKちゃんが
春休みなのでレッスンにいらっしゃいました。
たまたまお休みの方が重なってKちゃん一人のレッスンでした。
Kちゃんおとなしいのであまりお喋りしませんでしたが、図工が好きなんだって。
やっぱりね~
今日は先日少し残ったベアのティッシュボックスを仕上げ、ティンのポットの地塗りもしました。

では又明日

にほんブログ村


トールペイントに興味のある方はアトリエリトルハウスまでお問い合わせ下さい
春休みなのでレッスンにいらっしゃいました。
たまたまお休みの方が重なってKちゃん一人のレッスンでした。
Kちゃんおとなしいのであまりお喋りしませんでしたが、図工が好きなんだって。
やっぱりね~
今日は先日少し残ったベアのティッシュボックスを仕上げ、ティンのポットの地塗りもしました。

では又明日

にほんブログ村


トールペイントに興味のある方はアトリエリトルハウスまでお問い合わせ下さい
今日は名古屋のサンケイさんで吉川あつ子先生のセミナーでした。
今日は吉川あつ子先生のセミナーでした。
多分1年ぶりです。
昨年の今頃スタンプとペイントを組み合わせた作品を習いました。
そして今回はペーパーやタグそしてスタンプ・ステンシルなどを組み合わせた
セミナーでした。
もちろんペイントも。
とても可愛い天使が出来上がりました。
バラは沢山あったのでまだ途中なんです。。。
と言うことで先生の作品をアップさせて頂きます。

とても勉強になり、楽しいセミナーでした。
では又明日

にほんブログ村


トールペイントに興味のある方はアトリエリトルハウスまでお問い合わせ下さい
多分1年ぶりです。
昨年の今頃スタンプとペイントを組み合わせた作品を習いました。
そして今回はペーパーやタグそしてスタンプ・ステンシルなどを組み合わせた
セミナーでした。
もちろんペイントも。
とても可愛い天使が出来上がりました。
バラは沢山あったのでまだ途中なんです。。。
と言うことで先生の作品をアップさせて頂きます。

とても勉強になり、楽しいセミナーでした。
では又明日

にほんブログ村


トールペイントに興味のある方はアトリエリトルハウスまでお問い合わせ下さい
manakaケース
先日、manakaと言うタイトルで
娘にモニターで使ってもらっている。
と、紹介したmanakaケースにペイントしました。

こちらは今月末から東京大丸で販売されるそうです。
今はペイントしただけなので、こちらにキラキラデコを使ってスワロやキラキラのグリッターなどが
乗るのでは無いか?と思います。
色々なタイプのケースが販売されるようです。
(東京ではsuikaですね)
そしてリールもケースとおそろいで描いてみました。

描いていたら自分も使ってみたくなりました。
今度manakaを買いに行こう^^

にほんブログ村


トールペイントに興味のある方はアトリエリトルハウスまでお問い合わせ下さい
娘にモニターで使ってもらっている。
と、紹介したmanakaケースにペイントしました。

こちらは今月末から東京大丸で販売されるそうです。
今はペイントしただけなので、こちらにキラキラデコを使ってスワロやキラキラのグリッターなどが
乗るのでは無いか?と思います。
色々なタイプのケースが販売されるようです。
(東京ではsuikaですね)
そしてリールもケースとおそろいで描いてみました。

描いていたら自分も使ってみたくなりました。
今度manakaを買いに行こう^^

にほんブログ村


トールペイントに興味のある方はアトリエリトルハウスまでお問い合わせ下さい
ピーターラビットの切手
先日郵便局に行って見つけました。
ピーターラビットの切手です。
可愛い。


今はメールが主になってきて中々手紙を書く機会はありませんが、こんな可愛い切手があれば
手紙を出したくなりませんか?
他にキティーちゃんや武将シリーズなども出ていました。
では又明日

にほんブログ村


ピーターラビットの切手です。
可愛い。


今はメールが主になってきて中々手紙を書く機会はありませんが、こんな可愛い切手があれば
手紙を出したくなりませんか?
他にキティーちゃんや武将シリーズなども出ていました。
では又明日

にほんブログ村


地震・放射能まだまだ復興までには時間が掛かると思います。
そんな中今日の新聞に今春の内定取り消しがある。
と書いてありました。
家の娘も今春から働き始めます。
この年の子達が不況の中、夏の暑い日、梅雨の雨、寒い冬 リクルートスーツに身を包み
就活しているのを見て来ました。
その苦労が一瞬にして消えてしまう。
その子達の事を考えると本当に辛いです。
生きていくのに精一杯の方もいらっしゃる中で採用取り消しぐらい・・・って
思われるかもしれませんが、これからの日本を引っ張って行ってくれる世代の子達だと
思っています。
少しでも内定取り消しの子が少ない事を祈ります。
そして今就活をしている学生達もより、厳しくなると思います。
・・・・・頑張れ日本。
そんな中今日の新聞に今春の内定取り消しがある。
と書いてありました。
家の娘も今春から働き始めます。
この年の子達が不況の中、夏の暑い日、梅雨の雨、寒い冬 リクルートスーツに身を包み
就活しているのを見て来ました。
その苦労が一瞬にして消えてしまう。
その子達の事を考えると本当に辛いです。
生きていくのに精一杯の方もいらっしゃる中で採用取り消しぐらい・・・って
思われるかもしれませんが、これからの日本を引っ張って行ってくれる世代の子達だと
思っています。
少しでも内定取り消しの子が少ない事を祈ります。
そして今就活をしている学生達もより、厳しくなると思います。
・・・・・頑張れ日本。

バッグハンガー出来ました。
先日下準備をしていたバッグハンガーが完成しました。
お渡しするのは来週ですが、こちらも一足先にアップする許可を頂きましたので
ご紹介します。
バッグハンガーにシーラーを塗った後、アクリル絵の具でベース塗り
好きな絵を描きます。
私はトラデッションズを使っています。
その後キラキラデコを使い、ラメ・スワロ・パールビーズなどを施しています。
注文してくださった方もプレゼントにされるそうなので
喜んで頂けると良いな~と思います。


では又明日

にほんブログ村


お渡しするのは来週ですが、こちらも一足先にアップする許可を頂きましたので
ご紹介します。
バッグハンガーにシーラーを塗った後、アクリル絵の具でベース塗り
好きな絵を描きます。
私はトラデッションズを使っています。
その後キラキラデコを使い、ラメ・スワロ・パールビーズなどを施しています。
注文してくださった方もプレゼントにされるそうなので
喜んで頂けると良いな~と思います。


では又明日

にほんブログ村


デージーの小箱
カリキュラム2個目の作品です。
見本はブルーですが
Nさんは淡いパープルでベースを塗られました。
この色も良い色ですね~

1つづつ描く事に皆さん上手になられます。
そしてその方らしいベースカラーをつけて下さるので
こちらも勉強になります。
では又明日

にほんブログ村


見本はブルーですが
Nさんは淡いパープルでベースを塗られました。
この色も良い色ですね~

1つづつ描く事に皆さん上手になられます。
そしてその方らしいベースカラーをつけて下さるので
こちらも勉強になります。
では又明日

にほんブログ村


出会いと別れ
春です。
出会いと別れの季節。
今日一つお別れがありました。
転勤で名古屋にいらっしゃって縁あって、リトルハウスにトールペイントを
習いに来て下さったKさん。
又転勤で兵庫へ・・・(でも地元に帰られるのでほっとされているのでしょう)
最後に作成されたのは

オリジナル作品を選んでくれました。
そして今日何とか完成の目処がついたので、後はお家で仕上げて頂く事に・・・
仕上げたらメール送って下さいね。待っています。
今日も余震が続いている東北が心配です。
昨日ふーたさんのブログで
こんな記事を目にしましたので
貼らせて頂きました。
お友達のtea☆timeさんのブログが目に止まりました。
アメリカのロッキー山脈の麓で暮らしてらっしゃるさりすけさんの記事からの転載です。
<さりすけさんの記事より>
友人から災害時のストレス対処法の情報が入ったので紹介します。
遠くからですが、毎日お祈りしています。
日本がんばれ!
この記事をできるだけたくさんの方が見れるように、ブログやツイッターアカウントをお持ちの方は助けてくださるとうれしいです。
APA(【米心理学協会)の提案する災害時ストレス対処法】
1.ニュースを見続けない:際限なく災害のニュースを見続けることはストレスをより悪化させかねません。もし大切な方々が被害にあっていて情報をアップデートし続けていたいと思っていても、途中で休憩を挟み心身の負担を減らしてください。
2.出来ることをやっていく:仕事や学校に行ったり食事を作るなど、普段どおりの生活をおこなっていくこと。そうした日常生活をやり続けることは、地震について常に考え続けることを中断するのに役立ちます。
3.健康的な行動をする:バランスの取れた食事を取り、普段のエクササイズをし、しっかりとした休養をとること。身体の健康を強化することは、あなたの精神的健康維持にも役立ち、また、こうした問題を対処する際の能力を高めます。
4.事実を正しく捉えておく:地震で恐ろしいほどの困難と損失を被るとしても、あなたの人生における良いことに意識を向け続けることを忘れないでください。困難に屈せず、先にあるさまざまな困難に立ち向かえる自身の能力を信じてください。
5.(可能ならば)有効的に援助する方法を見つける:多くの機関がさまざまな方法で被害者を援助する方法を提供しています。そうしたものに貢献したりボランティアをすることはあなたが何かをすることを助ける前向きな行為となります。
これらの方法をとることで多くの人々は現在の問題を乗り越えられるかもしれませんが、人によっては強いストレス反応が出るかもかもしれません。日常生活に支障を起こすような場合は専門家の助けを得て、前に進み続けられるようにしてください。
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
とのことです。
私もテレビを見過ぎているかもしれません。
少し見る時間を少なくしようと思います。
では又明日

にほんブログ村


出会いと別れの季節。
今日一つお別れがありました。
転勤で名古屋にいらっしゃって縁あって、リトルハウスにトールペイントを
習いに来て下さったKさん。
又転勤で兵庫へ・・・(でも地元に帰られるのでほっとされているのでしょう)
最後に作成されたのは

オリジナル作品を選んでくれました。
そして今日何とか完成の目処がついたので、後はお家で仕上げて頂く事に・・・
仕上げたらメール送って下さいね。待っています。
今日も余震が続いている東北が心配です。
昨日ふーたさんのブログで
こんな記事を目にしましたので
貼らせて頂きました。
お友達のtea☆timeさんのブログが目に止まりました。
アメリカのロッキー山脈の麓で暮らしてらっしゃるさりすけさんの記事からの転載です。
<さりすけさんの記事より>
友人から災害時のストレス対処法の情報が入ったので紹介します。
遠くからですが、毎日お祈りしています。
日本がんばれ!
この記事をできるだけたくさんの方が見れるように、ブログやツイッターアカウントをお持ちの方は助けてくださるとうれしいです。
APA(【米心理学協会)の提案する災害時ストレス対処法】
1.ニュースを見続けない:際限なく災害のニュースを見続けることはストレスをより悪化させかねません。もし大切な方々が被害にあっていて情報をアップデートし続けていたいと思っていても、途中で休憩を挟み心身の負担を減らしてください。
2.出来ることをやっていく:仕事や学校に行ったり食事を作るなど、普段どおりの生活をおこなっていくこと。そうした日常生活をやり続けることは、地震について常に考え続けることを中断するのに役立ちます。
3.健康的な行動をする:バランスの取れた食事を取り、普段のエクササイズをし、しっかりとした休養をとること。身体の健康を強化することは、あなたの精神的健康維持にも役立ち、また、こうした問題を対処する際の能力を高めます。
4.事実を正しく捉えておく:地震で恐ろしいほどの困難と損失を被るとしても、あなたの人生における良いことに意識を向け続けることを忘れないでください。困難に屈せず、先にあるさまざまな困難に立ち向かえる自身の能力を信じてください。
5.(可能ならば)有効的に援助する方法を見つける:多くの機関がさまざまな方法で被害者を援助する方法を提供しています。そうしたものに貢献したりボランティアをすることはあなたが何かをすることを助ける前向きな行為となります。
これらの方法をとることで多くの人々は現在の問題を乗り越えられるかもしれませんが、人によっては強いストレス反応が出るかもかもしれません。日常生活に支障を起こすような場合は専門家の助けを得て、前に進み続けられるようにしてください。
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
とのことです。
私もテレビを見過ぎているかもしれません。
少し見る時間を少なくしようと思います。
では又明日

にほんブログ村


運転免許
娘のはじめての免許の書き換え。
今って免許証の中にICチップが埋め込まれているんですって・・・

ぼかしすぎで良くわからない画像でごめんなさい。
今までと違うのは少し厚みがあることと、本籍が書いてありません(チップに入っているそう)
そして裏面には
臓器提供に関する意思表示をすることの出来る欄があります。
私も今年書き換えです。
ICチップ入りの免許証に。
では又明日

にほんブログ村


今って免許証の中にICチップが埋め込まれているんですって・・・

ぼかしすぎで良くわからない画像でごめんなさい。
今までと違うのは少し厚みがあることと、本籍が書いてありません(チップに入っているそう)
そして裏面には
臓器提供に関する意思表示をすることの出来る欄があります。
私も今年書き換えです。
ICチップ入りの免許証に。
では又明日

にほんブログ村


ブログの縁
ブログを始めた事で色んな方と知り合いました。
その中でも同じ地元の方と知り合うと実際にお目に掛かり、ブログ以外でもお付き合いが始まります。
(遠方の方とも機会があればお目に掛かりたいし、会えた方も沢山います)
まだブログをはじめてそんなに経っていない頃、kikiさんと知り合いました。
そしてkikiさんの紹介でmayuiさんとも。
たまたま三人の家はとても近くて、それぞれのお家まで車で10分もあれば行ける所でした。
偶然でしたが、運命だったかも?
作る物は違いましたがハンドメイドを愛する物として色んなイベントに一緒に出たり、
時にはランチに行ったり。
でもこの春、kikiさんは大阪に帰られる事になりました。
ブログで繋がっているんだから寂しくない。
って思いますが、やっぱり会って話すのと、ブログ上ではちょっと違うかな~
なんて思ったり・・・
でも楽しく明るいkikiさんもmayuiさんも湿っぽいのは嫌いだよね^^
今度パーとお別れ会をすることになりました。
なぜかお別れするkikiさんの計画で~そんなところも私達らしいのかも?
年齢は多分1番若いkikiさんですが1番しっかりしているんじゃないかな~?

イベントの時のkikiさんのブース
このトルソーも三越のイベントの際お借りしました。
そうそうはじめてプティを注文してくれたのもkikiさんでしたね~
それからは大勢の方にご注文頂いて沢山描かせて頂きました。
こうしてkikiさんとはお別れですが、ブログをやって良かったな~と思える
出会いでした。
では又明日

にほんブログ村


その中でも同じ地元の方と知り合うと実際にお目に掛かり、ブログ以外でもお付き合いが始まります。
(遠方の方とも機会があればお目に掛かりたいし、会えた方も沢山います)
まだブログをはじめてそんなに経っていない頃、kikiさんと知り合いました。
そしてkikiさんの紹介でmayuiさんとも。
たまたま三人の家はとても近くて、それぞれのお家まで車で10分もあれば行ける所でした。
偶然でしたが、運命だったかも?
作る物は違いましたがハンドメイドを愛する物として色んなイベントに一緒に出たり、
時にはランチに行ったり。
でもこの春、kikiさんは大阪に帰られる事になりました。
ブログで繋がっているんだから寂しくない。
って思いますが、やっぱり会って話すのと、ブログ上ではちょっと違うかな~
なんて思ったり・・・
でも楽しく明るいkikiさんもmayuiさんも湿っぽいのは嫌いだよね^^
今度パーとお別れ会をすることになりました。
なぜかお別れするkikiさんの計画で~そんなところも私達らしいのかも?
年齢は多分1番若いkikiさんですが1番しっかりしているんじゃないかな~?

イベントの時のkikiさんのブース
このトルソーも三越のイベントの際お借りしました。
そうそうはじめてプティを注文してくれたのもkikiさんでしたね~
それからは大勢の方にご注文頂いて沢山描かせて頂きました。
こうしてkikiさんとはお別れですが、ブログをやって良かったな~と思える
出会いでした。
では又明日

にほんブログ村


キャスキッドソンとユニクロ
地震があって間もなく、ユニクロは個人からと会社からと沢山の寄付をされていましたね。
ヒートテックの下着とフリースも被災地に送ると報道されていました。
その早さと額の大きさに、驚きながらも拍手を送りたい。と思いました。
そのユニクロとキャスキッドソンとコラボしてTシャツを販売するそうです。

画像はイメージです。
キャスキッドソンのムック本や、付録がキャスの雑誌など皆さんが購入されブログでも紹介されて
いました。キャスが好きなペインターは多いのね^^
Tシャツもキャスらしい花柄やドット柄など何種類か発売されるようです。
お値段はユニクロ価格でとてもリーズナブル。
暖かくなって自分の好きなTシャツを着たら気持ちも明るくなるかな?
少し明るいニュースは仮設住宅の建設が始まった事ですね。
では又明日

にほんブログ村


ヒートテックの下着とフリースも被災地に送ると報道されていました。
その早さと額の大きさに、驚きながらも拍手を送りたい。と思いました。
そのユニクロとキャスキッドソンとコラボしてTシャツを販売するそうです。

画像はイメージです。
キャスキッドソンのムック本や、付録がキャスの雑誌など皆さんが購入されブログでも紹介されて
いました。キャスが好きなペインターは多いのね^^
Tシャツもキャスらしい花柄やドット柄など何種類か発売されるようです。
お値段はユニクロ価格でとてもリーズナブル。
暖かくなって自分の好きなTシャツを着たら気持ちも明るくなるかな?
少し明るいニュースは仮設住宅の建設が始まった事ですね。
では又明日

にほんブログ村


テディベア
昨日卒業式でした。とお話しましたが
大学から頂いた物が。

マントと帽子をかぶったベアです。
娘は私はいいからお母さん好きでしょ?あげる。
って・・・
いいの?卒業の記念だけど・・・
でも頂いておく事にします。
ありがとう
では又明日

にほんブログ村


大学から頂いた物が。

マントと帽子をかぶったベアです。
娘は私はいいからお母さん好きでしょ?あげる。
って・・・
いいの?卒業の記念だけど・・・
でも頂いておく事にします。
ありがとう
では又明日

にほんブログ村


卒業式
今日は卒業式でした。
4年間早いもので、ついこの間入学式に行ったような気がします。
今回の卒業式は先週の東日本大震災があり、どうなるのかと思いましたが
開催されました。
お世話になったバイト先で昼食を食べ、(ただ、仲良しのパートさんもお子さんの卒業式でいなくて残念でした)
私は送っただけで式には出席しませんでした。

でもまだ明後日試験を受けなくてはいけないので、明日も大学に行きますが・・・
こちらの試験も今回の地震でどうなるか話し合いがされたようですが、実施することになり
今回受験出来なくなってしまった方の分まで精一杯力を出し切って欲しいです。
駄目でも頑張ってやって駄目ならあきらめもつくと思います。
こちらの袴も秋田県から送って頂きました。
送っては頂けましたが、もう送ることは出来なくて名古屋のお店に返します。
地震後なのに送って頂けた事に感謝です。
では又明日

にほんブログ村


4年間早いもので、ついこの間入学式に行ったような気がします。
今回の卒業式は先週の東日本大震災があり、どうなるのかと思いましたが
開催されました。
お世話になったバイト先で昼食を食べ、(ただ、仲良しのパートさんもお子さんの卒業式でいなくて残念でした)
私は送っただけで式には出席しませんでした。

でもまだ明後日試験を受けなくてはいけないので、明日も大学に行きますが・・・
こちらの試験も今回の地震でどうなるか話し合いがされたようですが、実施することになり
今回受験出来なくなってしまった方の分まで精一杯力を出し切って欲しいです。
駄目でも頑張ってやって駄目ならあきらめもつくと思います。
こちらの袴も秋田県から送って頂きました。
送っては頂けましたが、もう送ることは出来なくて名古屋のお店に返します。
地震後なのに送って頂けた事に感謝です。
では又明日

にほんブログ村


手芸教室で以前作ったバッグ。
随分前に作ったバッグです。
明日、娘の卒業式です。
東日本では地震・停電の影響で卒業式が中止になる中で式が出来る事を
幸せに思わなくてはいけませんね。

こちらを持って行くそうです。
少し前に卒業式の袴と下の娘の成人式の着物のお話をしたかと思いますが、
下の娘の成人式の前撮りは今回の事で着物が間に合わなくなり、延期になりました。
被災地で避難されている方を思ったら、そんなことは何でも無い事です。
では又明日

にほんブログ村


明日、娘の卒業式です。
東日本では地震・停電の影響で卒業式が中止になる中で式が出来る事を
幸せに思わなくてはいけませんね。

こちらを持って行くそうです。
少し前に卒業式の袴と下の娘の成人式の着物のお話をしたかと思いますが、
下の娘の成人式の前撮りは今回の事で着物が間に合わなくなり、延期になりました。
被災地で避難されている方を思ったら、そんなことは何でも無い事です。
では又明日

にほんブログ村


沈丁花
原発もどうなるのか不安です。
被災地では雪が降り、こちらでも降りましたが
寒さ、辛さが違います。
そんな中ですが、
芸能人の方達も続々と義援金などの協力を始められています。
芸能人の方は一般の方をひっぱていく力があると思うので、色々
頑張って欲しいです。
そして計画停電の為かこちらでも電池は売り切れです。
みんな関東のお友達や親戚に送ってあげるんだ~
と言ってました。
いつものように駐車場に車を止めると・・
良い香りが。

沈丁花です。

春はそこまで来ています。
心温まる話や日本人のすばらしさを書いた外国の新聞。
こんな時に、略奪も無い秩序を乱さない日本人はすごいと・・・
では又明日

にほんブログ村


被災地では雪が降り、こちらでも降りましたが
寒さ、辛さが違います。
そんな中ですが、
芸能人の方達も続々と義援金などの協力を始められています。
芸能人の方は一般の方をひっぱていく力があると思うので、色々
頑張って欲しいです。
そして計画停電の為かこちらでも電池は売り切れです。
みんな関東のお友達や親戚に送ってあげるんだ~
と言ってました。
いつものように駐車場に車を止めると・・
良い香りが。

沈丁花です。

春はそこまで来ています。
心温まる話や日本人のすばらしさを書いた外国の新聞。
こんな時に、略奪も無い秩序を乱さない日本人はすごいと・・・
では又明日

にほんブログ村


送るのはもう少し先にします。
新学期に間に合うように、と思って作った上履き(大人用)
今回の地震でまだ宅急便や郵便も配達など出来ない地域もあり時間も掛かるようですので、
もう少し状況を見てお送りしたいと思います。
ハッピーママさんにご注文頂きました。
ハッピーママさんは北海道にお住まいで、心配しましたが大丈夫と言うことで、
今回はお届けより先にアップする事にも快く承諾してくださいました。
ありがとうございました。
ベア柄で2足
1つは赤いバラ
1つはリボンをつけて下さい。
とのことでした。

ハッピーママさんありがとうございました。
明日は又寒くなるようです・・・・
では又明日

にほんブログ村


今回の地震でまだ宅急便や郵便も配達など出来ない地域もあり時間も掛かるようですので、
もう少し状況を見てお送りしたいと思います。
ハッピーママさんにご注文頂きました。
ハッピーママさんは北海道にお住まいで、心配しましたが大丈夫と言うことで、
今回はお届けより先にアップする事にも快く承諾してくださいました。
ありがとうございました。
ベア柄で2足
1つは赤いバラ
1つはリボンをつけて下さい。
とのことでした。

ハッピーママさんありがとうございました。
明日は又寒くなるようです・・・・
では又明日

にほんブログ村


元気を出して行きましょう
ニュースで伝えられる悲惨な現実にどうしてもこちらも落ち込んでしまいますが、
頑張って元気を出していきましょう。
昨日のお約束通り
もうお一方の表札です。
こちらは若いご夫婦だそうです。
私に注文してくださったのは建築業者の方で
昨年の住宅リフォームフェアで知り合いました。
それからのご縁で小物など時々作らせて頂いています。

デージーとミモザ、カモミールの表札です。
・今日スーパーで、カップ麺、缶詰、ラップ、ご飯を大量に買っているサラリーマンの方を見ました。
きっと被災地に送られるか持っていかれるんだろうと思いながらレジ待ちをしました。
・テレビの映像で避難している小学校でドッジボールをしている子供達を見ました。
少し元気をもらいました。
では又明日

にほんブログ村

頑張って元気を出していきましょう。
昨日のお約束通り
もうお一方の表札です。
こちらは若いご夫婦だそうです。
私に注文してくださったのは建築業者の方で
昨年の住宅リフォームフェアで知り合いました。
それからのご縁で小物など時々作らせて頂いています。

デージーとミモザ、カモミールの表札です。
・今日スーパーで、カップ麺、缶詰、ラップ、ご飯を大量に買っているサラリーマンの方を見ました。
きっと被災地に送られるか持っていかれるんだろうと思いながらレジ待ちをしました。
・テレビの映像で避難している小学校でドッジボールをしている子供達を見ました。
少し元気をもらいました。
では又明日

にほんブログ村

色々
まだまだわからなかった事が報道されています。
放射能漏れ?大丈夫なんでしょうか?
毎日ニュースを観て被害にあっていなくても、何だか不安。
被害にあった方々はどんなに苦労しているか、食料も底をつくと言っていました。
娘もこんな時にバイトに行きたくない。
と、つぶやいたそう。
するとお友達が、被害に遭った方々は辛い思いをしているだろうけど
こちらまでネガティブになってどうする?
と、ピアノのレッスンにも行けてバイトも出来る事に感謝しつつポジティブに
過ごさなくてはならない。
と・・・
そうかもしれません。
こちらまで落ち込んでしまっては・・・・・協力出来る事はする。
後はポジティブに、皆が元気に過ごせるように。
地震が起きた時に作成していたご注文の表札。
新しいお家に飾って頂けたら、その方は喜んで下さるかな?

もう一つ作りました。
明日紹介します。
では又明日

にほんブログ村


放射能漏れ?大丈夫なんでしょうか?
毎日ニュースを観て被害にあっていなくても、何だか不安。
被害にあった方々はどんなに苦労しているか、食料も底をつくと言っていました。
娘もこんな時にバイトに行きたくない。
と、つぶやいたそう。
するとお友達が、被害に遭った方々は辛い思いをしているだろうけど
こちらまでネガティブになってどうする?
と、ピアノのレッスンにも行けてバイトも出来る事に感謝しつつポジティブに
過ごさなくてはならない。
と・・・
そうかもしれません。
こちらまで落ち込んでしまっては・・・・・協力出来る事はする。
後はポジティブに、皆が元気に過ごせるように。
地震が起きた時に作成していたご注文の表札。
新しいお家に飾って頂けたら、その方は喜んで下さるかな?

もう一つ作りました。
明日紹介します。
では又明日

にほんブログ村


地震・・・何か出来ること。
今日は1日家にいました。
ペイントをしながらもずーとテレビを観ていました。
どんどんわかってくる大変な被害。
そこに街があったのがうそのようになくなってしまっている映像
関東では夜中まで徒歩で帰られる方の列が・・・
私達に何が出来るのか?
まず電気をなるべく使わないようにすること。
そして色々な方が地震の備えなどについて書かれています。
こちらに記載させて頂きます。
【地震発生時緊急マニュアルまとめ】
【持ち物】
□現金
□身分証明書
□印鑑・保険証
□飲料水(1人1日3リットルが目安)
□非常食(缶詰・お菓子等)
□携帯電話と非常用充電器
□ティッシュ
□タオル(5枚くらい)
□懐中電灯
□カイロ
□サランラップ
□毛布
□家族の写真(はぐれた時の確認用)
□ホイッスル(生存率が格段に上がる)
□メガネ
□いつもの薬
□音楽プレーヤー(音楽を聴いて落ち着ける)
□生理用品(必須)
【緊急行動パターン】
・窓・ドアあける
・荷物は玄関へ
・底の厚い靴をはく
・ガスの元栓を締める
・浴槽に水をためる
・米を炊く
・出来るうちに携帯充電
・停電時ブレーカー落とす
・24時間は地震が続くだろう
・とりあえず落ち着く
・災害用伝言ダイヤル171の利用(避難場所も伝える)
・電話は最低限
・Skypeなら使える
・警察を偽った詐欺電話に注意
【避難時の注意】
・倒れかけのタンスや冷蔵庫に近づかない
・ガラスや塀に注意
・壁の亀裂や柱の傾きは倒壊のおそれあり、即避難
・狭い道、崖沿い、川沿い、海を避ける
・海沿いの人は高台に避難
・ヘルメット着用。せめて帽子を着用
・火が付きやすい化繊の服を避ける
・マスクや濡タオルを装備する
・火災時は風上へ
・車は走るのをやめて路肩に寄せて停める
【地震が起こる前なら】
□ヘルメットはあるか
□非常食の蓄えはあるか
□水の蓄えはあるか
□応急処置セットはあるか
□寝袋はあるか
□非難所・非難所までのルート
【NTT公式情報】
公衆電話は災害時には優先的につながります。
災害時には被災地の公衆電話は無料で使ます。
ただし国際電話は使えません。
●無料公衆電話のかけ方。
・緑色のアナログ公衆電話
緊急ボタンを押すか、10円玉を入れれば通話できます。
通話が終わると10円玉は戻ります。
・デジタル公衆電話
テレホンカードや10円玉を使わず、
受話器を取るだけで通話できるようになります。
【災害用伝言ダイヤル】
◆被災者の方
1.伝言ダイヤル「171」を押す。
2.「1」を押す
3.自宅の電話番号を押す。
4.伝言を録音する。
◆安否を確認したい方
1.伝言ダイヤル「171」を押す。
2.「2」を押す
3.安否を確認したい方の電話番号を押す。
4.録音された伝言を再生する。
【NHK安否情報放送】
NHKでは安否情報に関する放送をするそうです。
次の電話番号にご家族の状況やメッセージをお寄せください。
03-5452-8800
050-3369-9680
少しでも参考になればと思います。
では又明日

にほんブログ村
ペイントをしながらもずーとテレビを観ていました。
どんどんわかってくる大変な被害。
そこに街があったのがうそのようになくなってしまっている映像
関東では夜中まで徒歩で帰られる方の列が・・・
私達に何が出来るのか?
まず電気をなるべく使わないようにすること。
そして色々な方が地震の備えなどについて書かれています。
こちらに記載させて頂きます。
【地震発生時緊急マニュアルまとめ】
【持ち物】
□現金
□身分証明書
□印鑑・保険証
□飲料水(1人1日3リットルが目安)
□非常食(缶詰・お菓子等)
□携帯電話と非常用充電器
□ティッシュ
□タオル(5枚くらい)
□懐中電灯
□カイロ
□サランラップ
□毛布
□家族の写真(はぐれた時の確認用)
□ホイッスル(生存率が格段に上がる)
□メガネ
□いつもの薬
□音楽プレーヤー(音楽を聴いて落ち着ける)
□生理用品(必須)
【緊急行動パターン】
・窓・ドアあける
・荷物は玄関へ
・底の厚い靴をはく
・ガスの元栓を締める
・浴槽に水をためる
・米を炊く
・出来るうちに携帯充電
・停電時ブレーカー落とす
・24時間は地震が続くだろう
・とりあえず落ち着く
・災害用伝言ダイヤル171の利用(避難場所も伝える)
・電話は最低限
・Skypeなら使える
・警察を偽った詐欺電話に注意
【避難時の注意】
・倒れかけのタンスや冷蔵庫に近づかない
・ガラスや塀に注意
・壁の亀裂や柱の傾きは倒壊のおそれあり、即避難
・狭い道、崖沿い、川沿い、海を避ける
・海沿いの人は高台に避難
・ヘルメット着用。せめて帽子を着用
・火が付きやすい化繊の服を避ける
・マスクや濡タオルを装備する
・火災時は風上へ
・車は走るのをやめて路肩に寄せて停める
【地震が起こる前なら】
□ヘルメットはあるか
□非常食の蓄えはあるか
□水の蓄えはあるか
□応急処置セットはあるか
□寝袋はあるか
□非難所・非難所までのルート
【NTT公式情報】
公衆電話は災害時には優先的につながります。
災害時には被災地の公衆電話は無料で使ます。
ただし国際電話は使えません。
●無料公衆電話のかけ方。
・緑色のアナログ公衆電話
緊急ボタンを押すか、10円玉を入れれば通話できます。
通話が終わると10円玉は戻ります。
・デジタル公衆電話
テレホンカードや10円玉を使わず、
受話器を取るだけで通話できるようになります。
【災害用伝言ダイヤル】
◆被災者の方
1.伝言ダイヤル「171」を押す。
2.「1」を押す
3.自宅の電話番号を押す。
4.伝言を録音する。
◆安否を確認したい方
1.伝言ダイヤル「171」を押す。
2.「2」を押す
3.安否を確認したい方の電話番号を押す。
4.録音された伝言を再生する。
【NHK安否情報放送】
NHKでは安否情報に関する放送をするそうです。
次の電話番号にご家族の状況やメッセージをお寄せください。
03-5452-8800
050-3369-9680
少しでも参考になればと思います。
では又明日

にほんブログ村
地震
一人で教室で描いていると・・・めまいか?と思う揺れが・・・
ユラユラユラユラ 違う~めまいじゃない。地震だ。
慌ててストーブ消して机の下に潜ろうと思ったけど、危ないかも?バッグだけ持って携帯を手に玄関のとを開け
しばらくそのまま様子を見る。
やんだみたい。
又戻ってストーブを付け描き始めると、ユラユラ・・・
又地震~怖い~
又玄関の戸を開けおさまるのを待つ。
テレビが無い教室で情報が無く、冷静に考えたら携帯でテレビ観られるんだった。
慌ててテレビをつけてみたら、東北・関東の方が大変な事になっているみたい
でも携帯も電波が悪くてあまり詳しくわからないので
夕方家に着いて
はじめて知りました・。
大変な被害が出ています。
東北の方、関東の方大丈夫でしょうか?
お友達もいるので心配です。
生徒さんのお孫さんが仙台にいるとお聞きしています。
国内最大の地震だとニュースがいっています。
これからどんな事態になるのか心配ですし不安です。
先日のNZの地震と言い怖いです。
普段の防災について家族と確認したいと思います。
伝言ダイアルなども家族全員が知らなければ連絡取り合えないですよね。
では又明日
ユラユラユラユラ 違う~めまいじゃない。地震だ。
慌ててストーブ消して机の下に潜ろうと思ったけど、危ないかも?バッグだけ持って携帯を手に玄関のとを開け
しばらくそのまま様子を見る。
やんだみたい。
又戻ってストーブを付け描き始めると、ユラユラ・・・
又地震~怖い~
又玄関の戸を開けおさまるのを待つ。
テレビが無い教室で情報が無く、冷静に考えたら携帯でテレビ観られるんだった。
慌ててテレビをつけてみたら、東北・関東の方が大変な事になっているみたい
でも携帯も電波が悪くてあまり詳しくわからないので
夕方家に着いて
はじめて知りました・。
大変な被害が出ています。
東北の方、関東の方大丈夫でしょうか?
お友達もいるので心配です。
生徒さんのお孫さんが仙台にいるとお聞きしています。
国内最大の地震だとニュースがいっています。
これからどんな事態になるのか心配ですし不安です。
先日のNZの地震と言い怖いです。
普段の防災について家族と確認したいと思います。
伝言ダイアルなども家族全員が知らなければ連絡取り合えないですよね。
では又明日
色んなお花のウエルカムプレート作成途中
生徒さんの作品です。
こちらの図案はダブルレターラックに描いた物をウエルカムプレートにアレンジしています。
色んなお花を描いています。

バラ(まだべた塗り中)、チューリップ、デイジー、フクシャ、わすれな草、5種類のお花を描きます。
後ちょっと・・・次回出来上がるかな?
では又明日
ランキングに参加しています。
皆さんの応援が励みになっています。
バナーをクリックしてください。
お願いします。

にほんブログ村


トールペイントに興味のある方はアトリエリトルハウスまでお問い合わせ下さい
こちらの図案はダブルレターラックに描いた物をウエルカムプレートにアレンジしています。
色んなお花を描いています。

バラ(まだべた塗り中)、チューリップ、デイジー、フクシャ、わすれな草、5種類のお花を描きます。
後ちょっと・・・次回出来上がるかな?
では又明日
ランキングに参加しています。
皆さんの応援が励みになっています。
バナーをクリックしてください。
お願いします。

にほんブログ村


トールペイントに興味のある方はアトリエリトルハウスまでお問い合わせ下さい
人気・・・眼鏡ケース
色々な眼鏡ケースに描いていますが、
とても人気があります。
たまに入らないサイズの眼鏡があるので申し訳無いのですが・・・
今回はレースの模様とバラのペイントのケースです。

こちらはすでにどなたかの元へ、お嫁入りしました。
そして・・・
イベントのお知らせです。
昨年も出ましたが、吹き上げホールで5月に開催される住宅リフォームフェアに出店させて頂く事になりました。
又詳細が決まりましたら、お知らせ致します。
では又明日
ランキングに参加しています
皆さんの応援が更新の励みになっています。
バナーをポチッとお願いします。

にほんブログ村


トールペイントに興味のある方はアトリエリトルハウスまでお問い合わせ下さい
とても人気があります。
たまに入らないサイズの眼鏡があるので申し訳無いのですが・・・
今回はレースの模様とバラのペイントのケースです。

こちらはすでにどなたかの元へ、お嫁入りしました。
そして・・・
イベントのお知らせです。
昨年も出ましたが、吹き上げホールで5月に開催される住宅リフォームフェアに出店させて頂く事になりました。
又詳細が決まりましたら、お知らせ致します。
では又明日
ランキングに参加しています
皆さんの応援が更新の励みになっています。
バナーをポチッとお願いします。

にほんブログ村


トールペイントに興味のある方はアトリエリトルハウスまでお問い合わせ下さい
生徒さんの作品
今日も昨日に引き続き生徒さんの作品です。
これはオリジナル作品を描いてくれています。

Kさん

Hさん
今日もお一人この作品に取りかかりました。
出来上がると・・・

こんな感じ。
Kさんはこの春にはお引っ越しされてしまうので早く仕上げないといけません。
焦りますね~
では又明日
ランキングに参加しています
皆さんの応援が励みになっています。
バナーをクリックお願いします。

にほんブログ村


トールペイントに興味のある方はアトリエリトルハウスまでお問い合わせ下さい
これはオリジナル作品を描いてくれています。

Kさん

Hさん
今日もお一人この作品に取りかかりました。
出来上がると・・・

こんな感じ。
Kさんはこの春にはお引っ越しされてしまうので早く仕上げないといけません。
焦りますね~
では又明日
ランキングに参加しています
皆さんの応援が励みになっています。
バナーをクリックお願いします。

にほんブログ村


トールペイントに興味のある方はアトリエリトルハウスまでお問い合わせ下さい
生徒さん、ジェネシス作品作成途中
今日の午後のレッスンにいらっしゃったKさん。
ジェネシスの作品を描かれています。

いつも色々こだわって作品を作られます。
それは初心者の頃から変わらない・・・
見習わないといけないな~と
いつも思っています。
今日は他の生徒さんの作品も撮らせて頂いたので又ご紹介します。
では又明日
ランキングに参加しています
皆さんの応援が励みになっています
バナーをクリックしてください。
お願いします
にほんブログ村


トールペイントに興味のある方はアトリエリトルハウスまでお問い合わせ下さい
ジェネシスの作品を描かれています。

いつも色々こだわって作品を作られます。
それは初心者の頃から変わらない・・・
見習わないといけないな~と
いつも思っています。
今日は他の生徒さんの作品も撮らせて頂いたので又ご紹介します。
では又明日
ランキングに参加しています
皆さんの応援が励みになっています
バナーをクリックしてください。
お願いします

にほんブログ村


トールペイントに興味のある方はアトリエリトルハウスまでお問い合わせ下さい
manaka
名古屋では2月11日からmanakaが発売になりました。
私もまだ良くわかっていないですが、
suikaと同じ。
定期もmanaka
ユリカもmanaka
コンビニとかでお買い物も出来ちゃうらしい。
使うとポイントがたまって電車代として使えるとか・・・
そんなmanakaですが
とりあえず娘の定期が必要なので買いました。
そして
私がペイントの依頼をされているmanaka入れを
モニターしてもらっています。

manakaケースの回り(ピンクの所)にペイントしたり、スワロを貼ったり出来ます。
色もピンクだけでなく色々なカラーがそろっています。
そしてそれにくっついている「リール」これが便利でバッグの中からビューと引っ張り出し
改札にかざし、又バッグにしまいます。
リールも今はスワロを貼ってありますが、ここにもペイントすることも可能です。
これをボールチェーンなどでバッグにつけておけば、便利に定期が出し入れ出来ます。
いかがでしょう?
では又明日
ランキングに参加しています。
皆さんの応援が励みになっています。
バナーをクリックしてください。
宜しくお願いします。

にほんブログ村


トールペイントに興味のある方はアトリエリトルハウスまでお問い合わせ下さい
私もまだ良くわかっていないですが、
suikaと同じ。
定期もmanaka
ユリカもmanaka
コンビニとかでお買い物も出来ちゃうらしい。
使うとポイントがたまって電車代として使えるとか・・・
そんなmanakaですが
とりあえず娘の定期が必要なので買いました。
そして
私がペイントの依頼をされているmanaka入れを
モニターしてもらっています。

manakaケースの回り(ピンクの所)にペイントしたり、スワロを貼ったり出来ます。
色もピンクだけでなく色々なカラーがそろっています。
そしてそれにくっついている「リール」これが便利でバッグの中からビューと引っ張り出し
改札にかざし、又バッグにしまいます。
リールも今はスワロを貼ってありますが、ここにもペイントすることも可能です。
これをボールチェーンなどでバッグにつけておけば、便利に定期が出し入れ出来ます。
いかがでしょう?
では又明日
ランキングに参加しています。
皆さんの応援が励みになっています。
バナーをクリックしてください。
宜しくお願いします。

にほんブログ村


トールペイントに興味のある方はアトリエリトルハウスまでお問い合わせ下さい
ドアの取手
先日、突然キッチンの取手が取れました・・・
ねじがゆるくなってしまっていてはまりません。
少し不便を感じつつも暮らしていましたが・・・

何だかキラキラした取手を見つけました。
もしもつかないといけないし・・・と思い、2個買ってみました。
ばっちり付きました。
後キッチンには10個ほど取手があるのですが、全部変えないといけないかな~?
ちなみにこちらの取手
100均でした。
では又明日
ランキングに参加しています
皆さんの応援が励みになっています。
バナーをポチッとお願いします。
いつもありがとうございます。

にほんブログ村


トールペイントに興味のある方はアトリエリトルハウスまでお問い合わせ下さい
ねじがゆるくなってしまっていてはまりません。
少し不便を感じつつも暮らしていましたが・・・

何だかキラキラした取手を見つけました。
もしもつかないといけないし・・・と思い、2個買ってみました。
ばっちり付きました。
後キッチンには10個ほど取手があるのですが、全部変えないといけないかな~?
ちなみにこちらの取手
100均でした。
では又明日
ランキングに参加しています
皆さんの応援が励みになっています。
バナーをポチッとお願いします。
いつもありがとうございます。

にほんブログ村


トールペイントに興味のある方はアトリエリトルハウスまでお問い合わせ下さい
マグカップ
家族それぞれお気に入りのマグカップを使っています。
みんな気に入ったマグカップがあったら買う。
という事になっていました。
娘達のマグカップの紹介はこちらの記事です。
最後に主人のマグカップです。

タリーズの物。
赤いライオン柄のマグカップ。
みんなそれぞれお気に入りが見つかって良かった。
ヘビロテで使ってます。
では又明日
ランキングに参加しています。
皆さんの応援が励みになっています。
バナーをクリックしていただけると、嬉しいです。

にほんブログ村


トールペイントに興味のある方はアトリエリトルハウスまでお問い合わせ下さい
みんな気に入ったマグカップがあったら買う。
という事になっていました。
娘達のマグカップの紹介はこちらの記事です。
最後に主人のマグカップです。

タリーズの物。
赤いライオン柄のマグカップ。
みんなそれぞれお気に入りが見つかって良かった。
ヘビロテで使ってます。
では又明日
ランキングに参加しています。
皆さんの応援が励みになっています。
バナーをクリックしていただけると、嬉しいです。

にほんブログ村


トールペイントに興味のある方はアトリエリトルハウスまでお問い合わせ下さい
バッグハンガーいっぱい。
バッグハンガーのオーダーを頂きました。
沢山あるので作り始めています。
まず地色を塗りました。

まだまだ先は長いですが、出来上がったら又ご紹介します。
今日は娘の誕生日でした。
娘を生むときは切迫早産で入院したり、手術したり・・・大変でしたが、
今では私も娘も元気です。
今日は冬のような寒さでしたが、生まれた年はどうだったのかな~?
暖かかった気がします。
では又明日
ランキングにんさんかしています。
皆さんの応援が励みになっています。
バナーをクリックして頂けると嬉しいです。

にほんブログ村


トールペイントに興味のある方はアトリエリトルハウスまでお問い合わせ下さい
沢山あるので作り始めています。
まず地色を塗りました。

まだまだ先は長いですが、出来上がったら又ご紹介します。
今日は娘の誕生日でした。
娘を生むときは切迫早産で入院したり、手術したり・・・大変でしたが、
今では私も娘も元気です。
今日は冬のような寒さでしたが、生まれた年はどうだったのかな~?
暖かかった気がします。
では又明日
ランキングにんさんかしています。
皆さんの応援が励みになっています。
バナーをクリックして頂けると嬉しいです。

にほんブログ村


トールペイントに興味のある方はアトリエリトルハウスまでお問い合わせ下さい
ジェネシス作品3
こちらもジェネシスで描いた作品です。
南風原薫子先生のデザイン。
私はプレートに描いていますが、本当は大きなボックスに
描かれていて、側面にもバラが描かれている、大作です。

側面も又可愛いので何か他の物に描きたいと思っています。
そして今日はジェネシスセミナーでした。
今はちょっと小さめの額を描いています。
こちらもしあがったら、ご紹介します。
まだ来月まで掛かりそうです。
では又明日
ランキングに参加しています。
皆さんの応援が更新の励みになっています。
1クリックお願いします。

にほんブログ村


トールペイントに興味のある方はアトリエリトルハウスまでお問い合わせ下さい
南風原薫子先生のデザイン。
私はプレートに描いていますが、本当は大きなボックスに
描かれていて、側面にもバラが描かれている、大作です。

側面も又可愛いので何か他の物に描きたいと思っています。
そして今日はジェネシスセミナーでした。
今はちょっと小さめの額を描いています。
こちらもしあがったら、ご紹介します。
まだ来月まで掛かりそうです。
では又明日
ランキングに参加しています。
皆さんの応援が更新の励みになっています。
1クリックお願いします。

にほんブログ村


トールペイントに興味のある方はアトリエリトルハウスまでお問い合わせ下さい
こんにちは
プロフィール
Author:ローズベアー
トールペイント・コラージュ講師、可愛いベアを一緒に描いてみませんか?
こちらは今使えません
カテゴリー
- 未分類 (26)
- 雑貨・トールペイント (629)
- お知らせ・お便り (74)
- いろんなこと (160)
- 暮らし (277)
- ヴィクトリアン手芸 (109)
- 嬉しい事 (110)
- お気に入り (19)
- トールペイント 薔薇 (122)
- ねこ・・・はな (14)
- トールペイント ベア (199)
- テディベア (27)
- トールペイント イベント (652)
- カウントプレゼント (22)
- イベント (124)
- トールペイント セミナー (186)
- 委託ショップ (77)
- 文房具などの雑貨 (30)
- ランチ/スイーツ (123)
- 花 (96)
- トールペイントカリキュラム (16)
- 料理 (25)
- プティ (26)
- トールペイント ウエルカムボード/表札 (46)
- トールペイント手法 (30)
- トールペイント作品展 (135)
- トールペイント作品 (140)
- 生徒さんの作品 (145)
- コラージュ作品 (177)
- お友達の作品 (8)
- ネイルアート (5)
- スクラップブッキング (2)
- コラージュクラス (20)
- アロマストーン (49)
- ウッドバーニング (5)
最近の記事
最近のコメント
リンク
- トールペイント教室【アトリエLittleHouse】
- the10 10人のトールペインター物語
- 花・はな・hana・・・Ⅱ 鈴木さかえとジェネシスクラス作品展
- レースフラワー
- BLOG - handmade Leaves*
- 日々優しい雑貨に囲まれて
- mint a la mode
- まゆり日記 ~ ガーデニング&クマ 時々 もみじ ~
- 楽しく作ろう♪和みるーむ
- 鈴のなる木
- ○エバー・グリーン○
- マイペースなキルトタイム♪
- メロデイ♪スマイル ~トールペイントライフ~
- Ensemble*
- nya☆nyaぶろぐ
- Chieの気ままなイラストブログ
- mayuiのくらふと日記
- 手作り食器 クリソプレーズ
- なないろぱれっと fuwa*fuwa*cafe 羊毛フェルトの動物たち
- Sarah* at Home
- キルトと癒しの時間
- 楽しい暮らし2
- 奥のたてまつり日記
- *Rose Garden*-日々のちょっぴりー
- Ruruのビーズ飾りの針仕事
- ロゼカ-ビングスクール ブログ
- paisibleのブログ~Rikaルーム~
- コルディアルメンテ便り
- やさしさにつつまれて
- 手作りいろいろ・・・
- こむぎ工房ヒューゲル
- セピアローズのお針箱
- GreenHouse くるみ
- ヒロのフェイクスイーツカフェ
- 「スコッとさわやか」スコテッシュのラファエル登場
- ぬくもりじかん
- Kiki*sPrivateBLOG
- カロ KARO
- プリザーブドフラワー工房 ☆カーナ☆
- Sanami Painting Studio☆La Fleur
- d r o i c h
- トールペイント フルール
- 管理者ページ
FC2カウンター
ブログ内検索
ブログ村
今までの画像色々
月別アーカイブ
- 2023年06月 (1)
- 2023年05月 (1)
- 2022年10月 (1)
- 2022年09月 (4)
- 2022年08月 (2)
- 2022年07月 (1)
- 2022年06月 (6)
- 2022年05月 (4)
- 2022年04月 (2)
- 2022年03月 (4)
- 2022年02月 (2)
- 2022年01月 (4)
- 2021年12月 (4)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (4)
- 2021年09月 (7)
- 2021年08月 (4)
- 2021年07月 (3)
- 2021年06月 (5)
- 2021年05月 (5)
- 2021年04月 (4)
- 2021年03月 (5)
- 2021年02月 (4)
- 2021年01月 (6)
- 2020年12月 (6)
- 2020年11月 (5)
- 2020年10月 (9)
- 2020年09月 (7)
- 2020年08月 (8)
- 2020年07月 (7)
- 2020年06月 (9)
- 2020年05月 (11)
- 2020年04月 (9)
- 2020年03月 (8)
- 2020年02月 (7)
- 2020年01月 (12)
- 2019年12月 (9)
- 2019年11月 (20)
- 2019年10月 (7)
- 2019年09月 (9)
- 2019年08月 (12)
- 2019年07月 (10)
- 2019年06月 (6)
- 2019年05月 (9)
- 2019年04月 (10)
- 2019年03月 (11)
- 2019年02月 (12)
- 2019年01月 (12)
- 2018年12月 (10)
- 2018年11月 (20)
- 2018年10月 (16)
- 2018年09月 (15)
- 2018年08月 (12)
- 2018年07月 (13)
- 2018年06月 (14)
- 2018年05月 (18)
- 2018年04月 (15)
- 2018年03月 (18)
- 2018年02月 (16)
- 2018年01月 (23)
- 2017年12月 (21)
- 2017年11月 (27)
- 2017年10月 (21)
- 2017年09月 (21)
- 2017年08月 (18)
- 2017年07月 (19)
- 2017年06月 (24)
- 2017年05月 (19)
- 2017年04月 (16)
- 2017年03月 (21)
- 2017年02月 (17)
- 2017年01月 (23)
- 2016年12月 (25)
- 2016年11月 (26)
- 2016年10月 (25)
- 2016年09月 (18)
- 2016年08月 (24)
- 2016年07月 (16)
- 2016年06月 (20)
- 2016年05月 (23)
- 2016年04月 (20)
- 2016年03月 (27)
- 2016年02月 (25)
- 2016年01月 (22)
- 2015年12月 (23)
- 2015年11月 (25)
- 2015年10月 (25)
- 2015年09月 (22)
- 2015年08月 (25)
- 2015年07月 (19)
- 2015年06月 (21)
- 2015年05月 (22)
- 2015年04月 (20)
- 2015年03月 (20)
- 2015年02月 (19)
- 2015年01月 (24)
- 2014年12月 (27)
- 2014年11月 (24)
- 2014年10月 (25)
- 2014年09月 (25)
- 2014年08月 (22)
- 2014年07月 (28)
- 2014年06月 (23)
- 2014年05月 (24)
- 2014年04月 (22)
- 2014年03月 (22)
- 2014年02月 (22)
- 2014年01月 (23)
- 2013年12月 (27)
- 2013年11月 (22)
- 2013年10月 (23)
- 2013年09月 (27)
- 2013年08月 (25)
- 2013年07月 (31)
- 2013年06月 (29)
- 2013年05月 (31)
- 2013年04月 (30)
- 2013年03月 (31)
- 2013年02月 (28)
- 2013年01月 (31)
- 2012年12月 (31)
- 2012年11月 (30)
- 2012年10月 (31)
- 2012年09月 (30)
- 2012年08月 (31)
- 2012年07月 (31)
- 2012年06月 (30)
- 2012年05月 (31)
- 2012年04月 (30)
- 2012年03月 (31)
- 2012年02月 (29)
- 2012年01月 (32)
- 2011年12月 (31)
- 2011年11月 (30)
- 2011年10月 (31)
- 2011年09月 (30)
- 2011年08月 (31)
- 2011年07月 (31)
- 2011年06月 (30)
- 2011年05月 (31)
- 2011年04月 (30)
- 2011年03月 (31)
- 2011年02月 (28)
- 2011年01月 (31)
- 2010年12月 (31)
- 2010年11月 (30)
- 2010年10月 (31)
- 2010年09月 (32)
- 2010年08月 (30)
- 2010年07月 (31)
- 2010年06月 (30)
- 2010年05月 (31)
- 2010年04月 (30)
- 2010年03月 (31)
- 2010年02月 (28)
- 2010年01月 (31)
- 2009年12月 (31)
- 2009年11月 (30)
- 2009年10月 (31)
- 2009年09月 (27)
- 2009年08月 (31)
- 2009年07月 (31)
- 2009年06月 (30)
- 2009年05月 (31)
- 2009年04月 (30)
- 2009年03月 (32)
- 2009年02月 (28)
- 2009年01月 (31)
- 2008年12月 (31)
- 2008年11月 (30)
- 2008年10月 (31)
- 2008年09月 (30)
- 2008年08月 (33)
- 2008年07月 (32)
- 2008年06月 (30)
- 2008年05月 (33)
- 2008年04月 (30)
- 2008年03月 (34)
- 2008年02月 (29)
- 2008年01月 (29)
- 2007年12月 (35)
- 2007年11月 (30)
- 2007年10月 (32)
- 2007年09月 (30)
- 2007年08月 (30)
- 2007年07月 (9)