今日は娘と二人で夕食
今日は主人の帰りが遅いので、たまには・・・・
という事で、娘と夕飯を食べに行きました
いつもランチはいっぱいで入れない
「アクロスザユニバース」へ^^
ディナーに来る人は少ないのかたまたまなのか
今日は空いてました
イタリアンのお店ですが
人気なのがキッシュとタルト
夕飯のパスタコースにタルトはついているのですが
キッシュは付かないので単品でお願いしました
ワインといきたい所ですが
車なのでーがまん。

パスタはアボカドとワタリガニのクリームソースの生パスタ
美味しかったです
たまには娘と二人も良いですね^^
昨日でアートチャレンジが終わってほっとしました
でもとても楽しかった
では又明日
みなさんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
という事で、娘と夕飯を食べに行きました
いつもランチはいっぱいで入れない
「アクロスザユニバース」へ^^
ディナーに来る人は少ないのかたまたまなのか
今日は空いてました
イタリアンのお店ですが
人気なのがキッシュとタルト
夕飯のパスタコースにタルトはついているのですが
キッシュは付かないので単品でお願いしました
ワインといきたい所ですが
車なのでーがまん。

パスタはアボカドとワタリガニのクリームソースの生パスタ
美味しかったです
たまには娘と二人も良いですね^^
昨日でアートチャレンジが終わってほっとしました
でもとても楽しかった
では又明日
みなさんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
アートチャレンジ5日目最終日
DAY5
5DAYアートチャレンジ最終日です
今日は最近のクマちゃんをご紹介します
といっても1つ目のアンティークレースベアは一昨年のJDPA大阪コンベンションの時に描いたので
2年前の作品になります
2つめは昨年の秋3つめもセミナーは秋でした
今の顔のベア達です
そして色々コラージュ
コラージュもレース使いのや
ステンシルスタンプなどで下地を作った物や
カボションリボンなど使った物
なんでも使えますね~

時計は下にタッセルが付いています^^
ガールズベアはペーパーナプキンやマスキングテープも使っています
今日が最終日です
明日からは通常のブログに戻りますね
FB上では華麗でゴージャスな作品から素朴で癒される作品までいろんなペインターの方が毎日
作品をアップされています
みるのはとても楽しいのですが
大勢の方が参加しているので
見ている内にあっという間に時間が経っています
今回のこのイベントにお誘い下さった
北川利枝子さん鋤柄淑恵さん、正木友美さん、丹野恵美子さんありがとうございました
そしてご紹介させていただいた
太田康予さん小林真紀子さん井下尚子さん鴻巣三千代さん
ありがとうございます
明日からも宜しくお願いします
では又明日
みなさんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
5DAYアートチャレンジ最終日です
今日は最近のクマちゃんをご紹介します
といっても1つ目のアンティークレースベアは一昨年のJDPA大阪コンベンションの時に描いたので
2年前の作品になります
2つめは昨年の秋3つめもセミナーは秋でした
今の顔のベア達です
そして色々コラージュ
コラージュもレース使いのや
ステンシルスタンプなどで下地を作った物や
カボションリボンなど使った物
なんでも使えますね~

時計は下にタッセルが付いています^^
ガールズベアはペーパーナプキンやマスキングテープも使っています
今日が最終日です
明日からは通常のブログに戻りますね
FB上では華麗でゴージャスな作品から素朴で癒される作品までいろんなペインターの方が毎日
作品をアップされています
みるのはとても楽しいのですが
大勢の方が参加しているので
見ている内にあっという間に時間が経っています
今回のこのイベントにお誘い下さった
北川利枝子さん鋤柄淑恵さん、正木友美さん、丹野恵美子さんありがとうございました
そしてご紹介させていただいた
太田康予さん小林真紀子さん井下尚子さん鴻巣三千代さん
ありがとうございます
明日からも宜しくお願いします
では又明日
みなさんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
アートチャレンジ4日目
Day4
5dayアートチャレンジの4日目です
今日はコラージュについて
今はペイントとコラージュで作品を作る事も流行っていますが
私は結構前からコラージュ風?な物を作っていました
1作品目は(左上)ヴィンテージのレースとウッドのモールを使ってフレーム周りにコラージュした作品です
こちらはすごく前の作品です15年以上前かな?
そして本格的にコラージュとのコラボ作品を作る様になったきっかけの作品
(右上)
名古屋三越のイベントで展示していただいた作品です
この年は「春・夏・秋・冬」の中から1つ季節を選び描くというテーマでした。
私の作品は「秋」です
最後の作品は3年前のJDPA横浜コンベンションに出展した作品でウエディングをイメージしたので
たっぷりレースを使っています

ラスト1日となりました
明日は最近のベアの作品をアップしようと思っています
今日は猫ちゃんを可愛く描かれる井下尚子さんを紹介しています
明日から井下尚子さんのアートチャレンジが始まります
FBされている方はご覧くださいね^^
では又明日
みなさんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
5dayアートチャレンジの4日目です
今日はコラージュについて
今はペイントとコラージュで作品を作る事も流行っていますが
私は結構前からコラージュ風?な物を作っていました
1作品目は(左上)ヴィンテージのレースとウッドのモールを使ってフレーム周りにコラージュした作品です
こちらはすごく前の作品です15年以上前かな?
そして本格的にコラージュとのコラボ作品を作る様になったきっかけの作品
(右上)
名古屋三越のイベントで展示していただいた作品です
この年は「春・夏・秋・冬」の中から1つ季節を選び描くというテーマでした。
私の作品は「秋」です
最後の作品は3年前のJDPA横浜コンベンションに出展した作品でウエディングをイメージしたので
たっぷりレースを使っています

ラスト1日となりました
明日は最近のベアの作品をアップしようと思っています
今日は猫ちゃんを可愛く描かれる井下尚子さんを紹介しています
明日から井下尚子さんのアートチャレンジが始まります
FBされている方はご覧くださいね^^
では又明日
みなさんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
アートチャレンジ3日目
Day3
5dayアートチャレンジ
の3日目です
今日は随分昔の作品です。
1つはナゴヤドームで開催されたイベントで2次選考?かな?
通ったので会場に展示していただいた作品です
真ん中のバラはジェネシスで周りはアクリルで描いています
もう1つはアンティークベアを描きました
周りはくすんだオレンジのバラで。
3つ目はもう廃盤になってしまったサンケイさんの素材に描きました
こちらもジェネシスです
ベアの顔が今と違います^^

どれも昔の作品です
今日は小林真紀子さんを招待しています
明日からFBでは小林さんの素敵な作品が紹介されますよ~
楽しみです
では又明日
みなさんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
5dayアートチャレンジ
の3日目です
今日は随分昔の作品です。
1つはナゴヤドームで開催されたイベントで2次選考?かな?
通ったので会場に展示していただいた作品です
真ん中のバラはジェネシスで周りはアクリルで描いています
もう1つはアンティークベアを描きました
周りはくすんだオレンジのバラで。
3つ目はもう廃盤になってしまったサンケイさんの素材に描きました
こちらもジェネシスです
ベアの顔が今と違います^^

どれも昔の作品です
今日は小林真紀子さんを招待しています
明日からFBでは小林さんの素敵な作品が紹介されますよ~
楽しみです
では又明日
みなさんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
アートチャレンジ2日目
DAY2
アートチャレンジ
北川利枝子さん鋤柄淑恵さん正木友美さん
そしてなもちゃんこと丹野美恵子さんのご紹介での2日目です
そして私のご紹介もなもちゃんです
今回は応募したけど掲載されなかった作品3つです><
掲載はされませんでしたが
とても愛着のある作品です
そして応募するという事は大体はお題(テーマ)があり
それに合わせて作品を描くのですが
これが又とても勉強になります
そんな作品3点みてください

明日は3日目
5日間アップしますのでお付き合いくださいね^^
では又明日
みなさんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
アートチャレンジ
北川利枝子さん鋤柄淑恵さん正木友美さん
そしてなもちゃんこと丹野美恵子さんのご紹介での2日目です
そして私のご紹介もなもちゃんです
今回は応募したけど掲載されなかった作品3つです><
掲載はされませんでしたが
とても愛着のある作品です
そして応募するという事は大体はお題(テーマ)があり
それに合わせて作品を描くのですが
これが又とても勉強になります
そんな作品3点みてください

明日は3日目
5日間アップしますのでお付き合いくださいね^^
では又明日
みなさんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
アートチャレンジ1日目
FB(フェイスブック)で5日間3作品づつアップする
アートチャレンジというイベントが開催中
私は昨日、はねちゃんこと北川利枝子さん 鋤柄淑恵さん 正木友美さんの3名から
ノミネートを受け、今日から5日間3作品づつアップしていきます
そしてお一人ペインターさんをご紹介するのですが
太田康予さんを招待しました
あすから康代さんワールドの可愛い作品がアップされる事と思います^^
そして私の今日の3作品は
ペイントフレンドに初めて応募するきっかけになった水色ベア
とペイントフレンドに掲載された「白鳥の湖」と「赤毛のアン」です

私の作品ここ3~4年ものの紹介になります
以前こちらにも書きましたがHDが壊れまして
そちらに昔の画像がすべて入っているという悲しい事に・・・
又作品撮り直せば良いのですが、もう手元に無いものもあって><
昔のベアの顔も違います
では又明日も3作品アップしますので
見て下さいね
FBされている方は
そちらからも(ご覧ください
みなさんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
アートチャレンジというイベントが開催中
私は昨日、はねちゃんこと北川利枝子さん 鋤柄淑恵さん 正木友美さんの3名から
ノミネートを受け、今日から5日間3作品づつアップしていきます
そしてお一人ペインターさんをご紹介するのですが
太田康予さんを招待しました
あすから康代さんワールドの可愛い作品がアップされる事と思います^^
そして私の今日の3作品は
ペイントフレンドに初めて応募するきっかけになった水色ベア
とペイントフレンドに掲載された「白鳥の湖」と「赤毛のアン」です

私の作品ここ3~4年ものの紹介になります
以前こちらにも書きましたがHDが壊れまして
そちらに昔の画像がすべて入っているという悲しい事に・・・
又作品撮り直せば良いのですが、もう手元に無いものもあって><
昔のベアの顔も違います
では又明日も3作品アップしますので
見て下さいね
FBされている方は
そちらからも(ご覧ください
みなさんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
ヴィクトリアン手芸
今日はヴィクトリアン手芸の日
今年初めてのレッスンです
今日は全員仕上がったのでみんなで写真を撮りました^^
私は名刺入れにしようと思っていますが
ソーイングセットとかバンドエイドとか薬とかいれても良いかも?

横位置、縦位置あり
モアレの色やリボン刺繍のリボンの色で雰囲気が変わりますね
私のはどれでしょう~?
では又明日
今日からFBで5日間3作品づつ作品を紹介して同時にペインターさんも
紹介していくというアートチャレンジに参加します
FBされている方良ければご覧下さい
他のペインターさんもされていて見応えのある作品が多数掲載されています
みなさんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
今年初めてのレッスンです
今日は全員仕上がったのでみんなで写真を撮りました^^
私は名刺入れにしようと思っていますが
ソーイングセットとかバンドエイドとか薬とかいれても良いかも?

横位置、縦位置あり
モアレの色やリボン刺繍のリボンの色で雰囲気が変わりますね
私のはどれでしょう~?
では又明日
今日からFBで5日間3作品づつ作品を紹介して同時にペインターさんも
紹介していくというアートチャレンジに参加します
FBされている方良ければご覧下さい
他のペインターさんもされていて見応えのある作品が多数掲載されています
みなさんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
お迎えしたベアちゃん
少し前の記事にも書いたのですが
テディベア展に行って可愛いベアちゃんをお迎えしました
私の大好きな「鈴のなる木」さんのベアちゃんもいて
最後まで迷いに迷いましたが・・・この子に決めました

丁度そこにいたお友達が言った私が描くベアに似ているという言葉が決めてに。
そしてさわった感じがとても柔らかい毛並みの子です
久しぶりにお迎えした我が家のNewFaceです
では又明日
みなさんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
テディベア展に行って可愛いベアちゃんをお迎えしました
私の大好きな「鈴のなる木」さんのベアちゃんもいて
最後まで迷いに迷いましたが・・・この子に決めました

丁度そこにいたお友達が言った私が描くベアに似ているという言葉が決めてに。
そしてさわった感じがとても柔らかい毛並みの子です
久しぶりにお迎えした我が家のNewFaceです
では又明日
みなさんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
デコパージュ・・・ヴィクトリアン
昔~の作品です
デコパージュの先生に教えていただきました
ヴィクトリアン柄のデコパージュ

可愛くて大好きな作品の1つです
今のコラージュに通じる所がありますね^^
では又明日
みなさんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
デコパージュの先生に教えていただきました
ヴィクトリアン柄のデコパージュ

可愛くて大好きな作品の1つです
今のコラージュに通じる所がありますね^^
では又明日
みなさんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
マトリョーシカ
今回のペイントフレンドの特集「マトリョーシカ」
ちょっと興味がありました
そしたらいつもの「セトコ」さんに行ったら
安い☆
めちゃくちゃお値打ちに販売されていたので
買って来てしまいました><
(昨年ハンドメイドマーケットでも1体買ってます)

めちゃくちゃ安かったからまさか5個も入っているとは思いませんでした
5個も描けるかしら?
名古屋近辺の方でお値打ちにマトリョーシカを買いたい方は
「セトコ」さんへ・・・
(無くなっていたらごめんなさい)
細-い子や頭がとんがった子でっかい子もいましたよ~
では又明日
みなさんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
ちょっと興味がありました
そしたらいつもの「セトコ」さんに行ったら
安い☆
めちゃくちゃお値打ちに販売されていたので
買って来てしまいました><
(昨年ハンドメイドマーケットでも1体買ってます)

めちゃくちゃ安かったからまさか5個も入っているとは思いませんでした
5個も描けるかしら?
名古屋近辺の方でお値打ちにマトリョーシカを買いたい方は
「セトコ」さんへ・・・
(無くなっていたらごめんなさい)
細-い子や頭がとんがった子でっかい子もいましたよ~
では又明日
みなさんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
生徒さんの作品・・・グリーンゲイブルズ
こちらはカリキュラム作品の1つ
グリーンゲイブルズです
生徒さんが描かれた作品です

こちらは風景もベタ塗り大変ですが
周りのパンジーが4カ所もあるので大変です
ベタ塗りの多い作品です
それから英字
こちらは筆記体で書くのですが
筆記体って若い子は学校では習わないそうですね><
では又明日
みなさんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
グリーンゲイブルズです
生徒さんが描かれた作品です

こちらは風景もベタ塗り大変ですが
周りのパンジーが4カ所もあるので大変です
ベタ塗りの多い作品です
それから英字
こちらは筆記体で書くのですが
筆記体って若い子は学校では習わないそうですね><
では又明日
みなさんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
画像加工・・・ひつじ
一寸前にも紹介したひつじさんですが
新しい画像加工を娘に教えてもらったので
やってみました^^
このひつじさん簡単ですので
教室でやりたいと思われた生徒さんはいつでも
言って下さいね
大は在庫あります^^

では又明日
みなさんの応援が励みになります
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
新しい画像加工を娘に教えてもらったので
やってみました^^
このひつじさん簡単ですので
教室でやりたいと思われた生徒さんはいつでも
言って下さいね
大は在庫あります^^

では又明日
みなさんの応援が励みになります
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
なつかしの・・・・付録
今日手紙を出そうと思ってレターセットを探していたら
懐かしい物みつけてしまいました
リボンとかなかよしとか少女フレンドとかマーガレットとか読んでいらっしゃった方なら
「わー」って思われる物です
でもリボンの付録かな?

陸奥A子さんと大矢ちきさんのでした
ブログのお友達の伊東ちえさんも少女フレンドの漫画家さんだったそうで
今度往年の先生方のスペシャルな少女フレンドが発行されるそうです
詳しくわからないのですが
又、発売になったらお知らせしますね
では又明日
作品が出て来ませんが今生みの苦しみ中です。><
そして「ノリタケの森」の作品展の時にご注文してくださった方へ
今準備中です。後少しお待ち下さいね。
では又明日
みなさんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつも有り難うございます

にほんブログ村
懐かしい物みつけてしまいました
リボンとかなかよしとか少女フレンドとかマーガレットとか読んでいらっしゃった方なら
「わー」って思われる物です
でもリボンの付録かな?

陸奥A子さんと大矢ちきさんのでした
ブログのお友達の伊東ちえさんも少女フレンドの漫画家さんだったそうで
今度往年の先生方のスペシャルな少女フレンドが発行されるそうです
詳しくわからないのですが
又、発売になったらお知らせしますね
では又明日
作品が出て来ませんが今生みの苦しみ中です。><
そして「ノリタケの森」の作品展の時にご注文してくださった方へ
今準備中です。後少しお待ち下さいね。
では又明日
みなさんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつも有り難うございます

にほんブログ村
あんかけスパ
名古屋の味「あんかけスパ」が食べたくなって近所の「パスタデココ」で
食べて来ました^^
普通にしましたが山盛り。食べきりましたが苦しかった~

ポークピカタのトッピングで・・・
私は後はミラカンも好き(ウインナーとタマネギとピーマンが炒めてある)
意外と名古屋の人でも食べた事が無い人もいて
チョット驚きました^^
独特の胡椒辛い感じが駄目な人もいるかも~?ですが
私は大好きで冷凍のヨコイのスパゲッティとか買ってしまいます^^
名古屋に来たら一度お試しを^^
では又明日
みなさんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
食べて来ました^^
普通にしましたが山盛り。食べきりましたが苦しかった~

ポークピカタのトッピングで・・・
私は後はミラカンも好き(ウインナーとタマネギとピーマンが炒めてある)
意外と名古屋の人でも食べた事が無い人もいて
チョット驚きました^^
独特の胡椒辛い感じが駄目な人もいるかも~?ですが
私は大好きで冷凍のヨコイのスパゲッティとか買ってしまいます^^
名古屋に来たら一度お試しを^^
では又明日
みなさんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
プラ板体験
今日はノリタケの森で体験出来なかった方がプラ板の体験に来て下さいました
遠方からありがとうございます
可愛く出来上がりました^^

プラ板も色々な使い方が出来ますね
生徒さん達は今度片山智佳子先生のプラ板で作るお花を作成予定
こちらもとっても可愛いんですよね~
生徒さんでお申込まだの方聞いて下さいね
そろそろ満席近いです
では又明日
みなさんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
遠方からありがとうございます
可愛く出来上がりました^^

プラ板も色々な使い方が出来ますね
生徒さん達は今度片山智佳子先生のプラ板で作るお花を作成予定
こちらもとっても可愛いんですよね~
生徒さんでお申込まだの方聞いて下さいね
そろそろ満席近いです
では又明日
みなさんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
セルカ棒
娘がセルカ棒買って来ました
ご存じでしょうか?
スマホに取り付けて自撮りしたりする器具です

ちょっと試してもらいましたが
簡単に家族全員写真が撮れました
(人に頼まず、セルフタイマーも使わず)
他にも何か使い道あるのかな?
では又明日
みなさんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
ご存じでしょうか?
スマホに取り付けて自撮りしたりする器具です

ちょっと試してもらいましたが
簡単に家族全員写真が撮れました
(人に頼まず、セルフタイマーも使わず)
他にも何か使い道あるのかな?
では又明日
みなさんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
やっとひつじちゃん・・・風水カラーも使ってみました
やっとひつじちゃんが出来上がました
こちらのブログにも何度も書いてしまい、全然出来てこないじゃん~
って思われていた方もいらっしゃるかも?
画像は大と中サイズに描いていますが後小サイズのひつじちゃんもいます
こちらは三代川さんのオリジナル素材です

又見にくい画像でごめんなさい
生徒さんは教室で見て下さいね。
この後スワロでちょっとおめかししました
画像で見ると大きさの違いがあまりわからないですが
一回り大の方が大きいですよ。
早速明日から制作に入るIさん
すみません><
でもこれ簡単なのでチャチャと出来ちゃいます^^
それから
こちらは風水カラーをチョットだけ意識して描きました
今年は黄色とグリーン、金色、サブカラーがピンク・ラベンダーだそうで
デージーの花心に黄色
リーフにグリーン
角の所にチョットだけシャンパンゴールド
ラベンダーピンク系のあじさいのような小花を入れてます
2015年の運気が上がるよう描いて見ました^^
では又明日
みなさんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
こちらのブログにも何度も書いてしまい、全然出来てこないじゃん~
って思われていた方もいらっしゃるかも?
画像は大と中サイズに描いていますが後小サイズのひつじちゃんもいます
こちらは三代川さんのオリジナル素材です

又見にくい画像でごめんなさい
生徒さんは教室で見て下さいね。
この後スワロでちょっとおめかししました
画像で見ると大きさの違いがあまりわからないですが
一回り大の方が大きいですよ。
早速明日から制作に入るIさん
すみません><
でもこれ簡単なのでチャチャと出来ちゃいます^^
それから
こちらは風水カラーをチョットだけ意識して描きました
今年は黄色とグリーン、金色、サブカラーがピンク・ラベンダーだそうで
デージーの花心に黄色
リーフにグリーン
角の所にチョットだけシャンパンゴールド
ラベンダーピンク系のあじさいのような小花を入れてます
2015年の運気が上がるよう描いて見ました^^
では又明日
みなさんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
大須観音
今年はチョット遅めの今日大須観音に初もうでに
行って来ました
すごく空いてて、商店街もずんずん歩けるし
参拝の列も無いし。で、とっても早く終了

少しぶらぶらして
早くにオープンしたうどんやさんでお昼
本当は大須には行きたいお店食べたいお店いっぱいあるのですが
今日はこの後娘とバーゲンの予定があったので・・・・
主人にパルコ前でおろしてもらってバーゲン満喫してきました^^
年末からず~と言ってるひつじちゃん
この連休中に仕上げます
13日にレッスンされる方がいるので><
期限がないと完成しないので
作りたいと言って下さった生徒さんに感謝です
では又明日
みなさんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
行って来ました
すごく空いてて、商店街もずんずん歩けるし
参拝の列も無いし。で、とっても早く終了

少しぶらぶらして
早くにオープンしたうどんやさんでお昼
本当は大須には行きたいお店食べたいお店いっぱいあるのですが
今日はこの後娘とバーゲンの予定があったので・・・・
主人にパルコ前でおろしてもらってバーゲン満喫してきました^^
年末からず~と言ってるひつじちゃん
この連休中に仕上げます
13日にレッスンされる方がいるので><
期限がないと完成しないので
作りたいと言って下さった生徒さんに感謝です
では又明日
みなさんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
KARO納品
今日はKAROさんの納品日
午前は教室があったので、午後から行って来ました~
でも・・・全然描いて無くて、今回はナプデコです。
チョットだけ持って行きました
昨日のジェネシスセミナーが今年初めて筆を持った日でした><
エンジンかけなきゃ・・・・
KAROさんにぜんざいを頂きました^^
そして紅茶も頂いてきました

おちょぼいなりのお漬け物も付けて下さって美味しかったです^^
甘い物食べちゃったな~><
では又明日
さあ描くぞ~(自分に言い聞かせてます)
みなさんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
午前は教室があったので、午後から行って来ました~
でも・・・全然描いて無くて、今回はナプデコです。
チョットだけ持って行きました
昨日のジェネシスセミナーが今年初めて筆を持った日でした><
エンジンかけなきゃ・・・・
KAROさんにぜんざいを頂きました^^
そして紅茶も頂いてきました

おちょぼいなりのお漬け物も付けて下さって美味しかったです^^
甘い物食べちゃったな~><
では又明日
さあ描くぞ~(自分に言い聞かせてます)
みなさんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
今日のジェネシスセミナー
今日は今年初ジェネシスセミナーでした
と言っても、今私が描いているのはオイルです
こちらの作品はオイルでもジェネシスでもどちらでも描けます

次回完成かな?
先月休んだので必死で追いつこうとしましたが
後バラを一個描かないといけません><
宿題です
大人可愛い作品だと私は思います^^
では又明日
いつも応援ありがとうございます
ベアのバナーをクリックしてください
励みになっています

にほんブログ村
と言っても、今私が描いているのはオイルです
こちらの作品はオイルでもジェネシスでもどちらでも描けます

次回完成かな?
先月休んだので必死で追いつこうとしましたが
後バラを一個描かないといけません><
宿題です
大人可愛い作品だと私は思います^^
では又明日
いつも応援ありがとうございます
ベアのバナーをクリックしてください
励みになっています

にほんブログ村
コラージュクラスで作った作品
吉川あつ子先生のデザインです
コラージュクラスのレッスンで作りました^^

このくつ作るのが難しかった~
結構大きめの作品です
色合いが可愛くて~
家に飾っています^^
今月の教室のみんなはレジンでお花を固めてバスケットに飾ります~
又レッスンの様子お知らせします
では又明日
明日は今年初のジェネシスセミナーです
みんなや先生に会えるのが楽しみ~
いつも応援ありがとうございます
更新の励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください

にほんブログ村
コラージュクラスのレッスンで作りました^^

このくつ作るのが難しかった~
結構大きめの作品です
色合いが可愛くて~
家に飾っています^^
今月の教室のみんなはレジンでお花を固めてバスケットに飾ります~
又レッスンの様子お知らせします
では又明日
明日は今年初のジェネシスセミナーです
みんなや先生に会えるのが楽しみ~
いつも応援ありがとうございます
更新の励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください

にほんブログ村
手芸教室
昨年末の手芸教室です
次回完成かな~?
携帯用ソーイングケース
もしかして名刺も入るかな?

先生とお揃いで黒にしました
他の色で作成中の方も・・・
出来上がったら又写真を撮らせてもらいますね
マイペースの手芸教室の様子も時々アップしていきますので
見て下さいね^^
では又明日
みなさんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてくださいね
いつもありがとうございます

にほんブログ村
次回完成かな~?
携帯用ソーイングケース
もしかして名刺も入るかな?

先生とお揃いで黒にしました
他の色で作成中の方も・・・
出来上がったら又写真を撮らせてもらいますね
マイペースの手芸教室の様子も時々アップしていきますので
見て下さいね^^
では又明日
みなさんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてくださいね
いつもありがとうございます

にほんブログ村
帰って来ました
いつもの様に元旦から主人の実家(瑞浪)に行って来ました
雪が心配でしたが
行きも帰りも大丈夫でした
土岐アウトレットも雪が心配でしたが
道は大丈夫でしたが雪のちらつく中すごい人でした
iPhone5に変えてからiPhoneからブログを書いていなかったようで昨日書こうとしたら
書けませんでした><
すみません又ゆっくりやってみます
パスワードやIDが違うと出るんですよね~

土岐アウトレットを出てお昼を食べようとしたらどこも混んでいて
「コメダ」で食べました
そして期間限定のチョコノワールをみんなでわけっこして食べました
お正月休みはだらだらすごしましたが
もうそろそろおしまいですね
プラ板のセミナーもあるし、コラージュももちろんトールも~
でも今日だけは・・・だらだら。
では又明日
みなさんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
雪が心配でしたが
行きも帰りも大丈夫でした
土岐アウトレットも雪が心配でしたが
道は大丈夫でしたが雪のちらつく中すごい人でした
iPhone5に変えてからiPhoneからブログを書いていなかったようで昨日書こうとしたら
書けませんでした><
すみません又ゆっくりやってみます
パスワードやIDが違うと出るんですよね~

土岐アウトレットを出てお昼を食べようとしたらどこも混んでいて
「コメダ」で食べました
そして期間限定のチョコノワールをみんなでわけっこして食べました
お正月休みはだらだらすごしましたが
もうそろそろおしまいですね
プラ板のセミナーもあるし、コラージュももちろんトールも~
でも今日だけは・・・だらだら。
では又明日
みなさんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
あけましておめでとうございます
2015年がスタートしました
今年はどんな年になるのでしょうか?
毎年恒例の紅白の結果ですが今年も白が勝ちましたね
昨年のこの時間何していたのかな~?とブログを見てみました
昨年は作品展後でみなさんに渡すCDを焼いていました
そう思うと今年はゆったり過ごした年末でした
でもこれからお天気が荒れてくるようですね
外では風の音がすごいです
雪降るのかしら?
瑞浪行けるかな~?
では今年も皆様のご訪問を励みに書いていきます
いつもつたない文章で申し訳無く思っていますが
読んで下さってありがとうございます
訪問者のトータルが200000にもう少しで手が届きそうです
久しぶりにカウプレ?
なんて事も考えています
では今年も宜しくお願い致します
みなさんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
今年はどんな年になるのでしょうか?
毎年恒例の紅白の結果ですが今年も白が勝ちましたね
昨年のこの時間何していたのかな~?とブログを見てみました
昨年は作品展後でみなさんに渡すCDを焼いていました
そう思うと今年はゆったり過ごした年末でした
でもこれからお天気が荒れてくるようですね
外では風の音がすごいです
雪降るのかしら?
瑞浪行けるかな~?
では今年も皆様のご訪問を励みに書いていきます
いつもつたない文章で申し訳無く思っていますが
読んで下さってありがとうございます
訪問者のトータルが200000にもう少しで手が届きそうです
久しぶりにカウプレ?
なんて事も考えています
では今年も宜しくお願い致します
みなさんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
こんにちは
プロフィール
Author:ローズベアー
トールペイント・コラージュ講師、可愛いベアを一緒に描いてみませんか?
こちらは今使えません
カテゴリー
- 未分類 (26)
- 雑貨・トールペイント (629)
- お知らせ・お便り (74)
- いろんなこと (160)
- 暮らし (277)
- ヴィクトリアン手芸 (109)
- 嬉しい事 (110)
- お気に入り (19)
- トールペイント 薔薇 (122)
- ねこ・・・はな (14)
- トールペイント ベア (199)
- テディベア (27)
- トールペイント イベント (652)
- カウントプレゼント (22)
- イベント (124)
- トールペイント セミナー (186)
- 委託ショップ (77)
- 文房具などの雑貨 (30)
- ランチ/スイーツ (123)
- 花 (96)
- トールペイントカリキュラム (16)
- 料理 (25)
- プティ (26)
- トールペイント ウエルカムボード/表札 (46)
- トールペイント手法 (30)
- トールペイント作品展 (135)
- トールペイント作品 (140)
- 生徒さんの作品 (145)
- コラージュ作品 (177)
- お友達の作品 (8)
- ネイルアート (5)
- スクラップブッキング (2)
- コラージュクラス (20)
- アロマストーン (49)
- ウッドバーニング (5)
最近の記事
最近のコメント
リンク
- トールペイント教室【アトリエLittleHouse】
- the10 10人のトールペインター物語
- 花・はな・hana・・・Ⅱ 鈴木さかえとジェネシスクラス作品展
- レースフラワー
- BLOG - handmade Leaves*
- 日々優しい雑貨に囲まれて
- mint a la mode
- まゆり日記 ~ ガーデニング&クマ 時々 もみじ ~
- 楽しく作ろう♪和みるーむ
- 鈴のなる木
- ○エバー・グリーン○
- マイペースなキルトタイム♪
- メロデイ♪スマイル ~トールペイントライフ~
- Ensemble*
- nya☆nyaぶろぐ
- Chieの気ままなイラストブログ
- mayuiのくらふと日記
- 手作り食器 クリソプレーズ
- なないろぱれっと fuwa*fuwa*cafe 羊毛フェルトの動物たち
- Sarah* at Home
- キルトと癒しの時間
- 楽しい暮らし2
- 奥のたてまつり日記
- *Rose Garden*-日々のちょっぴりー
- Ruruのビーズ飾りの針仕事
- ロゼカ-ビングスクール ブログ
- paisibleのブログ~Rikaルーム~
- コルディアルメンテ便り
- やさしさにつつまれて
- 手作りいろいろ・・・
- こむぎ工房ヒューゲル
- セピアローズのお針箱
- GreenHouse くるみ
- ヒロのフェイクスイーツカフェ
- 「スコッとさわやか」スコテッシュのラファエル登場
- ぬくもりじかん
- Kiki*sPrivateBLOG
- カロ KARO
- プリザーブドフラワー工房 ☆カーナ☆
- Sanami Painting Studio☆La Fleur
- d r o i c h
- トールペイント フルール
- 管理者ページ
FC2カウンター
ブログ内検索
ブログ村
今までの画像色々
月別アーカイブ
- 2023年06月 (1)
- 2023年05月 (1)
- 2022年10月 (1)
- 2022年09月 (4)
- 2022年08月 (2)
- 2022年07月 (1)
- 2022年06月 (6)
- 2022年05月 (4)
- 2022年04月 (2)
- 2022年03月 (4)
- 2022年02月 (2)
- 2022年01月 (4)
- 2021年12月 (4)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (4)
- 2021年09月 (7)
- 2021年08月 (4)
- 2021年07月 (3)
- 2021年06月 (5)
- 2021年05月 (5)
- 2021年04月 (4)
- 2021年03月 (5)
- 2021年02月 (4)
- 2021年01月 (6)
- 2020年12月 (6)
- 2020年11月 (5)
- 2020年10月 (9)
- 2020年09月 (7)
- 2020年08月 (8)
- 2020年07月 (7)
- 2020年06月 (9)
- 2020年05月 (11)
- 2020年04月 (9)
- 2020年03月 (8)
- 2020年02月 (7)
- 2020年01月 (12)
- 2019年12月 (9)
- 2019年11月 (20)
- 2019年10月 (7)
- 2019年09月 (9)
- 2019年08月 (12)
- 2019年07月 (10)
- 2019年06月 (6)
- 2019年05月 (9)
- 2019年04月 (10)
- 2019年03月 (11)
- 2019年02月 (12)
- 2019年01月 (12)
- 2018年12月 (10)
- 2018年11月 (20)
- 2018年10月 (16)
- 2018年09月 (15)
- 2018年08月 (12)
- 2018年07月 (13)
- 2018年06月 (14)
- 2018年05月 (18)
- 2018年04月 (15)
- 2018年03月 (18)
- 2018年02月 (16)
- 2018年01月 (23)
- 2017年12月 (21)
- 2017年11月 (27)
- 2017年10月 (21)
- 2017年09月 (21)
- 2017年08月 (18)
- 2017年07月 (19)
- 2017年06月 (24)
- 2017年05月 (19)
- 2017年04月 (16)
- 2017年03月 (21)
- 2017年02月 (17)
- 2017年01月 (23)
- 2016年12月 (25)
- 2016年11月 (26)
- 2016年10月 (25)
- 2016年09月 (18)
- 2016年08月 (24)
- 2016年07月 (16)
- 2016年06月 (20)
- 2016年05月 (23)
- 2016年04月 (20)
- 2016年03月 (27)
- 2016年02月 (25)
- 2016年01月 (22)
- 2015年12月 (23)
- 2015年11月 (25)
- 2015年10月 (25)
- 2015年09月 (22)
- 2015年08月 (25)
- 2015年07月 (19)
- 2015年06月 (21)
- 2015年05月 (22)
- 2015年04月 (20)
- 2015年03月 (20)
- 2015年02月 (19)
- 2015年01月 (24)
- 2014年12月 (27)
- 2014年11月 (24)
- 2014年10月 (25)
- 2014年09月 (25)
- 2014年08月 (22)
- 2014年07月 (28)
- 2014年06月 (23)
- 2014年05月 (24)
- 2014年04月 (22)
- 2014年03月 (22)
- 2014年02月 (22)
- 2014年01月 (23)
- 2013年12月 (27)
- 2013年11月 (22)
- 2013年10月 (23)
- 2013年09月 (27)
- 2013年08月 (25)
- 2013年07月 (31)
- 2013年06月 (29)
- 2013年05月 (31)
- 2013年04月 (30)
- 2013年03月 (31)
- 2013年02月 (28)
- 2013年01月 (31)
- 2012年12月 (31)
- 2012年11月 (30)
- 2012年10月 (31)
- 2012年09月 (30)
- 2012年08月 (31)
- 2012年07月 (31)
- 2012年06月 (30)
- 2012年05月 (31)
- 2012年04月 (30)
- 2012年03月 (31)
- 2012年02月 (29)
- 2012年01月 (32)
- 2011年12月 (31)
- 2011年11月 (30)
- 2011年10月 (31)
- 2011年09月 (30)
- 2011年08月 (31)
- 2011年07月 (31)
- 2011年06月 (30)
- 2011年05月 (31)
- 2011年04月 (30)
- 2011年03月 (31)
- 2011年02月 (28)
- 2011年01月 (31)
- 2010年12月 (31)
- 2010年11月 (30)
- 2010年10月 (31)
- 2010年09月 (32)
- 2010年08月 (30)
- 2010年07月 (31)
- 2010年06月 (30)
- 2010年05月 (31)
- 2010年04月 (30)
- 2010年03月 (31)
- 2010年02月 (28)
- 2010年01月 (31)
- 2009年12月 (31)
- 2009年11月 (30)
- 2009年10月 (31)
- 2009年09月 (27)
- 2009年08月 (31)
- 2009年07月 (31)
- 2009年06月 (30)
- 2009年05月 (31)
- 2009年04月 (30)
- 2009年03月 (32)
- 2009年02月 (28)
- 2009年01月 (31)
- 2008年12月 (31)
- 2008年11月 (30)
- 2008年10月 (31)
- 2008年09月 (30)
- 2008年08月 (33)
- 2008年07月 (32)
- 2008年06月 (30)
- 2008年05月 (33)
- 2008年04月 (30)
- 2008年03月 (34)
- 2008年02月 (29)
- 2008年01月 (29)
- 2007年12月 (35)
- 2007年11月 (30)
- 2007年10月 (32)
- 2007年09月 (30)
- 2007年08月 (30)
- 2007年07月 (9)