アロマストーンのマカロンタワー
今日はアロマストーンのレッスン日
お二人の方がマカロンタワーを完成されました
可愛くできました
そしてお二人体験レッスン
おひとり来月からカリキュラムをされることになりました^^
楽しくやりましょうね~

アトリエリトルハウスではアロマストーンのディプロマ、体験レッスン受け付けています
興味のある方はリトルハウスまでお問合せいただくかこちらのコメント欄から管理者のみの所にチェックをいれて
書いてください^^
では又明日
皆さんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
お二人の方がマカロンタワーを完成されました
可愛くできました
そしてお二人体験レッスン
おひとり来月からカリキュラムをされることになりました^^
楽しくやりましょうね~

アトリエリトルハウスではアロマストーンのディプロマ、体験レッスン受け付けています
興味のある方はリトルハウスまでお問合せいただくかこちらのコメント欄から管理者のみの所にチェックをいれて
書いてください^^
では又明日
皆さんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
JDCAマイスター講座とオリーブ
土曜日はJDCAマイスター講座でした
名古屋の大塚屋さんで一日通しです
プラバンとレジンのレッスンでした

ツイードのお洋服が可愛い~
午後からは右下のバッグチャームを作りました
こちら小さくて見にくいですがコーヒーカップのアイシングクッキー風が作ってあります
もう一つ作って完成なので作らなくては~
そして少しお買い物・・・この日はすごくお店が混んでいて
レジに並ぶ時間が一番長かった~
でも帰りにPochePopino(ポッシュポピーノ)さんに寄って
おすすめのオリーブ買ってきました
お友達や生徒さんがここのオリーブはおいしいとおすすめしてくれたので
絶対行こうと思っていました
(大塚屋さんの前なので)
みんなのおすすめ通り
美味しかった~
今までブラックオリーブを食べることが多かったのですが
グリーンも美味しい
グリーンの方が美味しいかも?
ワインが飲みたくなりますね
では又明日
皆さんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
名古屋の大塚屋さんで一日通しです
プラバンとレジンのレッスンでした

ツイードのお洋服が可愛い~
午後からは右下のバッグチャームを作りました
こちら小さくて見にくいですがコーヒーカップのアイシングクッキー風が作ってあります
もう一つ作って完成なので作らなくては~
そして少しお買い物・・・この日はすごくお店が混んでいて
レジに並ぶ時間が一番長かった~
でも帰りにPochePopino(ポッシュポピーノ)さんに寄って
おすすめのオリーブ買ってきました
お友達や生徒さんがここのオリーブはおいしいとおすすめしてくれたので
絶対行こうと思っていました
(大塚屋さんの前なので)
みんなのおすすめ通り
美味しかった~
今までブラックオリーブを食べることが多かったのですが
グリーンも美味しい
グリーンの方が美味しいかも?
ワインが飲みたくなりますね
では又明日
皆さんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
ハッピーママフェスタ行ってきました
今年は娘と孫と「ハッピーママフェスタ」行ってきました
初めてハッピーママフェスタに行ったのはたぶん4年前
第一回目だったと思います
友達と一緒に行って
ママでもないおばあちゃんでもない不思議な二人
バイヤーと間違われているのでは?と思ったほど
出展者さん丁寧に説明してくださいました
ハンドメイドをする私たち(中途半端な年齢の)には結構楽しい
イベントでした
次に出たのはおととしぐらい?
委託ショップさんが出されるというので
一緒に出店させていただきました
驚くほどお客様が通らない場所で
撃沈・・・「ボイメン」が出ていたことしか
覚えていません><
そして今年
初めてちゃんと(ちゃんとって何でしょう?)
行くべきメンバーと行ってきました
ハンドメイドはすべて通路に出店
ざっと見させていただきました
赤ちゃんやお子さんが使いやすい様
工夫された色々が販売されていました
ママたちにもバッグやアクセサリー
ドーム内はいろんな企業が
試供品を配ったり
アンケートをされたり
お母さんたちにプチメイクやヘアセット
こどもと一緒に体操したり・・・
行列苦手な娘と、なるべく列の少ないところに並んで
でも
楽しんできました
吉本芸人さんもゲストで
大勢来てましたよ~
こちらのイベントはあすまで
あすはDAIGOも来るらしい
場所 ナゴヤドーム
入場料がいります

レゴランドも名古屋にオープン
4月1日だそうです
初めのころは中にもいっぱいハンドメイドのお店や体験レッスンなんかも入っていたのですが
今回はなかったです><
赤ちゃんとママに絞った出展にされているのかな?
では又明日
皆さんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
初めてハッピーママフェスタに行ったのはたぶん4年前
第一回目だったと思います
友達と一緒に行って
ママでもないおばあちゃんでもない不思議な二人
バイヤーと間違われているのでは?と思ったほど
出展者さん丁寧に説明してくださいました
ハンドメイドをする私たち(中途半端な年齢の)には結構楽しい
イベントでした
次に出たのはおととしぐらい?
委託ショップさんが出されるというので
一緒に出店させていただきました
驚くほどお客様が通らない場所で
撃沈・・・「ボイメン」が出ていたことしか
覚えていません><
そして今年
初めてちゃんと(ちゃんとって何でしょう?)
行くべきメンバーと行ってきました
ハンドメイドはすべて通路に出店
ざっと見させていただきました
赤ちゃんやお子さんが使いやすい様
工夫された色々が販売されていました
ママたちにもバッグやアクセサリー
ドーム内はいろんな企業が
試供品を配ったり
アンケートをされたり
お母さんたちにプチメイクやヘアセット
こどもと一緒に体操したり・・・
行列苦手な娘と、なるべく列の少ないところに並んで
でも
楽しんできました
吉本芸人さんもゲストで
大勢来てましたよ~
こちらのイベントはあすまで
あすはDAIGOも来るらしい
場所 ナゴヤドーム
入場料がいります

レゴランドも名古屋にオープン
4月1日だそうです
初めのころは中にもいっぱいハンドメイドのお店や体験レッスンなんかも入っていたのですが
今回はなかったです><
赤ちゃんとママに絞った出展にされているのかな?
では又明日
皆さんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
母からのオーダー・・・ペンスタンド
以前持っていたペンスタンドは友達にあげちゃったそうで
又描きました。
でもちょっと手抜きさせてもらっちゃいました
某プチプラショップにもう色付け済のペンスタンドがあったので
こちらに描かせてもらいました^^

沢山入れたいと言ってたので
3つ仕切りがあるのを購入しました
明日はハッピーママフェスタ
マゴッチと行ってきます~
では又明日
皆さんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
又描きました。
でもちょっと手抜きさせてもらっちゃいました
某プチプラショップにもう色付け済のペンスタンドがあったので
こちらに描かせてもらいました^^

沢山入れたいと言ってたので
3つ仕切りがあるのを購入しました
明日はハッピーママフェスタ
マゴッチと行ってきます~
では又明日
皆さんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
昨日のボタニカルキャンドル
昨日のボタニカルキャンドルにちょっとてを加えてみました
グログランリボンやタグをつけてみました

ちょっとおしゃれになりました^^
今回はジェルキャンドルもソイキャンドルも色付けはしなかった
ので、次は色を付けてみたいと思います
今日は体験レッスンの方が来てくれました
とてもスムーズに仕上げられお上手でした
お写真撮らせていただくの忘れてしまいました><
では又明日
皆さんの応援が励みになっています
ベアバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
グログランリボンやタグをつけてみました

ちょっとおしゃれになりました^^
今回はジェルキャンドルもソイキャンドルも色付けはしなかった
ので、次は色を付けてみたいと思います
今日は体験レッスンの方が来てくれました
とてもスムーズに仕上げられお上手でした
お写真撮らせていただくの忘れてしまいました><
では又明日
皆さんの応援が励みになっています
ベアバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
アクセサリーとアロマキャンドル
久しぶりのお勉強会
いつもと違うクラフトをするのは本当に楽しい~
今日はビーズやコットンパールを使って
指輪とピンブローチをお友達はピアスやイヤリングも
作っていました^^
そして私も今はまりつつある(もうはまっている?)
アロマキャンドルを教えてもらいました。
作る楽しさだけでなくちゃんと作るポイントや
大事な注意点も説明してくれての作業
お家でいっぱい作りたくなってしまった~

一度火をつけてみよう~
では又明日
皆さんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
いつもと違うクラフトをするのは本当に楽しい~
今日はビーズやコットンパールを使って
指輪とピンブローチをお友達はピアスやイヤリングも
作っていました^^
そして私も今はまりつつある(もうはまっている?)
アロマキャンドルを教えてもらいました。
作る楽しさだけでなくちゃんと作るポイントや
大事な注意点も説明してくれての作業
お家でいっぱい作りたくなってしまった~

一度火をつけてみよう~
では又明日
皆さんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
美味しい
今日は「美味しい」です
私は居酒屋さんのグレープフルーツやレモンを絞って
焼酎に入れるサワーが好きです
キリンから発売されたこれ
結構それに近い味
グレープフルーツ味を飲んだのですが
独特の苦みもありました
これならお家飲みでも良いかも?

今度他の味も飲んでみようと思います^^
いつもこの時期がメインなのですが
上履きを描いています
オーダーしてくださった上履きと
守山の雑貨屋さんに委託する分を少しですが
3月の第2木曜日には持っていきますので
よろしければ守山の「カロ」さんに行ってみてくださいね~
では又明日
皆さんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
私は居酒屋さんのグレープフルーツやレモンを絞って
焼酎に入れるサワーが好きです
キリンから発売されたこれ
結構それに近い味
グレープフルーツ味を飲んだのですが
独特の苦みもありました
これならお家飲みでも良いかも?

今度他の味も飲んでみようと思います^^
いつもこの時期がメインなのですが
上履きを描いています
オーダーしてくださった上履きと
守山の雑貨屋さんに委託する分を少しですが
3月の第2木曜日には持っていきますので
よろしければ守山の「カロ」さんに行ってみてくださいね~
では又明日
皆さんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
嬉しい^^
今日は夕方用事があって
委託させていただいているお店に行ってきました
ちょうどお客様のいらっしゃらない時間だったので
オーナーの方と少しお話していました
帰りがけにお花のプレゼントをいただきました。
小さなブーケ^^
とっても嬉しかった~

お花は良いですね
癒されます^^
では又明日
皆さんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
委託させていただいているお店に行ってきました
ちょうどお客様のいらっしゃらない時間だったので
オーナーの方と少しお話していました
帰りがけにお花のプレゼントをいただきました。
小さなブーケ^^
とっても嬉しかった~

お花は良いですね
癒されます^^
では又明日
皆さんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
娘作くまのくっきー
2日遅れのバレンタインで
娘がクマのクッキーを作っていました
こんなかわいいクマのクッキー型があるんですね
それもプチプラで・・・^^

手に色々持たせて顔はチョコで手書き
味見させてもらいましたが美味しかったです。
手にもっているピンク色のはカプリコのあたまというお菓子です。ご存知でしょうか?
カプリコって私大好きでした~(グリコのお菓子です)
そして色とりどりなのはチョコです
春が近いからでしょうか?
体験レッスンのお申込みをいただいています
少し体験レッスンについて
ご説明させていただきます
ほとんどの方がHPを見てきてくださっているので
どれを作るか確認してくださっているのですが
ウエルカムプレートを作っていただきます
デイジーとミモザのプレート
下準備済みですので
この日はまず描いてみてください
あくまで体験レッスンなので
その後教室に入らなければいけない訳では
ありません。
教室の様子、作品などみていただき
描いてみてもらい、その後どうするか決めてくだされば
良いです
決して無理な勧誘などしませんので
安心してください。
体験レッスンは午前または午後約2時間で仕上がります
料金は2000円です持ち物はエプロン・筆記用具のみ
不明な点などあればこちらのコメント欄の管理者のみのところにチェックをいれて
コメントいただくか、HPを見てお電話・FAXなどでも受け付けています。
いつでもお気軽にどうぞ~
では又明日
皆さんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
娘がクマのクッキーを作っていました
こんなかわいいクマのクッキー型があるんですね
それもプチプラで・・・^^

手に色々持たせて顔はチョコで手書き
味見させてもらいましたが美味しかったです。
手にもっているピンク色のはカプリコのあたまというお菓子です。ご存知でしょうか?
カプリコって私大好きでした~(グリコのお菓子です)
そして色とりどりなのはチョコです
春が近いからでしょうか?
体験レッスンのお申込みをいただいています
少し体験レッスンについて
ご説明させていただきます
ほとんどの方がHPを見てきてくださっているので
どれを作るか確認してくださっているのですが
ウエルカムプレートを作っていただきます
デイジーとミモザのプレート
下準備済みですので
この日はまず描いてみてください
あくまで体験レッスンなので
その後教室に入らなければいけない訳では
ありません。
教室の様子、作品などみていただき
描いてみてもらい、その後どうするか決めてくだされば
良いです
決して無理な勧誘などしませんので
安心してください。
体験レッスンは午前または午後約2時間で仕上がります
料金は2000円です持ち物はエプロン・筆記用具のみ
不明な点などあればこちらのコメント欄の管理者のみのところにチェックをいれて
コメントいただくか、HPを見てお電話・FAXなどでも受け付けています。
いつでもお気軽にどうぞ~
では又明日
皆さんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
銀座ソレイユ名古屋店でのセミナー
トールペインティングニュー119が皆様の元にも届いていると思います
こちらにセミナーのご案内を掲載していただいてます
3月30日木曜日
10:00~16:00
銀座ソレイユ名古屋店にて
前回のお雛様と同じ素材
A4ぐらいで折りたためて収納にも便利です^^
「Childrensday~こどもの日」

ベアちゃんの兄妹と花菖蒲も描きますよ~
扉もカジュアルにステイン仕上げとスタンプで仕上げます^^
お申し込みは
銀座ソレイユ名古屋店052-744-0451までお願いします
では又明日
皆さんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
こちらにセミナーのご案内を掲載していただいてます
3月30日木曜日
10:00~16:00
銀座ソレイユ名古屋店にて
前回のお雛様と同じ素材
A4ぐらいで折りたためて収納にも便利です^^
「Childrensday~こどもの日」

ベアちゃんの兄妹と花菖蒲も描きますよ~
扉もカジュアルにステイン仕上げとスタンプで仕上げます^^
お申し込みは
銀座ソレイユ名古屋店052-744-0451までお願いします
では又明日
皆さんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
1/2バースデー
早いもので生まれてから半年がたちました
今どきは1/2(6カ月)でお祝いするそうで~
我が家のマゴッチも御多分に漏れずやりました
なぜか実家(我が家)で・・・
ついでに延び延びになってしまった
お食い初めもやりました。本当は生後100日頃するのが
習わしですが色々あって今になりました
Hちゃん
日ごとによく笑いよくしゃべり(なんて言ってるかはわかりません)
離乳食も食欲大生です

顔出しはNGなので
こんな感じ
大きくなりました^^
最近トールのお話が無いですね~
3月のセミナーのお知らせがサンケイさんのトールペイントニュースに掲載されています
明日はそちらをご紹介しますね。
では又明日
皆さんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
今どきは1/2(6カ月)でお祝いするそうで~
我が家のマゴッチも御多分に漏れずやりました
なぜか実家(我が家)で・・・
ついでに延び延びになってしまった
お食い初めもやりました。本当は生後100日頃するのが
習わしですが色々あって今になりました
Hちゃん
日ごとによく笑いよくしゃべり(なんて言ってるかはわかりません)
離乳食も食欲大生です

顔出しはNGなので
こんな感じ
大きくなりました^^
最近トールのお話が無いですね~
3月のセミナーのお知らせがサンケイさんのトールペイントニュースに掲載されています
明日はそちらをご紹介しますね。
では又明日
皆さんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
マイチョコ
バレンタインデーに自分用に買ってきました~

やっぱりくまです
シュタイフのチョコが販売されていたので
あまりの可愛さに買ってしまいました~
名古屋三越栄店で販売されていました^^
では又明日
皆さんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村

やっぱりくまです
シュタイフのチョコが販売されていたので
あまりの可愛さに買ってしまいました~
名古屋三越栄店で販売されていました^^
では又明日
皆さんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
一力さん
今日は久々に高校の同級生とランチ
2年ぶりぐらい?
楽しくおしゃべり、たっぷりランチ

蒸した豚肉と沢山のお野菜
初めて行きました~
ごまだれがおいしかった。
約束の時間より少し早く着いたので
たまたまお隣におしゃれなお店があったのでのぞきました
お野菜と調味料調理器具、雑貨などが販売されていました
変わった野菜たち・・・おいしそうな野菜色々~
トマトとピクルスをいただいてきました^^
アボカドとか赤い大根?黒い大根?
なんだかおいしそうな野菜がいっぱいでした
では又明日
明日は雪大丈夫かな?
皆さんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
2年ぶりぐらい?
楽しくおしゃべり、たっぷりランチ

蒸した豚肉と沢山のお野菜
初めて行きました~
ごまだれがおいしかった。
約束の時間より少し早く着いたので
たまたまお隣におしゃれなお店があったのでのぞきました
お野菜と調味料調理器具、雑貨などが販売されていました
変わった野菜たち・・・おいしそうな野菜色々~
トマトとピクルスをいただいてきました^^
アボカドとか赤い大根?黒い大根?
なんだかおいしそうな野菜がいっぱいでした
では又明日
明日は雪大丈夫かな?
皆さんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
アロマストーンで実験
アロマストーンでちょっと実験してみました
昨日レジンを使って作業していたので
アロマストーンにレジンを塗ってみました
アロマストーンはあのマットな感じが良いのですが
でもちょっと興味があって~
見事
陶器のような仕上がりになりました
これはこれできれいかも?
画像が少し加工してあります
本当はもっと白くて陶器の様です

使える^^
では又明日
明日は日本各地で雪の予報
大丈夫でしょうか?
皆さんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
昨日レジンを使って作業していたので
アロマストーンにレジンを塗ってみました
アロマストーンはあのマットな感じが良いのですが
でもちょっと興味があって~
見事
陶器のような仕上がりになりました
これはこれできれいかも?
画像が少し加工してあります
本当はもっと白くて陶器の様です

使える^^
では又明日
明日は日本各地で雪の予報
大丈夫でしょうか?
皆さんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
セミナー作品仕上げてくださいました
先日サンケイさんでのセミナー
ベアのお雛様
完成させて画像を送ってくださいました
早い~ありがとうございます^^

可愛いお顔で描けています
ありがとうございました~
来月は端午の節句
同じ素材でのセミナーです
サンケイさんのニュースをご覧くださいね~
(まだ届いていないですよ><)
では又明日
皆さんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
ベアのお雛様
完成させて画像を送ってくださいました
早い~ありがとうございます^^

可愛いお顔で描けています
ありがとうございました~
来月は端午の節句
同じ素材でのセミナーです
サンケイさんのニュースをご覧くださいね~
(まだ届いていないですよ><)
では又明日
皆さんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
ミューズコラージュレッスン
昨日はコラージュレッスンでした
吉川あつこ先生のコラージュ作品を教えていただいてます
今回はトレー
いつものように盛りだくさんでした
作品はこちら
(私のではありません><あと少しなんですがまだ出来上がっていなくて)

赤がきいていて可愛い作品です
又来月は新しい作品に・・・楽しみです^^
では又明日
皆さんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
吉川あつこ先生のコラージュ作品を教えていただいてます
今回はトレー
いつものように盛りだくさんでした
作品はこちら
(私のではありません><あと少しなんですがまだ出来上がっていなくて)

赤がきいていて可愛い作品です
又来月は新しい作品に・・・楽しみです^^
では又明日
皆さんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
お雛様ベア
ペイントフレンド掲載作品のおひなさま
前回は本を撮った画像載せてましたので
ちゃんとした画像でご紹介しますね

全体はこんな感じ

ベアのお雛様部分

バラともものブーケ
右上にスタンプが押してあります
薄いです
明日は節分
来月にはももの節句ですね~
インフルエンザが流行っているようです
お気を付けください
では又明日
皆さんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
前回は本を撮った画像載せてましたので
ちゃんとした画像でご紹介しますね

全体はこんな感じ

ベアのお雛様部分

バラともものブーケ
右上にスタンプが押してあります
薄いです
明日は節分
来月にはももの節句ですね~
インフルエンザが流行っているようです
お気を付けください
では又明日
皆さんの応援が励みになっています
ベアのバナーをクリックしてください
いつもありがとうございます

にほんブログ村
こんにちは
プロフィール
Author:ローズベアー
トールペイント・コラージュ講師、可愛いベアを一緒に描いてみませんか?
こちらは今使えません
カテゴリー
- 未分類 (26)
- 雑貨・トールペイント (629)
- お知らせ・お便り (74)
- いろんなこと (160)
- 暮らし (277)
- ヴィクトリアン手芸 (109)
- 嬉しい事 (110)
- お気に入り (19)
- トールペイント 薔薇 (122)
- ねこ・・・はな (14)
- トールペイント ベア (199)
- テディベア (27)
- トールペイント イベント (652)
- カウントプレゼント (22)
- イベント (124)
- トールペイント セミナー (186)
- 委託ショップ (77)
- 文房具などの雑貨 (30)
- ランチ/スイーツ (123)
- 花 (96)
- トールペイントカリキュラム (16)
- 料理 (25)
- プティ (26)
- トールペイント ウエルカムボード/表札 (46)
- トールペイント手法 (30)
- トールペイント作品展 (135)
- トールペイント作品 (140)
- 生徒さんの作品 (145)
- コラージュ作品 (177)
- お友達の作品 (8)
- ネイルアート (5)
- スクラップブッキング (2)
- コラージュクラス (20)
- アロマストーン (49)
- ウッドバーニング (5)
最近の記事
最近のコメント
リンク
- トールペイント教室【アトリエLittleHouse】
- the10 10人のトールペインター物語
- 花・はな・hana・・・Ⅱ 鈴木さかえとジェネシスクラス作品展
- レースフラワー
- BLOG - handmade Leaves*
- 日々優しい雑貨に囲まれて
- mint a la mode
- まゆり日記 ~ ガーデニング&クマ 時々 もみじ ~
- 楽しく作ろう♪和みるーむ
- 鈴のなる木
- ○エバー・グリーン○
- マイペースなキルトタイム♪
- メロデイ♪スマイル ~トールペイントライフ~
- Ensemble*
- nya☆nyaぶろぐ
- Chieの気ままなイラストブログ
- mayuiのくらふと日記
- 手作り食器 クリソプレーズ
- なないろぱれっと fuwa*fuwa*cafe 羊毛フェルトの動物たち
- Sarah* at Home
- キルトと癒しの時間
- 楽しい暮らし2
- 奥のたてまつり日記
- *Rose Garden*-日々のちょっぴりー
- Ruruのビーズ飾りの針仕事
- ロゼカ-ビングスクール ブログ
- paisibleのブログ~Rikaルーム~
- コルディアルメンテ便り
- やさしさにつつまれて
- 手作りいろいろ・・・
- こむぎ工房ヒューゲル
- セピアローズのお針箱
- GreenHouse くるみ
- ヒロのフェイクスイーツカフェ
- 「スコッとさわやか」スコテッシュのラファエル登場
- ぬくもりじかん
- Kiki*sPrivateBLOG
- カロ KARO
- プリザーブドフラワー工房 ☆カーナ☆
- Sanami Painting Studio☆La Fleur
- d r o i c h
- トールペイント フルール
- 管理者ページ
FC2カウンター
ブログ内検索
ブログ村
今までの画像色々
月別アーカイブ
- 2023年06月 (1)
- 2023年05月 (1)
- 2022年10月 (1)
- 2022年09月 (4)
- 2022年08月 (2)
- 2022年07月 (1)
- 2022年06月 (6)
- 2022年05月 (4)
- 2022年04月 (2)
- 2022年03月 (4)
- 2022年02月 (2)
- 2022年01月 (4)
- 2021年12月 (4)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (4)
- 2021年09月 (7)
- 2021年08月 (4)
- 2021年07月 (3)
- 2021年06月 (5)
- 2021年05月 (5)
- 2021年04月 (4)
- 2021年03月 (5)
- 2021年02月 (4)
- 2021年01月 (6)
- 2020年12月 (6)
- 2020年11月 (5)
- 2020年10月 (9)
- 2020年09月 (7)
- 2020年08月 (8)
- 2020年07月 (7)
- 2020年06月 (9)
- 2020年05月 (11)
- 2020年04月 (9)
- 2020年03月 (8)
- 2020年02月 (7)
- 2020年01月 (12)
- 2019年12月 (9)
- 2019年11月 (20)
- 2019年10月 (7)
- 2019年09月 (9)
- 2019年08月 (12)
- 2019年07月 (10)
- 2019年06月 (6)
- 2019年05月 (9)
- 2019年04月 (10)
- 2019年03月 (11)
- 2019年02月 (12)
- 2019年01月 (12)
- 2018年12月 (10)
- 2018年11月 (20)
- 2018年10月 (16)
- 2018年09月 (15)
- 2018年08月 (12)
- 2018年07月 (13)
- 2018年06月 (14)
- 2018年05月 (18)
- 2018年04月 (15)
- 2018年03月 (18)
- 2018年02月 (16)
- 2018年01月 (23)
- 2017年12月 (21)
- 2017年11月 (27)
- 2017年10月 (21)
- 2017年09月 (21)
- 2017年08月 (18)
- 2017年07月 (19)
- 2017年06月 (24)
- 2017年05月 (19)
- 2017年04月 (16)
- 2017年03月 (21)
- 2017年02月 (17)
- 2017年01月 (23)
- 2016年12月 (25)
- 2016年11月 (26)
- 2016年10月 (25)
- 2016年09月 (18)
- 2016年08月 (24)
- 2016年07月 (16)
- 2016年06月 (20)
- 2016年05月 (23)
- 2016年04月 (20)
- 2016年03月 (27)
- 2016年02月 (25)
- 2016年01月 (22)
- 2015年12月 (23)
- 2015年11月 (25)
- 2015年10月 (25)
- 2015年09月 (22)
- 2015年08月 (25)
- 2015年07月 (19)
- 2015年06月 (21)
- 2015年05月 (22)
- 2015年04月 (20)
- 2015年03月 (20)
- 2015年02月 (19)
- 2015年01月 (24)
- 2014年12月 (27)
- 2014年11月 (24)
- 2014年10月 (25)
- 2014年09月 (25)
- 2014年08月 (22)
- 2014年07月 (28)
- 2014年06月 (23)
- 2014年05月 (24)
- 2014年04月 (22)
- 2014年03月 (22)
- 2014年02月 (22)
- 2014年01月 (23)
- 2013年12月 (27)
- 2013年11月 (22)
- 2013年10月 (23)
- 2013年09月 (27)
- 2013年08月 (25)
- 2013年07月 (31)
- 2013年06月 (29)
- 2013年05月 (31)
- 2013年04月 (30)
- 2013年03月 (31)
- 2013年02月 (28)
- 2013年01月 (31)
- 2012年12月 (31)
- 2012年11月 (30)
- 2012年10月 (31)
- 2012年09月 (30)
- 2012年08月 (31)
- 2012年07月 (31)
- 2012年06月 (30)
- 2012年05月 (31)
- 2012年04月 (30)
- 2012年03月 (31)
- 2012年02月 (29)
- 2012年01月 (32)
- 2011年12月 (31)
- 2011年11月 (30)
- 2011年10月 (31)
- 2011年09月 (30)
- 2011年08月 (31)
- 2011年07月 (31)
- 2011年06月 (30)
- 2011年05月 (31)
- 2011年04月 (30)
- 2011年03月 (31)
- 2011年02月 (28)
- 2011年01月 (31)
- 2010年12月 (31)
- 2010年11月 (30)
- 2010年10月 (31)
- 2010年09月 (32)
- 2010年08月 (30)
- 2010年07月 (31)
- 2010年06月 (30)
- 2010年05月 (31)
- 2010年04月 (30)
- 2010年03月 (31)
- 2010年02月 (28)
- 2010年01月 (31)
- 2009年12月 (31)
- 2009年11月 (30)
- 2009年10月 (31)
- 2009年09月 (27)
- 2009年08月 (31)
- 2009年07月 (31)
- 2009年06月 (30)
- 2009年05月 (31)
- 2009年04月 (30)
- 2009年03月 (32)
- 2009年02月 (28)
- 2009年01月 (31)
- 2008年12月 (31)
- 2008年11月 (30)
- 2008年10月 (31)
- 2008年09月 (30)
- 2008年08月 (33)
- 2008年07月 (32)
- 2008年06月 (30)
- 2008年05月 (33)
- 2008年04月 (30)
- 2008年03月 (34)
- 2008年02月 (29)
- 2008年01月 (29)
- 2007年12月 (35)
- 2007年11月 (30)
- 2007年10月 (32)
- 2007年09月 (30)
- 2007年08月 (30)
- 2007年07月 (9)