来年は申年~
11月19日カントリーマーケットで
木工の三代川さんが申の素材を販売されます
それに合わせて作品を作って見ました
こちらはデザインパケットとして販売しますので
素材を買われた方は是非こちらも~
隣の招き猫もパケット販売します
こちらはリバーシブルです^^
素材は三代川さんです
(当日売り切れてしまってもオーダーしていただければ
作って貰えると思います^^)

デザイン アトリエリトルハウス中村尚子
今年羊を作った方はちょっぴりお揃いになってますよ~
では又明日
みなさんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
木工の三代川さんが申の素材を販売されます
それに合わせて作品を作って見ました
こちらはデザインパケットとして販売しますので
素材を買われた方は是非こちらも~
隣の招き猫もパケット販売します
こちらはリバーシブルです^^
素材は三代川さんです
(当日売り切れてしまってもオーダーしていただければ
作って貰えると思います^^)

デザイン アトリエリトルハウス中村尚子
今年羊を作った方はちょっぴりお揃いになってますよ~
では又明日
みなさんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
コラージュレッスン
今日はコラージュレッスン(習う)でした
早く完成させたかった抜き弁のお花で飾った
ボックス
後レースとか貼ったら完成ですが
先にアップしてしまいました^^

ふわふわのお花がボックスのふたにいっぱい
可愛いです^^
今日中に完成させようと思います
では又明日
みなさんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
早く完成させたかった抜き弁のお花で飾った
ボックス
後レースとか貼ったら完成ですが
先にアップしてしまいました^^

ふわふわのお花がボックスのふたにいっぱい
可愛いです^^
今日中に完成させようと思います
では又明日
みなさんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
スタンプラリー
11月19日に尾張旭市スカイワードあさひで開催される
アトリエリトルハウス主催の「カントリーマーケット」
今年はスタンプラリーを開催します
手作り作家さん、ワークショップの講師のみなさんからも
商品を提供していただきます
素敵な物をみなさん提供してくださるようなので
今からワクワク^^
そして先日一足早く
Uさんが持って来て下さいました
+既成品の商品も届きましたので
合わせてご紹介します

手前に見える花柄のプチ缶、布を貼ったクリップ、お手製のポチ袋がUさん手作り
パステルカラーのボールペン、蛍光カラーのポストイットセットが既成品です
プチ缶以外はスタンプ1コで貰えます^^
プチ缶はスタンプ2コ
数はご用意しましたが
無くなりましたら終了とさせていただきます
申し訳ありませんがご理解下さい
(´・_・`)
お一人様交換は一回とさせていただきます
では又明日
みなさんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
アトリエリトルハウス主催の「カントリーマーケット」
今年はスタンプラリーを開催します
手作り作家さん、ワークショップの講師のみなさんからも
商品を提供していただきます
素敵な物をみなさん提供してくださるようなので
今からワクワク^^
そして先日一足早く
Uさんが持って来て下さいました
+既成品の商品も届きましたので
合わせてご紹介します

手前に見える花柄のプチ缶、布を貼ったクリップ、お手製のポチ袋がUさん手作り
パステルカラーのボールペン、蛍光カラーのポストイットセットが既成品です
プチ缶以外はスタンプ1コで貰えます^^
プチ缶はスタンプ2コ
数はご用意しましたが
無くなりましたら終了とさせていただきます
申し訳ありませんがご理解下さい
(´・_・`)
お一人様交換は一回とさせていただきます
では又明日
みなさんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
今日のコラージュクラス
今日はコラージュクラス
少し早いですがクリスマスの作品
こちらはとっても人気です^^
吉川先生デザイン

同じ作品に見えてもよく見るとみんなそれぞれ個性があってオリジナル作品になっています。
今日はお月さまが綺麗でした
写真はあまり綺麗に撮れていませんが・・・
そして今朝・・・
きのうまで透明だったココナッツオイルが白く固まりました
いよいよ寒くなってきたんですね
では又明日
みなさんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
少し早いですがクリスマスの作品
こちらはとっても人気です^^
吉川先生デザイン

同じ作品に見えてもよく見るとみんなそれぞれ個性があってオリジナル作品になっています。
今日はお月さまが綺麗でした
写真はあまり綺麗に撮れていませんが・・・
そして今朝・・・
きのうまで透明だったココナッツオイルが白く固まりました
いよいよ寒くなってきたんですね
では又明日
みなさんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
11月19日ワークショップご案内続き2
前回の続きです

中村尚子 1200円
クリスマスのプレート
こちらも予約分は終了です
後は当日の朝お申込くださいね~
ありがとうございます。
11時~8名
13時~8名

トールペイントで描くマトリョーシカと小箱
井上由美子さん 1000円
まだ若干ご予約できます
11時~6名
13時~6名

3Dシートで作るトートバッグ
mihoさん 1000円
こちらもまだ若干ご予約出来ます
今とっても流行っている?これから流行る
3Dシートを使ったワークショップです
新しい物が何かやってみたいと言う方には必見です
今回は布でコサージュを作りますが
ペーパーナプキンを貼ったり、他にも色々活用できそうです
11時~5名
12時~5名
13時~5名
14時~5名

ソスペーゾで作るお花をLEDライトに付けます
井上祐子 1000円
こちらも若干ご予約出来ます
こちらもmihoさんと同じくこれから流行るクラフトと言われています
ソスペーゾ専用のシートを使い
立体的なお花を作ります
mihoさんも井上祐子さんも文章では説明しにくいので
会場に来て見てくださいね~
井上さんスケジュール
11時~6名
12時~6名
13時~6名
14時~6名

ジャンクな木の棚に多肉を植えましょう?
ジーコ・ダーノ 1000円
こちらも若干ご予約出来ます
見本は赤い茶ですが
当日は白バージョンも持って来て下さるそうですし
もう少し茶色バージョンも(赤みの無いタイプ)
持って来てくれるそうです
11時~3名
12時~3名
13時~3名
14時~3名
12名?になってますが定員は10名・・・?
前回ご紹介して予約分は終了の
浅尾さんと倉田さんですが
11時~4名
12時~4名
13時~4名
14時~4名
です。
ご予約いただいた方でこちらをご覧下さった方
時間の連絡をお願いいたします
こちらの講師の方たちからも連絡はあると思います
浅尾、中村に関してはお色の指定もお願いします
よろしくお願いいたします
販売ブースの作家さんから画像が届き次第アップしていきますね^^
ではまた明日
皆さんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村

中村尚子 1200円
クリスマスのプレート
こちらも予約分は終了です
後は当日の朝お申込くださいね~
ありがとうございます。
11時~8名
13時~8名

トールペイントで描くマトリョーシカと小箱
井上由美子さん 1000円
まだ若干ご予約できます
11時~6名
13時~6名

3Dシートで作るトートバッグ
mihoさん 1000円
こちらもまだ若干ご予約出来ます
今とっても流行っている?これから流行る
3Dシートを使ったワークショップです
新しい物が何かやってみたいと言う方には必見です
今回は布でコサージュを作りますが
ペーパーナプキンを貼ったり、他にも色々活用できそうです
11時~5名
12時~5名
13時~5名
14時~5名

ソスペーゾで作るお花をLEDライトに付けます
井上祐子 1000円
こちらも若干ご予約出来ます
こちらもmihoさんと同じくこれから流行るクラフトと言われています
ソスペーゾ専用のシートを使い
立体的なお花を作ります
mihoさんも井上祐子さんも文章では説明しにくいので
会場に来て見てくださいね~
井上さんスケジュール
11時~6名
12時~6名
13時~6名
14時~6名

ジャンクな木の棚に多肉を植えましょう?
ジーコ・ダーノ 1000円
こちらも若干ご予約出来ます
見本は赤い茶ですが
当日は白バージョンも持って来て下さるそうですし
もう少し茶色バージョンも(赤みの無いタイプ)
持って来てくれるそうです
11時~3名
12時~3名
13時~3名
14時~3名
12名?になってますが定員は10名・・・?
前回ご紹介して予約分は終了の
浅尾さんと倉田さんですが
11時~4名
12時~4名
13時~4名
14時~4名
です。
ご予約いただいた方でこちらをご覧下さった方
時間の連絡をお願いいたします
こちらの講師の方たちからも連絡はあると思います
浅尾、中村に関してはお色の指定もお願いします
よろしくお願いいたします
販売ブースの作家さんから画像が届き次第アップしていきますね^^
ではまた明日
皆さんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
続きは明日からですみません。今日はAHAの搬出でした
今日は搬出をかねてAHA協会展に行って来ました~
役員さん達が頑張って下さって
作品が綺麗に飾られています^^

私の作品ナナベアちゃん2つとi先生の作品I先生の大好きなお花が集合ですね^^
下の画像は久々に堂島ロールでマロンのロールケーキ食べました
食べられないとか言ってたのにぺろりと食べちゃいました。
年に一度この日しかお会い出来ない方もいるので
楽しみにしています
では又明日
みなさんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
役員さん達が頑張って下さって
作品が綺麗に飾られています^^

私の作品ナナベアちゃん2つとi先生の作品I先生の大好きなお花が集合ですね^^
下の画像は久々に堂島ロールでマロンのロールケーキ食べました
食べられないとか言ってたのにぺろりと食べちゃいました。
年に一度この日しかお会い出来ない方もいるので
楽しみにしています
では又明日
みなさんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
11月19日カントリーマーケットワークショップ
11月19日開催の
アトリエリトルハウス主催「カントリーマーケット」で開催する
7つのワークショップのご案内です
受付人数はブースに寄って違いますが
定員の半数の方のご予約を受け付けています
現在予約席が満席のワークをお知らせします

浅尾比紗子さん
コラージュで作るクリスマスリース 1080円
こちらの予約は終了しています
当日8名様お申込頂けます
お申込は午前10時~会場入り口にて受け付けます
開始は11時からです
そしてもう1つ

倉田美穂さん
レジンで作るリング 1000円
こちらも当日8名様(時間に寄っては10名様可能かも?)
お申込頂けます
会場入り口にて受け付けます(即売会会場の隣です)
開始は11時からです
後の5つのワークショップは予約分のお席まだあります
興味のあるものがあれば事前にお申込ください
今日はサムネイルで画像を載せますので
画像の上をクリックしてください
大きくなります
明日から大きな画像で説明させて頂きますね

クリックしてくださいね

クリックしてくださいね

クリックしてくださいね

クリックしてくださいね

クリックしてくださいね
では又明日
みなさんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
アトリエリトルハウス主催「カントリーマーケット」で開催する
7つのワークショップのご案内です
受付人数はブースに寄って違いますが
定員の半数の方のご予約を受け付けています
現在予約席が満席のワークをお知らせします

浅尾比紗子さん
コラージュで作るクリスマスリース 1080円
こちらの予約は終了しています
当日8名様お申込頂けます
お申込は午前10時~会場入り口にて受け付けます
開始は11時からです
そしてもう1つ

倉田美穂さん
レジンで作るリング 1000円
こちらも当日8名様(時間に寄っては10名様可能かも?)
お申込頂けます
会場入り口にて受け付けます(即売会会場の隣です)
開始は11時からです
後の5つのワークショップは予約分のお席まだあります
興味のあるものがあれば事前にお申込ください
今日はサムネイルで画像を載せますので
画像の上をクリックしてください
大きくなります
明日から大きな画像で説明させて頂きますね

クリックしてくださいね

クリックしてくださいね

クリックしてくださいね

クリックしてくださいね

クリックしてくださいね
では又明日
みなさんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
日曜日までAHA協会展やってます
20日~今週の日曜日(25日)まで
名古屋市伏見の名古屋電気文化会館5階で
AHA協会の作品展が開催されています
こちらはトールペイントとデコパージュの合同作品展
+
体験レッスンや材料の販売もしています
私はいつも日曜日に行くので体験できません><
(日曜日はほとんどの体験が終了しています)
出展作品です
(まだ見ていませんが)

こちらの2点です
これは6月のJDPAコンベンションの時にブースに飾った作品です
グリーンのコも女の子なんですが、みなさんに男の子と思われているようです
良く見ると足下とか女の子ぽいですよ~
会場でご覧下さい~
私も見てきます^^
では又明日
みなさんの応援が励みになります
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
名古屋市伏見の名古屋電気文化会館5階で
AHA協会の作品展が開催されています
こちらはトールペイントとデコパージュの合同作品展
+
体験レッスンや材料の販売もしています
私はいつも日曜日に行くので体験できません><
(日曜日はほとんどの体験が終了しています)
出展作品です
(まだ見ていませんが)

こちらの2点です
これは6月のJDPAコンベンションの時にブースに飾った作品です
グリーンのコも女の子なんですが、みなさんに男の子と思われているようです
良く見ると足下とか女の子ぽいですよ~
会場でご覧下さい~
私も見てきます^^
では又明日
みなさんの応援が励みになります
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
昨日のリンクの件
11月19日(木)に開催される
アトリエリトルハウスのワークショップをわかりやすく紹介してくださっている
生徒さんのブログがあります
こちらにリンクしておきますので
クリックして見て下さいね~
こちらをクリックすると大きな画像が見られます
そして各ワークショップとも5~10名さまのみ予約を受け付けていますが
(残りは当日の朝から受け付けますね)
そろそろ予約枠が無くなってきた物もありますので
絶対受けたいと思われている物があれば是非予約をお勧めします
こちらは私のトール&コラージュのワークショップの画像ですが

金のプレートと銀のプレートがあり、
こちらは銀のプレートなのですが
こちらのブルーの部分(ペーパーナプキンです)
こちらをご希望があればピンク柄のペーパーナプキンにも変更可能です
当日分は半分づつ持って行こうと思っています
ただこちらの残席少なくなっています
金の方はまだ少しあります
今回は初の試みで
スタンプラリーも開催します
詳しくは又少しづつご紹介していきますね
ワークショップのご予約は
メールフォーム又はかぎコメ
からお願いします
では又明日
みなさんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
アトリエリトルハウスのワークショップをわかりやすく紹介してくださっている
生徒さんのブログがあります
こちらにリンクしておきますので
クリックして見て下さいね~
こちらをクリックすると大きな画像が見られます
そして各ワークショップとも5~10名さまのみ予約を受け付けていますが
(残りは当日の朝から受け付けますね)
そろそろ予約枠が無くなってきた物もありますので
絶対受けたいと思われている物があれば是非予約をお勧めします
こちらは私のトール&コラージュのワークショップの画像ですが

金のプレートと銀のプレートがあり、
こちらは銀のプレートなのですが
こちらのブルーの部分(ペーパーナプキンです)
こちらをご希望があればピンク柄のペーパーナプキンにも変更可能です
当日分は半分づつ持って行こうと思っています
ただこちらの残席少なくなっています
金の方はまだ少しあります
今回は初の試みで
スタンプラリーも開催します
詳しくは又少しづつご紹介していきますね
ワークショップのご予約は
メールフォーム又はかぎコメ
からお願いします
では又明日
みなさんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
一ヶ月後はカントリーマーケットです
一ヶ月後には尾張旭のスカイワードあさひで
カントリーマーケットが開催されます
こちらはトールペイントを始めて、すぐ始めた
イベントで20回以上はしていますが
今年はWSルームを借りてワークショップを開催します
昨年お試しでやったところとても人気があったので
今年は7つに増やしての開催です
ブログで生徒さんが詳しく紹介してくれています
リンクしようと思ったのですがブログのリンクが出てこない・・・
調子悪いので明日リンクしますね
昨日から伏見の電気文化会館5階でアメリカンハンディクラフト協会の作品展が
開催中です
私も2点出展しています
よければご覧下さいね~^^
横浜のブースに飾ったベアちゃんです
では又明日
みなさんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
カントリーマーケットが開催されます
こちらはトールペイントを始めて、すぐ始めた
イベントで20回以上はしていますが
今年はWSルームを借りてワークショップを開催します
昨年お試しでやったところとても人気があったので
今年は7つに増やしての開催です
ブログで生徒さんが詳しく紹介してくれています
リンクしようと思ったのですがブログのリンクが出てこない・・・
調子悪いので明日リンクしますね
昨日から伏見の電気文化会館5階でアメリカンハンディクラフト協会の作品展が
開催中です
私も2点出展しています
よければご覧下さいね~^^
横浜のブースに飾ったベアちゃんです
では又明日
みなさんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
出展作品紹介していませんでした
昨日終了したノリタケの森作品展に出展した作品です。
南風原先生のデザインを鈴木先生に教えて頂き完成させた物です

10点出展させていただいたので
後3点ありました
南風原先生のお花は華やかで独特の描き方があります
ベアとは全然違うと思われるかもしれませんが
私のトールはここから始まっています
(始めたきっかけはベアですが・・・)
1番下の写真はジーコ・ダーノさんのWS
リトルハウスのカントリーマーケットでもこちらと同じ物のWSをしてくださるそうです
私は一足早く体験させていただきましたが
思った以上に楽しかったです
(と言ってもすごく手伝ってもらいましたが)
リトルハウスでも10名限定との事ですので
ジーコ・ダーノのWSの事前予約は5名とさせていただきます
他のWSは10名まで予約可それ以上は当日の朝10時にお申込ください
ぼちぼち予約が入ってきています
絶対やりたい人は予約をお勧めします
(時間内に来られなかった方は申し訳ありませんがキャンセルとさせていただきます)
こちらの詳細は又追々ブログの方にアップしていきますね
そして昨日悲劇が・・・で終わったので気になっていらっしゃる方がいたので
お知らせしておきます
搬出後ノリタケの森を出ようとしたところで
柵をひっかけました><
車のスカートの部分がぶらんぶらんになりました・・・
幸い誰もけがもしていないので不幸中の幸いでしたが。
今日車屋さんに行って来ましたが
もう部品が無いとのこと
溶接?強力接着剤?で付けるしか無いらしいです・・・
それまでガムテープ貼っといて下さいって。はずかしいです。
もう古いので仕方無いですが
荷物はいっぱい詰めるし運転しやすいし、これが好きなんです^^
直って欲しいな~
では又明日
みなさんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
南風原先生のデザインを鈴木先生に教えて頂き完成させた物です

10点出展させていただいたので
後3点ありました
南風原先生のお花は華やかで独特の描き方があります
ベアとは全然違うと思われるかもしれませんが
私のトールはここから始まっています
(始めたきっかけはベアですが・・・)
1番下の写真はジーコ・ダーノさんのWS
リトルハウスのカントリーマーケットでもこちらと同じ物のWSをしてくださるそうです
私は一足早く体験させていただきましたが
思った以上に楽しかったです
(と言ってもすごく手伝ってもらいましたが)
リトルハウスでも10名限定との事ですので
ジーコ・ダーノのWSの事前予約は5名とさせていただきます
他のWSは10名まで予約可それ以上は当日の朝10時にお申込ください
ぼちぼち予約が入ってきています
絶対やりたい人は予約をお勧めします
(時間内に来られなかった方は申し訳ありませんがキャンセルとさせていただきます)
こちらの詳細は又追々ブログの方にアップしていきますね
そして昨日悲劇が・・・で終わったので気になっていらっしゃる方がいたので
お知らせしておきます
搬出後ノリタケの森を出ようとしたところで
柵をひっかけました><
車のスカートの部分がぶらんぶらんになりました・・・
幸い誰もけがもしていないので不幸中の幸いでしたが。
今日車屋さんに行って来ましたが
もう部品が無いとのこと
溶接?強力接着剤?で付けるしか無いらしいです・・・
それまでガムテープ貼っといて下さいって。はずかしいです。
もう古いので仕方無いですが
荷物はいっぱい詰めるし運転しやすいし、これが好きなんです^^
直って欲しいな~
では又明日
みなさんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
今日最終日、無事終了いたしました
水曜日から始まった作品展
5日間の会期を終え今日無事に終了しました
鈴木さかえ先生、木俣佐奈美さんと、生徒の皆様お疲れさまでした
特に先生と木俣さんは毎日会場に行かれ
朝からずーと会場でのお仕事
明日からゆっくりしてくださいね
私は金曜日と今日の2日間お当番で行って来ました
金曜日はワークショップで1日が過ぎてしまったので
今日はゆっくり作品を見せていただき
フェラーリがノリタケの森に来ていたのでそれも見て
ジーコ・ダーノさんのワークショップも受けさせて頂き
(11月19日のスカイワードあさひのイベントでも
ジーコ・ダーノさんのワークショップは開催されます)
1日満喫しました^^
でも最後に悲劇が~

こちらはワークショップの日の画像です
受講された方のプラ板と差し入れにいただいたベアのカステラ。立体でした

最終日です
フェラーリも
では又明日
みなさんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
5日間の会期を終え今日無事に終了しました
鈴木さかえ先生、木俣佐奈美さんと、生徒の皆様お疲れさまでした
特に先生と木俣さんは毎日会場に行かれ
朝からずーと会場でのお仕事
明日からゆっくりしてくださいね
私は金曜日と今日の2日間お当番で行って来ました
金曜日はワークショップで1日が過ぎてしまったので
今日はゆっくり作品を見せていただき
フェラーリがノリタケの森に来ていたのでそれも見て
ジーコ・ダーノさんのワークショップも受けさせて頂き
(11月19日のスカイワードあさひのイベントでも
ジーコ・ダーノさんのワークショップは開催されます)
1日満喫しました^^
でも最後に悲劇が~

こちらはワークショップの日の画像です
受講された方のプラ板と差し入れにいただいたベアのカステラ。立体でした

最終日です
フェラーリも
では又明日
みなさんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
ありがとうございました
今日は朝からワークショップ
朝一で来て下さったみなさんありがとうございました
今日は1日ワークショップなので時間にあまり追われることもなく
ゆったり出来て、受講してくださったみなさんも喜んでくださいました
これぐらいの感じがイイですね~
ぼちぼちな感じでやってキットで購入してくださった方もいらっしゃって
結果みどりのこが1つ残っただけ・・・
ありがとうございました

こちら
作品展は日曜日までやっていますよ
明日は木俣佐奈美さんのワークショップです
私は又日曜日に会場に行きます
まだ会場をじっくり見ていないので
日曜日に見せて頂こうと思います
受講してくださったみなさんありがとうございました^^
では又明日
みなさんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
朝一で来て下さったみなさんありがとうございました
今日は1日ワークショップなので時間にあまり追われることもなく
ゆったり出来て、受講してくださったみなさんも喜んでくださいました
これぐらいの感じがイイですね~
ぼちぼちな感じでやってキットで購入してくださった方もいらっしゃって
結果みどりのこが1つ残っただけ・・・
ありがとうございました

こちら
作品展は日曜日までやっていますよ
明日は木俣佐奈美さんのワークショップです
私は又日曜日に会場に行きます
まだ会場をじっくり見ていないので
日曜日に見せて頂こうと思います
受講してくださったみなさんありがとうございました^^
では又明日
みなさんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
いよいよ明日
明日は朝からノリタケの森に行きます~
10:30~ワークショップ開始しますね

こちらが完成品です
見て頂くとわかりますが
真ん中のハロウィンベアはアンティーク調の金具になります
限定10です
みどりのことピンクのこは金色の金具になります
みどりのこの方が少し太い金具になります
各限定5
合計20コで終了となります^^
宜しくおねがいします
さて今から持って行く物の準備をします
忘れ物をしないようにちゃんとチェックしなきゃ・・・
では又明日
みなさんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
10:30~ワークショップ開始しますね

こちらが完成品です
見て頂くとわかりますが
真ん中のハロウィンベアはアンティーク調の金具になります
限定10です
みどりのことピンクのこは金色の金具になります
みどりのこの方が少し太い金具になります
各限定5
合計20コで終了となります^^
宜しくおねがいします
さて今から持って行く物の準備をします
忘れ物をしないようにちゃんとチェックしなきゃ・・・
では又明日
みなさんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
イベントのチラシができました
今日から「ノリタケの森」で作品展始まっています
私は明後日16日のプラ板で作るベアのバッグチャームのワークショップをさせて頂きます
今日は会場には行っていないのですが
盛況だったようです
販売ブースにもみなさん立ち寄って頂いたようで
ありがとうございます。^^
又明日からも宜しくおねがいします
話しがまざってしまうので
ノリタケの森作品展が終わってから・・・と思っていましたが
ありがたい事に今日お問い合わせをいただきましたので
11月19日木曜日
尾張旭のスカイワードあさひで開催される
カントリーマーケットのお知らせとチラシが出来上がって来ましたので
そちらの画像をアップしたいと思います
今年はお部屋を1つ借りて7つのワークショップをします
さらにスタンプラリーもします
1つのスタンプから景品と交換可能ですが
3つ集めるとさらに良い物が当たる?
ただ数に限りがありますのでご了承ください
いつもの販売もありますよ~


ちょっとピントがあっていませんが
今回は手描きの雰囲気は壊さずに
カラー両面印刷のチラシです
こちらのチラシにスタンプを押す欄もあるのでチラシをお持ちの方は
忘れずに持って来て下さいね
下の小さなチラシをクリックしていただくと
大きくなります
7つのワークショップの詳細を見ることが出来ます
予約も受け付けます
どのブースも約20名様が体験していただけますが
予約は10名様とさせていただきます
後の10名様は当日朝10時から受け付けます
開始は11時からですのでそれまで販売ブースをお楽しみください
約20名の定員です
ブースによっては15名の所30名の所もありますので
ご了承ください
こちらは又近くなりましたら
追々お知らせします
チラシを置かせて頂くお店などもお知らせしますね

こちらは16日のノリタケの森ワークショップの作品です
クリックしてください
大きくなります
では又明日
みなさんの応援が励みになっています
いつもありがとうございます
ベアのバナーをクリックしてください

にほんブログ村
私は明後日16日のプラ板で作るベアのバッグチャームのワークショップをさせて頂きます
今日は会場には行っていないのですが
盛況だったようです
販売ブースにもみなさん立ち寄って頂いたようで
ありがとうございます。^^
又明日からも宜しくおねがいします
話しがまざってしまうので
ノリタケの森作品展が終わってから・・・と思っていましたが
ありがたい事に今日お問い合わせをいただきましたので
11月19日木曜日
尾張旭のスカイワードあさひで開催される
カントリーマーケットのお知らせとチラシが出来上がって来ましたので
そちらの画像をアップしたいと思います
今年はお部屋を1つ借りて7つのワークショップをします
さらにスタンプラリーもします
1つのスタンプから景品と交換可能ですが
3つ集めるとさらに良い物が当たる?
ただ数に限りがありますのでご了承ください
いつもの販売もありますよ~


ちょっとピントがあっていませんが
今回は手描きの雰囲気は壊さずに
カラー両面印刷のチラシです
こちらのチラシにスタンプを押す欄もあるのでチラシをお持ちの方は
忘れずに持って来て下さいね
下の小さなチラシをクリックしていただくと
大きくなります
7つのワークショップの詳細を見ることが出来ます
予約も受け付けます
どのブースも約20名様が体験していただけますが
予約は10名様とさせていただきます
後の10名様は当日朝10時から受け付けます
開始は11時からですのでそれまで販売ブースをお楽しみください
約20名の定員です
ブースによっては15名の所30名の所もありますので
ご了承ください
こちらは又近くなりましたら
追々お知らせします
チラシを置かせて頂くお店などもお知らせしますね

こちらは16日のノリタケの森ワークショップの作品です
クリックしてください
大きくなります
では又明日
みなさんの応援が励みになっています
いつもありがとうございます
ベアのバナーをクリックしてください

にほんブログ村
明日からノリタケの森作品展始まります
明日から
彩遊・花 合同教室展 が始まります
10月14日水曜日~18日日曜日まで
10:00~18:00(最終日は16:00)
ノリタケの森ギャラリー第一展示室
今日は朝から搬入
こんな感じに仕上がりました
(遠目からですみません)

南風原先生の作品を始め鈴木さかえ先生、木俣佐奈美さんと生徒さん達の作品展です
わたしも鈴木栄先生の生徒として南風原先生のデザインの作品を展示していただいてます
それとは別に16日には終日ワークショップ(10:30~12:30。13:00~15:00頃?まで)
「ベアのプラ板バッグチャーム」
販売ブースではメガネケース・iPhoneカバーなど販売しています
新作のハロウィンベアのパケット(パーツ一式付き)も販売します
こちらの販売は初めてです
9セットのみ。
私は16日金曜日と日曜日は会場にいます
お待ちしています
では又明日
みなさんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
彩遊・花 合同教室展 が始まります
10月14日水曜日~18日日曜日まで
10:00~18:00(最終日は16:00)
ノリタケの森ギャラリー第一展示室
今日は朝から搬入
こんな感じに仕上がりました
(遠目からですみません)

南風原先生の作品を始め鈴木さかえ先生、木俣佐奈美さんと生徒さん達の作品展です
わたしも鈴木栄先生の生徒として南風原先生のデザインの作品を展示していただいてます
それとは別に16日には終日ワークショップ(10:30~12:30。13:00~15:00頃?まで)
「ベアのプラ板バッグチャーム」
販売ブースではメガネケース・iPhoneカバーなど販売しています
新作のハロウィンベアのパケット(パーツ一式付き)も販売します
こちらの販売は初めてです
9セットのみ。
私は16日金曜日と日曜日は会場にいます
お待ちしています
では又明日
みなさんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
大阪・京都へ
連休の初日大阪と京都へ日帰りで行って来ました
まず大阪梅田の阪急で開催されている英国展へ
おすすめを聞いて行きましたが
マフィンはすごい列で諦めましたが
限定の紅茶はラッキーな事に買えました
色々な所で実演もしていて
可愛いペインターさんとも写真を撮って頂きました
色々お買い物に迷いながら10階のスークも見ているうちに
そちらにもはまってしまい時間が~
あわてて京都へ向かいました
京都で遅いお昼を食べ(いつもイベントに行くとそちらに時間を使い
食はおろそかになりがち・・・折角だから美味しい物も食べたいですね)
京都ではジャパンテディベアフェスティバル2015inKYOTOへ
テディベア好きにはたまりません
今回お友達が出展しているので良い機会だと思って久しぶりに行って来ました
可愛いベアちゃんに癒され
ブログやインスタなどでお友達の作家さんにもお会い出来て
又こちらも閉店間際まで・・・
迷いに迷ってひとつ頂いてきました~

大阪
11月開催のリトルハウスのカントリーマーケットのチラシが出来てきました
ノリタケの森の会場にも置かせて頂きます
又ご覧ください~
では又明日
みなさんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
まず大阪梅田の阪急で開催されている英国展へ
おすすめを聞いて行きましたが
マフィンはすごい列で諦めましたが
限定の紅茶はラッキーな事に買えました
色々な所で実演もしていて
可愛いペインターさんとも写真を撮って頂きました
色々お買い物に迷いながら10階のスークも見ているうちに
そちらにもはまってしまい時間が~
あわてて京都へ向かいました
京都で遅いお昼を食べ(いつもイベントに行くとそちらに時間を使い
食はおろそかになりがち・・・折角だから美味しい物も食べたいですね)
京都ではジャパンテディベアフェスティバル2015inKYOTOへ
テディベア好きにはたまりません
今回お友達が出展しているので良い機会だと思って久しぶりに行って来ました
可愛いベアちゃんに癒され
ブログやインスタなどでお友達の作家さんにもお会い出来て
又こちらも閉店間際まで・・・
迷いに迷ってひとつ頂いてきました~

大阪
11月開催のリトルハウスのカントリーマーケットのチラシが出来てきました
ノリタケの森の会場にも置かせて頂きます
又ご覧ください~
では又明日
みなさんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
掲載作品の画像変えました(まっすぐに)
昨日横向きだった画像
今日はまっすぐですが
加工しないといけなかったので
掲載紙から写真を撮ってみました~
ちょっとわかりにくいかしら・・・

こんな感じで載せて頂いてます
さて昨日は大阪・京都に行ってました~
そのお話は又明日
そして明後日は「ノリタケの森」搬入です
早いです><
14日水曜日~18日日曜日までの開催です
私は16日金曜日、18日日曜日は会場にいます
お待ちしています^^
では又明日
みなさんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
今日はまっすぐですが
加工しないといけなかったので
掲載紙から写真を撮ってみました~
ちょっとわかりにくいかしら・・・

こんな感じで載せて頂いてます
さて昨日は大阪・京都に行ってました~
そのお話は又明日
そして明後日は「ノリタケの森」搬入です
早いです><
14日水曜日~18日日曜日までの開催です
私は16日金曜日、18日日曜日は会場にいます
お待ちしています^^
では又明日
みなさんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
ペイントフレンドVOL24に掲載していただきました
10月9日発売のペイントフレンドVOL24に掲載していただきました
クリスマスのコーナーです。
今回はインストと図案も載せて頂いてます

え~こんな時に横向きです
信じられません><
明日訂正してもう一度載せますね
すみません><
では又明日
みなさんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
クリスマスのコーナーです。
今回はインストと図案も載せて頂いてます

え~こんな時に横向きです
信じられません><
明日訂正してもう一度載せますね
すみません><
では又明日
みなさんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
生徒さんの作品・・・バラのプレート
お店に飾りたくて、頑張って描かれました^^
上手に掛けました

少しアンティークも掛けてありますよ。
良いピンクとグリーンが出ました^^
では又明日
みなさんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
上手に掛けました

少しアンティークも掛けてありますよ。
良いピンクとグリーンが出ました^^
では又明日
みなさんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
ノリタケの森・・・ワークショップ
いよいよ来週の水曜日から始まります
鈴木さかえ先生と木俣佐奈美さんの講師と生徒の作品展
会場 ノリタケの森
日時 10月14日~18日
講師と生徒の作品展示と素材やパケットの販売
日替わりでワークショップも開催されます
私は鈴木先生の生徒として南風原薫子先生デザインの作品を展示させていただきます
そしてオリジナルパケット・作品・小物などの販売と
16日金曜日は終日ワークショップをさせていただきます
今日はワークショップの見本が出来ましたので
ご紹介させて頂きます
(組む時間が無かったので作った風になってますお許しを~)

ベアはみなさんに作って頂きますね~
3体の中から好きな子を選んで下さいね
立体のお花はやりたい方、お時間のある方は作って下さいね
こちらでもいくつか作って置きますのでそちらから選んでいただいても良いです
お花以外にもチャーム風の飾りを作って置きますので
お好きな物を選んでバッグチャームにしてください
ベアは上からレジンで仕上げてありますのでピカピカです
裏はフエルトで仕上げます(右下の写真)
では
当日お待ちしています
(私は16日金曜日と18日日曜日は会場にいます)
では又明日
みなさんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
鈴木さかえ先生と木俣佐奈美さんの講師と生徒の作品展
会場 ノリタケの森
日時 10月14日~18日
講師と生徒の作品展示と素材やパケットの販売
日替わりでワークショップも開催されます
私は鈴木先生の生徒として南風原薫子先生デザインの作品を展示させていただきます
そしてオリジナルパケット・作品・小物などの販売と
16日金曜日は終日ワークショップをさせていただきます
今日はワークショップの見本が出来ましたので
ご紹介させて頂きます
(組む時間が無かったので作った風になってますお許しを~)

ベアはみなさんに作って頂きますね~
3体の中から好きな子を選んで下さいね
立体のお花はやりたい方、お時間のある方は作って下さいね
こちらでもいくつか作って置きますのでそちらから選んでいただいても良いです
お花以外にもチャーム風の飾りを作って置きますので
お好きな物を選んでバッグチャームにしてください
ベアは上からレジンで仕上げてありますのでピカピカです
裏はフエルトで仕上げます(右下の写真)
では
当日お待ちしています
(私は16日金曜日と18日日曜日は会場にいます)
では又明日
みなさんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
ベアちゃんいただきました^^
ブログで仲良くさせていただいている「PESCA」さん
私のベアをみてインスパイアされて作って下さったというベアちゃんのバッグチャームを
プレゼントしてくださいました^^
PESCAさんありがとうございました^^

上左のベアちゃんは我が家のPESCAさんのベアちゃん
ピンクのスカートのこのこが新しく仲間入りしました
私の描いたベアのこのこがモデルかなぁ?と思う作品があったのですが
写真を撮り忘れてしまいました><
バッグチャームに仕立てて頂いているので
バッグに付けて使わせて頂きますね^^
向かって右のリンク「ぬくもりじかん」をクリックしていただくと
PESCAさんのブログにいけますので
クリックしてみてくださいね^^
今日は今から
ノリタケの森ワークショップ最終見本を作ります
みなさんに
みていただいた作品より素敵で可愛いバッグチャームが出来る予定です
早ければ明日アップしますね~
(どうなる・・・?)
では又明日
みなさんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
私のベアをみてインスパイアされて作って下さったというベアちゃんのバッグチャームを
プレゼントしてくださいました^^
PESCAさんありがとうございました^^

上左のベアちゃんは我が家のPESCAさんのベアちゃん
ピンクのスカートのこのこが新しく仲間入りしました
私の描いたベアのこのこがモデルかなぁ?と思う作品があったのですが
写真を撮り忘れてしまいました><
バッグチャームに仕立てて頂いているので
バッグに付けて使わせて頂きますね^^
向かって右のリンク「ぬくもりじかん」をクリックしていただくと
PESCAさんのブログにいけますので
クリックしてみてくださいね^^
今日は今から
ノリタケの森ワークショップ最終見本を作ります
みなさんに
みていただいた作品より素敵で可愛いバッグチャームが出来る予定です
早ければ明日アップしますね~
(どうなる・・・?)
では又明日
みなさんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
アトリエリトルハウス「カントリーマーケット」
先日お知らせしましたが
11月19日木曜日尾張旭市のスカイワードあさひ5階にて
カントリーマーケットを開催します
今年は昨年までと違うところがちょこちょこ
その1つがワークショップを開催すること
2つめがカラー両面チラシを作る事
(今までは手描きの原稿をコピー?印刷?していました)
今まではみなさんがその手描きがリトルハウスらしいからそれが良いよと言って下さって
長い間手描きチラシを続けてきましたが、今回は手描きとパソコンのコラボチラシが出来上がりました
これも生徒のKさんがいたからこそなんですが
今日までワークショップ講師さんとの打ち合わせ、私ともスマホ・パソコンでも打ち合わせ
を経て、今日発注できました
フルタイムでお仕事のKさんに大変な負担をかけてしまいました><
ありがとうございました
又出来上がりましたらこちらでも紹介させていただきますね
生徒のみなさんはお友達やご近所に配って下さいね
宜しくお願いします
そして3つめはスタンプラリーをします
1つはお買い物でゲット
あとはワークショップでゲット出来ます
1個~3個までどの段階でプレゼントに交換してもらっても良いですが
交換は1回のみ
スタンプの数によりプレゼントに差が・・・
そして無くなり次第終了です
ワークショップ講師さんや出店ブースの方々にもご協力頂きますので
是非スランプラリーに参加してくださいね^^
では又明日
みなさんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
11月19日木曜日尾張旭市のスカイワードあさひ5階にて
カントリーマーケットを開催します
今年は昨年までと違うところがちょこちょこ
その1つがワークショップを開催すること
2つめがカラー両面チラシを作る事
(今までは手描きの原稿をコピー?印刷?していました)
今まではみなさんがその手描きがリトルハウスらしいからそれが良いよと言って下さって
長い間手描きチラシを続けてきましたが、今回は手描きとパソコンのコラボチラシが出来上がりました
これも生徒のKさんがいたからこそなんですが
今日までワークショップ講師さんとの打ち合わせ、私ともスマホ・パソコンでも打ち合わせ
を経て、今日発注できました
フルタイムでお仕事のKさんに大変な負担をかけてしまいました><
ありがとうございました
又出来上がりましたらこちらでも紹介させていただきますね
生徒のみなさんはお友達やご近所に配って下さいね
宜しくお願いします
そして3つめはスタンプラリーをします
1つはお買い物でゲット
あとはワークショップでゲット出来ます
1個~3個までどの段階でプレゼントに交換してもらっても良いですが
交換は1回のみ
スタンプの数によりプレゼントに差が・・・
そして無くなり次第終了です
ワークショップ講師さんや出店ブースの方々にもご協力頂きますので
是非スランプラリーに参加してくださいね^^
では又明日
みなさんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
名古屋のスタンプマルシェに行って来ました^^
昨日、今日と名古屋のシモジマさんでスタンプマルシェが開催されていました
昨日行って来ました~
お買い物とセミナーすっかり楽しんできました
セミナーは午前はJOLLYさんのマッチ箱 可愛くって一目惚れすぐ申し込みました
お昼はKさんTさんUさんとランチ
お値打ちでパンやコーヒーは食べ放題飲み放題
近くには美味しそうなお店がいっぱいでした^^
午後からはATC体験
その後コチョウ先生のオーロラセミナー受けました
コチョウ先生の作品画像がありませんが

作った作品
色々勉強になりました^^
では又明日
みなさんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
昨日行って来ました~
お買い物とセミナーすっかり楽しんできました
セミナーは午前はJOLLYさんのマッチ箱 可愛くって一目惚れすぐ申し込みました
お昼はKさんTさんUさんとランチ
お値打ちでパンやコーヒーは食べ放題飲み放題
近くには美味しそうなお店がいっぱいでした^^
午後からはATC体験
その後コチョウ先生のオーロラセミナー受けました
コチョウ先生の作品画像がありませんが

作った作品
色々勉強になりました^^
では又明日
みなさんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
カントリーマーケット日程決まりました
昨日の記事に書いた日にち決まりました^^
会場 スカイワードあさひ5階
日時 11月19日木曜日 10:00~16:00 (販売会場)
ワークショップ会場は10:00~予約受付 11:00~開始 15:00終了です
尾張旭市のスカイワードあさひという公共の施設です。
そちらの5階を貸し切りでさせていただきます
昨年までは販売のみでしたが
今年はワークショップも初開催
7ワークショップが揃いました
旬な物も沢山ありますよ~
簡単にご紹介します
1.リトルハウス(中村が教えます) トール&コラージュ ペイントはベアのみ後はコラージュします
2.井上由美子さん トール 小物入れとマトリョーシカのペイント
(いつも素材でお世話になっている業者さんで奥様はトールの先生です)
3.ジーコ・ダーノ さん みなさんご存じ?ジーコダーノさん木工&多肉
4.浅尾比紗子さん マイスター資格取得者 クリスマスリースのコラージュ作品
5,井上祐子さん モニカさんのソスペーゾの資格取得者 ソスペーゾのお花をLEDライトにつけます
6,倉田美穂さん アドバイザー取得者 レジンで作るフラワーサラダの指輪
7.mihoさん ソスペーゾで作るお花を布バッグに
簡単にご紹介しました
後日画像付きで又ご紹介します
販売コーナーの方々の紹介もしていきますね~
こちらのカントリーマーケット
もう20回以上しています
トールを始めて最初の作品展の時にちょっと買えたら楽しいんじゃない?
という軽い気持ちから始めて20数回
長く続いています。それもご近所さんから遠くのかたまで
毎年来て下さる方々のおかげです
今年はなにかプレゼントを・・・と考えています
先着順なのか?スタンプラリーなのか?
お買い上げの金額に応じて?
限定人数の方になってしまうと思いますが
楽しめるように企画していきたいと思います
お楽しみに^^
では又明日
みなさんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
会場 スカイワードあさひ5階
日時 11月19日木曜日 10:00~16:00 (販売会場)
ワークショップ会場は10:00~予約受付 11:00~開始 15:00終了です
尾張旭市のスカイワードあさひという公共の施設です。
そちらの5階を貸し切りでさせていただきます
昨年までは販売のみでしたが
今年はワークショップも初開催
7ワークショップが揃いました
旬な物も沢山ありますよ~
簡単にご紹介します
1.リトルハウス(中村が教えます) トール&コラージュ ペイントはベアのみ後はコラージュします
2.井上由美子さん トール 小物入れとマトリョーシカのペイント
(いつも素材でお世話になっている業者さんで奥様はトールの先生です)
3.ジーコ・ダーノ さん みなさんご存じ?ジーコダーノさん木工&多肉
4.浅尾比紗子さん マイスター資格取得者 クリスマスリースのコラージュ作品
5,井上祐子さん モニカさんのソスペーゾの資格取得者 ソスペーゾのお花をLEDライトにつけます
6,倉田美穂さん アドバイザー取得者 レジンで作るフラワーサラダの指輪
7.mihoさん ソスペーゾで作るお花を布バッグに
簡単にご紹介しました
後日画像付きで又ご紹介します
販売コーナーの方々の紹介もしていきますね~
こちらのカントリーマーケット
もう20回以上しています
トールを始めて最初の作品展の時にちょっと買えたら楽しいんじゃない?
という軽い気持ちから始めて20数回
長く続いています。それもご近所さんから遠くのかたまで
毎年来て下さる方々のおかげです
今年はなにかプレゼントを・・・と考えています
先着順なのか?スタンプラリーなのか?
お買い上げの金額に応じて?
限定人数の方になってしまうと思いますが
楽しめるように企画していきたいと思います
お楽しみに^^
では又明日
みなさんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
こんにちは
プロフィール
Author:ローズベアー
トールペイント・コラージュ講師、可愛いベアを一緒に描いてみませんか?
こちらは今使えません
カテゴリー
- 未分類 (26)
- 雑貨・トールペイント (629)
- お知らせ・お便り (74)
- いろんなこと (160)
- 暮らし (277)
- ヴィクトリアン手芸 (109)
- 嬉しい事 (110)
- お気に入り (19)
- トールペイント 薔薇 (122)
- ねこ・・・はな (14)
- トールペイント ベア (199)
- テディベア (27)
- トールペイント イベント (652)
- カウントプレゼント (22)
- イベント (124)
- トールペイント セミナー (186)
- 委託ショップ (77)
- 文房具などの雑貨 (30)
- ランチ/スイーツ (123)
- 花 (96)
- トールペイントカリキュラム (16)
- 料理 (25)
- プティ (26)
- トールペイント ウエルカムボード/表札 (46)
- トールペイント手法 (30)
- トールペイント作品展 (135)
- トールペイント作品 (140)
- 生徒さんの作品 (145)
- コラージュ作品 (177)
- お友達の作品 (8)
- ネイルアート (5)
- スクラップブッキング (2)
- コラージュクラス (20)
- アロマストーン (49)
- ウッドバーニング (5)
最近の記事
最近のコメント
リンク
- トールペイント教室【アトリエLittleHouse】
- the10 10人のトールペインター物語
- 花・はな・hana・・・Ⅱ 鈴木さかえとジェネシスクラス作品展
- レースフラワー
- BLOG - handmade Leaves*
- 日々優しい雑貨に囲まれて
- mint a la mode
- まゆり日記 ~ ガーデニング&クマ 時々 もみじ ~
- 楽しく作ろう♪和みるーむ
- 鈴のなる木
- ○エバー・グリーン○
- マイペースなキルトタイム♪
- メロデイ♪スマイル ~トールペイントライフ~
- Ensemble*
- nya☆nyaぶろぐ
- Chieの気ままなイラストブログ
- mayuiのくらふと日記
- 手作り食器 クリソプレーズ
- なないろぱれっと fuwa*fuwa*cafe 羊毛フェルトの動物たち
- Sarah* at Home
- キルトと癒しの時間
- 楽しい暮らし2
- 奥のたてまつり日記
- *Rose Garden*-日々のちょっぴりー
- Ruruのビーズ飾りの針仕事
- ロゼカ-ビングスクール ブログ
- paisibleのブログ~Rikaルーム~
- コルディアルメンテ便り
- やさしさにつつまれて
- 手作りいろいろ・・・
- こむぎ工房ヒューゲル
- セピアローズのお針箱
- GreenHouse くるみ
- ヒロのフェイクスイーツカフェ
- 「スコッとさわやか」スコテッシュのラファエル登場
- ぬくもりじかん
- Kiki*sPrivateBLOG
- カロ KARO
- プリザーブドフラワー工房 ☆カーナ☆
- Sanami Painting Studio☆La Fleur
- d r o i c h
- トールペイント フルール
- 管理者ページ
FC2カウンター
ブログ内検索
ブログ村
今までの画像色々
月別アーカイブ
- 2023年06月 (1)
- 2023年05月 (1)
- 2022年10月 (1)
- 2022年09月 (4)
- 2022年08月 (2)
- 2022年07月 (1)
- 2022年06月 (6)
- 2022年05月 (4)
- 2022年04月 (2)
- 2022年03月 (4)
- 2022年02月 (2)
- 2022年01月 (4)
- 2021年12月 (4)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (4)
- 2021年09月 (7)
- 2021年08月 (4)
- 2021年07月 (3)
- 2021年06月 (5)
- 2021年05月 (5)
- 2021年04月 (4)
- 2021年03月 (5)
- 2021年02月 (4)
- 2021年01月 (6)
- 2020年12月 (6)
- 2020年11月 (5)
- 2020年10月 (9)
- 2020年09月 (7)
- 2020年08月 (8)
- 2020年07月 (7)
- 2020年06月 (9)
- 2020年05月 (11)
- 2020年04月 (9)
- 2020年03月 (8)
- 2020年02月 (7)
- 2020年01月 (12)
- 2019年12月 (9)
- 2019年11月 (20)
- 2019年10月 (7)
- 2019年09月 (9)
- 2019年08月 (12)
- 2019年07月 (10)
- 2019年06月 (6)
- 2019年05月 (9)
- 2019年04月 (10)
- 2019年03月 (11)
- 2019年02月 (12)
- 2019年01月 (12)
- 2018年12月 (10)
- 2018年11月 (20)
- 2018年10月 (16)
- 2018年09月 (15)
- 2018年08月 (12)
- 2018年07月 (13)
- 2018年06月 (14)
- 2018年05月 (18)
- 2018年04月 (15)
- 2018年03月 (18)
- 2018年02月 (16)
- 2018年01月 (23)
- 2017年12月 (21)
- 2017年11月 (27)
- 2017年10月 (21)
- 2017年09月 (21)
- 2017年08月 (18)
- 2017年07月 (19)
- 2017年06月 (24)
- 2017年05月 (19)
- 2017年04月 (16)
- 2017年03月 (21)
- 2017年02月 (17)
- 2017年01月 (23)
- 2016年12月 (25)
- 2016年11月 (26)
- 2016年10月 (25)
- 2016年09月 (18)
- 2016年08月 (24)
- 2016年07月 (16)
- 2016年06月 (20)
- 2016年05月 (23)
- 2016年04月 (20)
- 2016年03月 (27)
- 2016年02月 (25)
- 2016年01月 (22)
- 2015年12月 (23)
- 2015年11月 (25)
- 2015年10月 (25)
- 2015年09月 (22)
- 2015年08月 (25)
- 2015年07月 (19)
- 2015年06月 (21)
- 2015年05月 (22)
- 2015年04月 (20)
- 2015年03月 (20)
- 2015年02月 (19)
- 2015年01月 (24)
- 2014年12月 (27)
- 2014年11月 (24)
- 2014年10月 (25)
- 2014年09月 (25)
- 2014年08月 (22)
- 2014年07月 (28)
- 2014年06月 (23)
- 2014年05月 (24)
- 2014年04月 (22)
- 2014年03月 (22)
- 2014年02月 (22)
- 2014年01月 (23)
- 2013年12月 (27)
- 2013年11月 (22)
- 2013年10月 (23)
- 2013年09月 (27)
- 2013年08月 (25)
- 2013年07月 (31)
- 2013年06月 (29)
- 2013年05月 (31)
- 2013年04月 (30)
- 2013年03月 (31)
- 2013年02月 (28)
- 2013年01月 (31)
- 2012年12月 (31)
- 2012年11月 (30)
- 2012年10月 (31)
- 2012年09月 (30)
- 2012年08月 (31)
- 2012年07月 (31)
- 2012年06月 (30)
- 2012年05月 (31)
- 2012年04月 (30)
- 2012年03月 (31)
- 2012年02月 (29)
- 2012年01月 (32)
- 2011年12月 (31)
- 2011年11月 (30)
- 2011年10月 (31)
- 2011年09月 (30)
- 2011年08月 (31)
- 2011年07月 (31)
- 2011年06月 (30)
- 2011年05月 (31)
- 2011年04月 (30)
- 2011年03月 (31)
- 2011年02月 (28)
- 2011年01月 (31)
- 2010年12月 (31)
- 2010年11月 (30)
- 2010年10月 (31)
- 2010年09月 (32)
- 2010年08月 (30)
- 2010年07月 (31)
- 2010年06月 (30)
- 2010年05月 (31)
- 2010年04月 (30)
- 2010年03月 (31)
- 2010年02月 (28)
- 2010年01月 (31)
- 2009年12月 (31)
- 2009年11月 (30)
- 2009年10月 (31)
- 2009年09月 (27)
- 2009年08月 (31)
- 2009年07月 (31)
- 2009年06月 (30)
- 2009年05月 (31)
- 2009年04月 (30)
- 2009年03月 (32)
- 2009年02月 (28)
- 2009年01月 (31)
- 2008年12月 (31)
- 2008年11月 (30)
- 2008年10月 (31)
- 2008年09月 (30)
- 2008年08月 (33)
- 2008年07月 (32)
- 2008年06月 (30)
- 2008年05月 (33)
- 2008年04月 (30)
- 2008年03月 (34)
- 2008年02月 (29)
- 2008年01月 (29)
- 2007年12月 (35)
- 2007年11月 (30)
- 2007年10月 (32)
- 2007年09月 (30)
- 2007年08月 (30)
- 2007年07月 (9)