スタンプマルシェに行って来ました~
今日は清洲で開催された「スタンプマルシェ」に行って来ました
朝一で行って閉店間際までいました
まずはお買い物
スタンプを始め大特価のダイカットの型やらアクリルブロックやら
色々買いました~
そしてゆっくりお昼ご飯を食べ、
午後からはワークショップ

こちらの二作品を作りました
教えて下さった先生方のブログはこちらです
miyuki先生のブログ
クリックしてくださいね
いいのたかこ先生の紹介ブログ
クリックしてくださいね
色々な手法や新しいメディウム?などを教えて頂きとても勉強になりました^^
ハロウインという事で先生方も仮装され楽しい雰囲気で
楽しみました^^
大勢で行ったのでそれも楽しかったですね
ATCもみなさんに頂いて(本当は交換)
あまりのすばらしさに
頑張ろう・・・とみんなで思ったのでした。
では又明日
明日は即売会の会場の予約に行って来ます
決まり次第お知らせしますね
みなさんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
朝一で行って閉店間際までいました
まずはお買い物
スタンプを始め大特価のダイカットの型やらアクリルブロックやら
色々買いました~
そしてゆっくりお昼ご飯を食べ、
午後からはワークショップ

こちらの二作品を作りました
教えて下さった先生方のブログはこちらです
miyuki先生のブログ
クリックしてくださいね
いいのたかこ先生の紹介ブログ
クリックしてくださいね
色々な手法や新しいメディウム?などを教えて頂きとても勉強になりました^^
ハロウインという事で先生方も仮装され楽しい雰囲気で
楽しみました^^
大勢で行ったのでそれも楽しかったですね
ATCもみなさんに頂いて(本当は交換)
あまりのすばらしさに
頑張ろう・・・とみんなで思ったのでした。
では又明日
明日は即売会の会場の予約に行って来ます
決まり次第お知らせしますね
みなさんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
昨日のiPhone5/5Sのカバー完成しました
昨日ベアのみだったiPhoneケース
完成しました
新しい作品は出来なかったけど・・・こちらは完成

4色あります
表は右下にバラ
マグネットで開閉します
裏にベア
今回はペイントのみで頑張りました
裏にベアって事は
写真撮るたびベアちゃんが見つめてくれます
レースもようは始めから印刷されていた物です
こちらはノリタケの森で販売予定ですが
オーダーの方とメールを頂いてご購入頂いた方がいますので
3個持って行きますね~
では又明日
明日はスタンプマルシェに行って来ます~^^
みなさんの応援が励みになっています
いつもありがとうございます
ベアのバナーをクリックしてください

にほんブログ村
完成しました
新しい作品は出来なかったけど・・・こちらは完成

4色あります
表は右下にバラ
マグネットで開閉します
裏にベア
今回はペイントのみで頑張りました
裏にベアって事は
写真撮るたびベアちゃんが見つめてくれます
レースもようは始めから印刷されていた物です
こちらはノリタケの森で販売予定ですが
オーダーの方とメールを頂いてご購入頂いた方がいますので
3個持って行きますね~
では又明日
明日はスタンプマルシェに行って来ます~^^
みなさんの応援が励みになっています
いつもありがとうございます
ベアのバナーをクリックしてください

にほんブログ村
ノリタケの森の作品展販売
ノリタケの森での作品展が迫って来ました
まだまだ準備は出来ていませんが
iPhone5/5Sのカバーを作りました
(といってもベア部分のみ完成で後うさぎとお花を描きます)
こちらは1つはオーダー頂いています
1つは自分の。
後の3つを持って行こうと思っています
どれかな~
まずはオーダー頂いた方に選んでいただきます^^

では
又明日
明日も1つ作品を描く予定です
みなさんの応援が更新の励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
まだまだ準備は出来ていませんが
iPhone5/5Sのカバーを作りました
(といってもベア部分のみ完成で後うさぎとお花を描きます)
こちらは1つはオーダー頂いています
1つは自分の。
後の3つを持って行こうと思っています
どれかな~
まずはオーダー頂いた方に選んでいただきます^^

では
又明日
明日も1つ作品を描く予定です
みなさんの応援が更新の励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
AHA協会展
明日から名古屋市伏見の電気文化会館五階で作品展が開催されます
10:00~17:00まで
最終日11月2日のみ16:00で終了です
最終日は搬出の方で混み合うので
午前中がお勧めです
そして搬入してきた私の作品は

写真が悪いです
ピンぼけ・・・
今度会場でちゃんと撮って来ますね。
くすんだピンクのベースにベアちゃんです
そしてバラ
文字盤の中にも
バラ
スタンプ・ステンシルを使って
後タッセルも付けました
会場に行ける方は
会場でご覧下さい
もう1点 白鳥の湖のベアの作品を出しています
(ペイントフレンドに掲載された物です)
他の方の作品もきっと素敵だと思います
今日は搬入でバタバタでみなさんのの作品を見る暇はありませんでした
私も会場にお邪魔して見たいと思います
では又明日
みなさんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
10:00~17:00まで
最終日11月2日のみ16:00で終了です
最終日は搬出の方で混み合うので
午前中がお勧めです
そして搬入してきた私の作品は

写真が悪いです
ピンぼけ・・・
今度会場でちゃんと撮って来ますね。
くすんだピンクのベースにベアちゃんです
そしてバラ
文字盤の中にも
バラ
スタンプ・ステンシルを使って
後タッセルも付けました
会場に行ける方は
会場でご覧下さい
もう1点 白鳥の湖のベアの作品を出しています
(ペイントフレンドに掲載された物です)
他の方の作品もきっと素敵だと思います
今日は搬入でバタバタでみなさんのの作品を見る暇はありませんでした
私も会場にお邪魔して見たいと思います
では又明日
みなさんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
手芸教室の裁縫箱
先日の手芸教室で作った裁縫箱
後ピンクッションも作るのですが、それは次回に・・・

パンジーの染花も付いてます
こちらは白木なので
淡いパープル(お好みの色で)で塗ってフタの天板部分は手芸で
作って行きます
持ち手や側面にはレースを貼って
フタの裏にもレースでチョットした物が入れられる小物入れが出来てます
(オプションです)
さらにオプションでピンクッションが作れるそうなので
作ります~^^
では又明日~
明日はAHA作品展の搬入です
今日出来上がった新作と以前ペイントフレンドに掲載していただいた
「白鳥の湖」を
持って行きます~
新作は明日アップします^^
AHA作品展は
伏見の電気文化会館五階
10月28日~11月2日まで
10:00~17:00(最終日は16:00)
みなさんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
後ピンクッションも作るのですが、それは次回に・・・

パンジーの染花も付いてます
こちらは白木なので
淡いパープル(お好みの色で)で塗ってフタの天板部分は手芸で
作って行きます
持ち手や側面にはレースを貼って
フタの裏にもレースでチョットした物が入れられる小物入れが出来てます
(オプションです)
さらにオプションでピンクッションが作れるそうなので
作ります~^^
では又明日~
明日はAHA作品展の搬入です
今日出来上がった新作と以前ペイントフレンドに掲載していただいた
「白鳥の湖」を
持って行きます~
新作は明日アップします^^
AHA作品展は
伏見の電気文化会館五階
10月28日~11月2日まで
10:00~17:00(最終日は16:00)
みなさんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
コラージュクラス
こんばんは
すみません昨日裁縫箱のご紹介をしますと言いましたが
ちょっとコラージュクラスについて
のご質問・お問い合わせ等ありましたので
今日はコラージュクラスの事を少し
ミューズコラージュクラスのカリキュラムに沿ってレッスンしています
10作品作成すると、ミューズコラージュインストラクターの資格が取れます
もちろん資格を取るか取らないかは自由です
今リトルハウスは第1・第3木曜日がコラージュレッスン
の教室になっていますが、今後増える可能性もありますので
お問い合わせ下さい
どんな作品を作るの?
と思われた方は
カテゴリーの「コラージュレッスン」や「コラージュ作品」をクリックしてみてください
色々な作品が載っています
ただ、カリキュラム意外の作品も沢山載っていますので
詳細はお問い合わせください
お試しに1回でも大丈夫です^^
興味を持たれたらお気軽にお問い合わせください
説明だけ聞いてやめても全然大丈夫ですからね~
鍵コメ(コメント欄の管理者のみにコメントにチェックを入れたら管理者しか
読めないようになっています。又はメールフォームから)

こちらはクリスマス作品です
では又明日
明日こそ裁縫箱アップします
ごめんなさい
みなさんの応援が更新の励みになっています
ベアのバナーを
クリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
すみません昨日裁縫箱のご紹介をしますと言いましたが
ちょっとコラージュクラスについて
のご質問・お問い合わせ等ありましたので
今日はコラージュクラスの事を少し
ミューズコラージュクラスのカリキュラムに沿ってレッスンしています
10作品作成すると、ミューズコラージュインストラクターの資格が取れます
もちろん資格を取るか取らないかは自由です
今リトルハウスは第1・第3木曜日がコラージュレッスン
の教室になっていますが、今後増える可能性もありますので
お問い合わせ下さい
どんな作品を作るの?
と思われた方は
カテゴリーの「コラージュレッスン」や「コラージュ作品」をクリックしてみてください
色々な作品が載っています
ただ、カリキュラム意外の作品も沢山載っていますので
詳細はお問い合わせください
お試しに1回でも大丈夫です^^
興味を持たれたらお気軽にお問い合わせください
説明だけ聞いてやめても全然大丈夫ですからね~
鍵コメ(コメント欄の管理者のみにコメントにチェックを入れたら管理者しか
読めないようになっています。又はメールフォームから)

こちらはクリスマス作品です
では又明日
明日こそ裁縫箱アップします
ごめんなさい
みなさんの応援が更新の励みになっています
ベアのバナーを
クリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
新作のベアちょこっと・・・
AHAの作品展&ノリタケの森作品展と続けてやってくるので同時進行で作品を作っています
サンタガールベアちゃんの部分だけご紹介します
こちらはリースになる予定

周りは写真の加工ソフトなので
作品とは関係無いですm(_ _)m
今日は手芸教室でした
裁縫箱ほぼ完成
明日ご紹介します^^
では又明日
みなさんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
サンタガールベアちゃんの部分だけご紹介します
こちらはリースになる予定

周りは写真の加工ソフトなので
作品とは関係無いですm(_ _)m
今日は手芸教室でした
裁縫箱ほぼ完成
明日ご紹介します^^
では又明日
みなさんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
スイーツベアのパケット
8月の三越のイベントの時に
作品展示のみで(販売やパケットなし)持って行った「スイーツベア」
何人かの方にこちらのデザインパケットは無いんですか?
と聞かれました。
11月の「ノリタケの森」の作品展までにパケットを作る事をお約束しました。
間に合わせますので見に来て下さいね。

昨日書いたAHAの作品は出口が見えました
後ちょっとなので早く完成させなくては~
では又明日
みなさんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
作品展示のみで(販売やパケットなし)持って行った「スイーツベア」
何人かの方にこちらのデザインパケットは無いんですか?
と聞かれました。
11月の「ノリタケの森」の作品展までにパケットを作る事をお約束しました。
間に合わせますので見に来て下さいね。

昨日書いたAHAの作品は出口が見えました
後ちょっとなので早く完成させなくては~
では又明日
みなさんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
アメリカンハンディクラフト協会作品展
コラージュ作品
コラージュレッスンで作った作品です。
レジンのレッスンって言ってもいいぐらい
ソフトレジンと通常レジンを使っています
着色も。

今回一番作りたかったのでがこの香水ビン
難しかった~
空気入ってしまったり、まだまだですが・・・可愛く出来て満足です
こちらは丸い蓋付きのボックスです
ミューズコラージュクラス作品
では又明日
みなさんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
レジンのレッスンって言ってもいいぐらい
ソフトレジンと通常レジンを使っています
着色も。

今回一番作りたかったのでがこの香水ビン
難しかった~
空気入ってしまったり、まだまだですが・・・可愛く出来て満足です
こちらは丸い蓋付きのボックスです
ミューズコラージュクラス作品
では又明日
みなさんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
プリンター壊れました><
ある日突然プリンターが壊れました
電源が入らない。
何しても・・・
そして今日新しいプリンター買って来ました
何か今はインクが顔料系と染料系があって(コラージュクラスみたい)
顔料系は4色で本体もちょっとお値打ち
染料系は6色インクで写真なんかも綺麗にプリントできるそう
プリント時間も早いです
後、水ににじまない顔料系、にじむ染料系だそうです
そして私は
写真や綺麗に取りたいカラーコピーはコンビニや写真屋さんに行くので
普段使いを考えて4色顔料系にしました

こちらです
丁度土曜日に来た生徒さん達とプリンターについて話していたのが参考になりました
それで今までつかっていたエプソンPM840のイエローのインクが未使用で1個
あります
PM840を使っていてイエローインクが欲しい方言って下さいね
では又明日
みなさんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
電源が入らない。
何しても・・・
そして今日新しいプリンター買って来ました
何か今はインクが顔料系と染料系があって(コラージュクラスみたい)
顔料系は4色で本体もちょっとお値打ち
染料系は6色インクで写真なんかも綺麗にプリントできるそう
プリント時間も早いです
後、水ににじまない顔料系、にじむ染料系だそうです
そして私は
写真や綺麗に取りたいカラーコピーはコンビニや写真屋さんに行くので
普段使いを考えて4色顔料系にしました

こちらです
丁度土曜日に来た生徒さん達とプリンターについて話していたのが参考になりました
それで今までつかっていたエプソンPM840のイエローのインクが未使用で1個
あります
PM840を使っていてイエローインクが欲しい方言って下さいね
では又明日
みなさんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
生徒さんの作品・・・スイーツベア
生徒さんがスイーツベアをアレンジして描いてくれました
ブック型の写真立て小(ピコットさんの物)

こんな風にアレンジしても可愛いです
今日はこちらの作品をお二人の方が完成され
三越で販売されていたミュゲとパンセのプレートの作成に入りました
ミュゲのキットを三越でお買い上げ頂いた方にお詫びと訂正です
ミュゲの必要な絵の具の中にDA303が記載漏れでした
レシピの中には描いてあります(ウサギの耳の中とほほ)
申し訳ございません。303を追加ご用意下さいm(_ _)m
では又明日
みなさんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
ブック型の写真立て小(ピコットさんの物)

こんな風にアレンジしても可愛いです
今日はこちらの作品をお二人の方が完成され
三越で販売されていたミュゲとパンセのプレートの作成に入りました
ミュゲのキットを三越でお買い上げ頂いた方にお詫びと訂正です
ミュゲの必要な絵の具の中にDA303が記載漏れでした
レシピの中には描いてあります(ウサギの耳の中とほほ)
申し訳ございません。303を追加ご用意下さいm(_ _)m
では又明日
みなさんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
リース
こちらのリースもノリタケの森までには完成させて持って行く予定です。
「ピンクのリース」クリスマスぽくなる予定だけどどうなるかしら?

ソレイユ名古屋店の作品展が昨日からガスビルで開催されています(向かいのビルです)
明日までです。
私は結局行けなくて・・・残念です
先日セミナーをさせていただいた作品を飾っていただいてます
お時間のある方はお買い物ついでに見て下さいね
では又明日
みなさんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
「ピンクのリース」クリスマスぽくなる予定だけどどうなるかしら?

ソレイユ名古屋店の作品展が昨日からガスビルで開催されています(向かいのビルです)
明日までです。
私は結局行けなくて・・・残念です
先日セミナーをさせていただいた作品を飾っていただいてます
お時間のある方はお買い物ついでに見て下さいね
では又明日
みなさんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
コラージュクラス
今日は2クラス目のコラージュクラスでした
今日も順調に進み、中に入れるリースのみ残りましたが
次回リースは作り、その後次の作品へと進みます

レッスンの様子
みんなで楽しくお喋りしながら^^
お昼はガストのお弁当で~
興味のある方はお問い合わせ下さいね(メールフォームより)
ミューズコラージュインストラクターの資格が取れます
では又明日
みなさんの応援が励みになります
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
今日も順調に進み、中に入れるリースのみ残りましたが
次回リースは作り、その後次の作品へと進みます

レッスンの様子
みんなで楽しくお喋りしながら^^
お昼はガストのお弁当で~
興味のある方はお問い合わせ下さいね(メールフォームより)
ミューズコラージュインストラクターの資格が取れます
では又明日
みなさんの応援が励みになります
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
ウエルカムプレート
ベアのウエルカムプレートです。
今の予定では「ノリタケの森」の作品展で、販売予定です

30㎝ぐらいです。
又会場で見て下さいね^^
では又明日
みなさんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
今の予定では「ノリタケの森」の作品展で、販売予定です

30㎝ぐらいです。
又会場で見て下さいね^^
では又明日
みなさんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
義父の切り絵
今日は台風が来る前に買い物をすませ
衣替えをしようと思い服をごそごそ・・・
義父の切り絵ストックを発見しました
(家にも飾ってあるのですが沢山くれるので、ちょっとストックになっていたりして・・・)
娘がもらったのもあって初めて見る物も><
素敵なの見つけたので
早速飾りました

もう1つお気に入り
北風と太陽
(こちらは以前も紹介していますが)

では又明日
風が少しづつ強くなっています
被害が出ない事を祈ります
みなさんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
衣替えをしようと思い服をごそごそ・・・
義父の切り絵ストックを発見しました
(家にも飾ってあるのですが沢山くれるので、ちょっとストックになっていたりして・・・)
娘がもらったのもあって初めて見る物も><
素敵なの見つけたので
早速飾りました

もう1つお気に入り
北風と太陽
(こちらは以前も紹介していますが)

では又明日
風が少しづつ強くなっています
被害が出ない事を祈ります
みなさんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
今日も食べ物ネタです
今日はセントラルパーク(名古屋市栄)がリニュアールしたという事で
チョットだけ行って来ました
上の娘も行く事になって、久しぶりに家族四人でのお出かけでした
お昼もセンパで食べたのですが新しく出来たお店「辺見」さんへ
牛タンのお店です

名古屋ではここだけみたいです
辺見さんのHPはこちらです
麦飯にとろろもついて
テールスープも美味しかった~
牛タンも沢山で、ご飯をすこし残してしまいました
又行きたいお店です
では又明日
台風心配ですね
みなさんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
チョットだけ行って来ました
上の娘も行く事になって、久しぶりに家族四人でのお出かけでした
お昼もセンパで食べたのですが新しく出来たお店「辺見」さんへ
牛タンのお店です

名古屋ではここだけみたいです
辺見さんのHPはこちらです
麦飯にとろろもついて
テールスープも美味しかった~
牛タンも沢山で、ご飯をすこし残してしまいました
又行きたいお店です
では又明日
台風心配ですね
みなさんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
くりきんとん
生徒さんに沢山栗を頂きました
庭に栗の木があるそうで、大きな栗です
さて、どうやって食べようかな~?とネットで検索
はじめはゆでて食べるつもりでしたが
栗きんとんの作り方が載っていて
作れそうな気がする・・・
で、作って見ました~^^

まず家族に毒味をお願いした所、美味しいといわれましたので(珍しい事です)
今日の生徒さんにも食べてもらいました
やれば出来る
栗きんとん好きの
上の娘にラインで自慢
食べさせてあげたかったですが
栗きんとんって多分2~3日で食べなければ
行けないですよね?
「すや」や「川上屋」も賞味期限が短かったような。
(でも一応チョットだけ冷凍してみました)
Uさんごちそうさまでした。
そうそう昨日発売のペイントフレンド。
私は作品は掲載されませんでしたが
写ってました><
又没になった作品もどこかで
紹介しますね
では又明日
今日もthe10のブログ見て下さいね~
リンクのThe10をクリックしていただけると
ブログに行けます
みなさんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
庭に栗の木があるそうで、大きな栗です
さて、どうやって食べようかな~?とネットで検索
はじめはゆでて食べるつもりでしたが
栗きんとんの作り方が載っていて
作れそうな気がする・・・
で、作って見ました~^^

まず家族に毒味をお願いした所、美味しいといわれましたので(珍しい事です)
今日の生徒さんにも食べてもらいました
やれば出来る
栗きんとん好きの
上の娘にラインで自慢
食べさせてあげたかったですが
栗きんとんって多分2~3日で食べなければ
行けないですよね?
「すや」や「川上屋」も賞味期限が短かったような。
(でも一応チョットだけ冷凍してみました)
Uさんごちそうさまでした。
そうそう昨日発売のペイントフレンド。
私は作品は掲載されませんでしたが
写ってました><
又没になった作品もどこかで
紹介しますね
では又明日
今日もthe10のブログ見て下さいね~
リンクのThe10をクリックしていただけると
ブログに行けます
みなさんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
ノリタケの森ワークショップのお知らせ2
昨日お知らせしましたが
今日のThe10のブログでワークショップの作品が紹介されています
ご覧下さいね~
The10のブログはこちらをクリックしてください
ベアのデザインでプラ板を使ったバッグチャームを作成します
バッグチャームには他にうさこのプラ板、香水ビン、レースがつきます
香水ビンは白と黒からお選び頂きますが
早い順に選んで頂くのでもしかしたら
どちらかのお色がなくなってしまうかもしれません
ご了承ください><
では又明日
みなさんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
今日のThe10のブログでワークショップの作品が紹介されています
ご覧下さいね~
The10のブログはこちらをクリックしてください
ベアのデザインでプラ板を使ったバッグチャームを作成します
バッグチャームには他にうさこのプラ板、香水ビン、レースがつきます
香水ビンは白と黒からお選び頂きますが
早い順に選んで頂くのでもしかしたら
どちらかのお色がなくなってしまうかもしれません
ご了承ください><
では又明日
みなさんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
ノリタケの森ワークショップのお知らせが・・・
ハロウィンの作品
6~7年前に作ったハロウィンの作品です

四角のフレームに小さなフレームを合わせてコラージュしています
こちらも左端にアンティークレースを使っています
(黒いレースは今物です)
カボチャの帽子と服のベアは今と少し顔が違いますね
キリッとしてます
翌年にこの作品をアレンジした長方形の作品を作成し、それ以降描いていないかも?
今のベアちゃんでハロウィンも描いてみよう~(今年は無理かも)
では又明日
みなさんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村

四角のフレームに小さなフレームを合わせてコラージュしています
こちらも左端にアンティークレースを使っています
(黒いレースは今物です)
カボチャの帽子と服のベアは今と少し顔が違いますね
キリッとしてます
翌年にこの作品をアレンジした長方形の作品を作成し、それ以降描いていないかも?
今のベアちゃんでハロウィンも描いてみよう~(今年は無理かも)
では又明日
みなさんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
オイルの作品レースを添えて・・・
先日「ごち」を見ていたからなのか
タイトルがお料理の名前の様になりました^^
「ごち」のお料理ってこんな名前のお料理多くないですか?
000のポアレ0000とともに・・・みたいな。
すごく美味しそうにみなさんが食べられ、お値段も恐ろしくお高いですが
一度食べてみたいです。
特に先週のお料理彩りも綺麗で美味しそうでした。
脱線してしまいましたが
作品が1つ完成しました
デザインは南風原薫子先生
ジェネシスクラスで仕上げました

コーナーにレースとブレード(多分レースはアンティークレースだと思うのですが)
そしてキーのチャームとタッセルもコラージュしています
お気に入りの作品になりました
台風が迫っていますね
被害が出ませんように・・・
明日のレッスンは明日の朝の様子を見て連絡しますね。
では又明日
みなさんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
タイトルがお料理の名前の様になりました^^
「ごち」のお料理ってこんな名前のお料理多くないですか?
000のポアレ0000とともに・・・みたいな。
すごく美味しそうにみなさんが食べられ、お値段も恐ろしくお高いですが
一度食べてみたいです。
特に先週のお料理彩りも綺麗で美味しそうでした。
脱線してしまいましたが
作品が1つ完成しました
デザインは南風原薫子先生
ジェネシスクラスで仕上げました

コーナーにレースとブレード(多分レースはアンティークレースだと思うのですが)
そしてキーのチャームとタッセルもコラージュしています
お気に入りの作品になりました
台風が迫っていますね
被害が出ませんように・・・
明日のレッスンは明日の朝の様子を見て連絡しますね。
では又明日
みなさんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
ナプデコ
紙ナプキンをうわばきに貼ってみました

アンジュさんのオールパーパスで仕上げています
そろそろ完璧に乾いたので(少しゴムの部分が乾くのに時間がかかりました)
たわしでゴシゴシしてみようと思います
やっぱり自分で実験しないと・・・
特にうわばきは良く洗いますからね~
うわばき洗うなんて久しぶり~
たわし買って来なきゃ・・・
今日は娘の幼稚園、運動会でした
ちょっと見に行っちゃった><親バカですね。
では又明日
みなさんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村

アンジュさんのオールパーパスで仕上げています
そろそろ完璧に乾いたので(少しゴムの部分が乾くのに時間がかかりました)
たわしでゴシゴシしてみようと思います
やっぱり自分で実験しないと・・・
特にうわばきは良く洗いますからね~
うわばき洗うなんて久しぶり~
たわし買って来なきゃ・・・
今日は娘の幼稚園、運動会でした
ちょっと見に行っちゃった><親バカですね。
では又明日
みなさんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
コラージュレッスン始まりました
昨日から
ミューズコラージュカリキュラムのコラージュレッスン始まりました
クリスマスの作品を作りました~

ブック型の素材にコラージュしてあります
可愛く出来ました
クリスマスに飾って下さいね
そして今日は、コラージュレッスン受けてきました
レジンで香水ビンを作ったり
スタンプインク色々お試し^^
又完成したら
ご紹介します
では又明日
みなさんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
ミューズコラージュカリキュラムのコラージュレッスン始まりました
クリスマスの作品を作りました~

ブック型の素材にコラージュしてあります
可愛く出来ました
クリスマスに飾って下さいね
そして今日は、コラージュレッスン受けてきました
レジンで香水ビンを作ったり
スタンプインク色々お試し^^
又完成したら
ご紹介します
では又明日
みなさんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
オイルの作品
ジェネシスクラスですが
時々オイルの作品も描きます。
こちらはオイルの作品

天使のプリントをコラージュしてあるので
横のアンティーク風のレースを付けようかな?
と思います。
後はニスを塗ってレースを貼ったら出来上がりです
今作成している作品もオイルです
螺鈿を使った作品、
螺鈿独特の輝きが綺麗です
完成までにはまだ少し掛かりそう・・・
では又明日
みなさんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
時々オイルの作品も描きます。
こちらはオイルの作品

天使のプリントをコラージュしてあるので
横のアンティーク風のレースを付けようかな?
と思います。
後はニスを塗ってレースを貼ったら出来上がりです
今作成している作品もオイルです
螺鈿を使った作品、
螺鈿独特の輝きが綺麗です
完成までにはまだ少し掛かりそう・・・
では又明日
みなさんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
こんにちは
プロフィール
Author:ローズベアー
トールペイント・コラージュ講師、可愛いベアを一緒に描いてみませんか?
こちらは今使えません
カテゴリー
- 未分類 (26)
- 雑貨・トールペイント (629)
- お知らせ・お便り (74)
- いろんなこと (160)
- 暮らし (277)
- ヴィクトリアン手芸 (109)
- 嬉しい事 (110)
- お気に入り (19)
- トールペイント 薔薇 (122)
- ねこ・・・はな (14)
- トールペイント ベア (199)
- テディベア (27)
- トールペイント イベント (652)
- カウントプレゼント (22)
- イベント (124)
- トールペイント セミナー (186)
- 委託ショップ (77)
- 文房具などの雑貨 (30)
- ランチ/スイーツ (123)
- 花 (96)
- トールペイントカリキュラム (16)
- 料理 (25)
- プティ (26)
- トールペイント ウエルカムボード/表札 (46)
- トールペイント手法 (30)
- トールペイント作品展 (135)
- トールペイント作品 (140)
- 生徒さんの作品 (145)
- コラージュ作品 (177)
- お友達の作品 (8)
- ネイルアート (5)
- スクラップブッキング (2)
- コラージュクラス (20)
- アロマストーン (49)
- ウッドバーニング (5)
最近の記事
最近のコメント
リンク
- トールペイント教室【アトリエLittleHouse】
- the10 10人のトールペインター物語
- 花・はな・hana・・・Ⅱ 鈴木さかえとジェネシスクラス作品展
- レースフラワー
- BLOG - handmade Leaves*
- 日々優しい雑貨に囲まれて
- mint a la mode
- まゆり日記 ~ ガーデニング&クマ 時々 もみじ ~
- 楽しく作ろう♪和みるーむ
- 鈴のなる木
- ○エバー・グリーン○
- マイペースなキルトタイム♪
- メロデイ♪スマイル ~トールペイントライフ~
- Ensemble*
- nya☆nyaぶろぐ
- Chieの気ままなイラストブログ
- mayuiのくらふと日記
- 手作り食器 クリソプレーズ
- なないろぱれっと fuwa*fuwa*cafe 羊毛フェルトの動物たち
- Sarah* at Home
- キルトと癒しの時間
- 楽しい暮らし2
- 奥のたてまつり日記
- *Rose Garden*-日々のちょっぴりー
- Ruruのビーズ飾りの針仕事
- ロゼカ-ビングスクール ブログ
- paisibleのブログ~Rikaルーム~
- コルディアルメンテ便り
- やさしさにつつまれて
- 手作りいろいろ・・・
- こむぎ工房ヒューゲル
- セピアローズのお針箱
- GreenHouse くるみ
- ヒロのフェイクスイーツカフェ
- 「スコッとさわやか」スコテッシュのラファエル登場
- ぬくもりじかん
- Kiki*sPrivateBLOG
- カロ KARO
- プリザーブドフラワー工房 ☆カーナ☆
- Sanami Painting Studio☆La Fleur
- d r o i c h
- トールペイント フルール
- 管理者ページ
FC2カウンター
ブログ内検索
ブログ村
今までの画像色々
月別アーカイブ
- 2023年06月 (1)
- 2023年05月 (1)
- 2022年10月 (1)
- 2022年09月 (4)
- 2022年08月 (2)
- 2022年07月 (1)
- 2022年06月 (6)
- 2022年05月 (4)
- 2022年04月 (2)
- 2022年03月 (4)
- 2022年02月 (2)
- 2022年01月 (4)
- 2021年12月 (4)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (4)
- 2021年09月 (7)
- 2021年08月 (4)
- 2021年07月 (3)
- 2021年06月 (5)
- 2021年05月 (5)
- 2021年04月 (4)
- 2021年03月 (5)
- 2021年02月 (4)
- 2021年01月 (6)
- 2020年12月 (6)
- 2020年11月 (5)
- 2020年10月 (9)
- 2020年09月 (7)
- 2020年08月 (8)
- 2020年07月 (7)
- 2020年06月 (9)
- 2020年05月 (11)
- 2020年04月 (9)
- 2020年03月 (8)
- 2020年02月 (7)
- 2020年01月 (12)
- 2019年12月 (9)
- 2019年11月 (20)
- 2019年10月 (7)
- 2019年09月 (9)
- 2019年08月 (12)
- 2019年07月 (10)
- 2019年06月 (6)
- 2019年05月 (9)
- 2019年04月 (10)
- 2019年03月 (11)
- 2019年02月 (12)
- 2019年01月 (12)
- 2018年12月 (10)
- 2018年11月 (20)
- 2018年10月 (16)
- 2018年09月 (15)
- 2018年08月 (12)
- 2018年07月 (13)
- 2018年06月 (14)
- 2018年05月 (18)
- 2018年04月 (15)
- 2018年03月 (18)
- 2018年02月 (16)
- 2018年01月 (23)
- 2017年12月 (21)
- 2017年11月 (27)
- 2017年10月 (21)
- 2017年09月 (21)
- 2017年08月 (18)
- 2017年07月 (19)
- 2017年06月 (24)
- 2017年05月 (19)
- 2017年04月 (16)
- 2017年03月 (21)
- 2017年02月 (17)
- 2017年01月 (23)
- 2016年12月 (25)
- 2016年11月 (26)
- 2016年10月 (25)
- 2016年09月 (18)
- 2016年08月 (24)
- 2016年07月 (16)
- 2016年06月 (20)
- 2016年05月 (23)
- 2016年04月 (20)
- 2016年03月 (27)
- 2016年02月 (25)
- 2016年01月 (22)
- 2015年12月 (23)
- 2015年11月 (25)
- 2015年10月 (25)
- 2015年09月 (22)
- 2015年08月 (25)
- 2015年07月 (19)
- 2015年06月 (21)
- 2015年05月 (22)
- 2015年04月 (20)
- 2015年03月 (20)
- 2015年02月 (19)
- 2015年01月 (24)
- 2014年12月 (27)
- 2014年11月 (24)
- 2014年10月 (25)
- 2014年09月 (25)
- 2014年08月 (22)
- 2014年07月 (28)
- 2014年06月 (23)
- 2014年05月 (24)
- 2014年04月 (22)
- 2014年03月 (22)
- 2014年02月 (22)
- 2014年01月 (23)
- 2013年12月 (27)
- 2013年11月 (22)
- 2013年10月 (23)
- 2013年09月 (27)
- 2013年08月 (25)
- 2013年07月 (31)
- 2013年06月 (29)
- 2013年05月 (31)
- 2013年04月 (30)
- 2013年03月 (31)
- 2013年02月 (28)
- 2013年01月 (31)
- 2012年12月 (31)
- 2012年11月 (30)
- 2012年10月 (31)
- 2012年09月 (30)
- 2012年08月 (31)
- 2012年07月 (31)
- 2012年06月 (30)
- 2012年05月 (31)
- 2012年04月 (30)
- 2012年03月 (31)
- 2012年02月 (29)
- 2012年01月 (32)
- 2011年12月 (31)
- 2011年11月 (30)
- 2011年10月 (31)
- 2011年09月 (30)
- 2011年08月 (31)
- 2011年07月 (31)
- 2011年06月 (30)
- 2011年05月 (31)
- 2011年04月 (30)
- 2011年03月 (31)
- 2011年02月 (28)
- 2011年01月 (31)
- 2010年12月 (31)
- 2010年11月 (30)
- 2010年10月 (31)
- 2010年09月 (32)
- 2010年08月 (30)
- 2010年07月 (31)
- 2010年06月 (30)
- 2010年05月 (31)
- 2010年04月 (30)
- 2010年03月 (31)
- 2010年02月 (28)
- 2010年01月 (31)
- 2009年12月 (31)
- 2009年11月 (30)
- 2009年10月 (31)
- 2009年09月 (27)
- 2009年08月 (31)
- 2009年07月 (31)
- 2009年06月 (30)
- 2009年05月 (31)
- 2009年04月 (30)
- 2009年03月 (32)
- 2009年02月 (28)
- 2009年01月 (31)
- 2008年12月 (31)
- 2008年11月 (30)
- 2008年10月 (31)
- 2008年09月 (30)
- 2008年08月 (33)
- 2008年07月 (32)
- 2008年06月 (30)
- 2008年05月 (33)
- 2008年04月 (30)
- 2008年03月 (34)
- 2008年02月 (29)
- 2008年01月 (29)
- 2007年12月 (35)
- 2007年11月 (30)
- 2007年10月 (32)
- 2007年09月 (30)
- 2007年08月 (30)
- 2007年07月 (9)